mixiユーザー(id:12410478)

2020年02月18日15:06

274 view

夢を見て競争し、もっとも大切なモノを失うより、いいかもしれません。

住居を持たない生き方、「アドレスホッパー」って何?
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=116&from=diary&id=5973441

私はさすがにこういう生き方は出来ませんが、わかる気もします。

たとえばですが、この間、
昔のことを回想しました。

といっても、断片です。ストーリーの回想より、断片の回顧の方が正しいです。

父がどのような人物であったかというより、「肺ジストマを殺す」と称して、タラコに日本酒を掛けて飲み干す姿など。ストーリーは、一面だけのもの。インチキです。

あれこれと思い出したのですが、
自分が欲を満たしたことも思い出しました。ストーリーを離れると、取り繕う前の本当の姿がみえます。
お酒は、自己麻酔。
男性にとっての性は、レイプです。

では、金銭欲や出世欲などは、何でしょうか?
アレは、現実を忘れることだと思います。
囲碁で、欲をかいて敵の陣地に侵入して死んでしまうということがありますが、あれです。
今、満たされないから、欲をかき、夢をみる。ちょうど、指導教授に虐められている人が、教授になる日を夢想するように。

夢をみることは、いいこととは思えません。
自分さえ良ければいい…と、アップアップすることではないでしょうか?

手に入れるものは、金銭にせよ名誉にせよ、限りあるものだからです。

みんながみんな、そういうことをすると、自分は良いとしても、子どもの代でとんでもないことになります。

たとえば、某国。

日本では、道端で倒れている人がいたら、介抱して救急車を呼ぶのが常識です。
川越に住んだとき、近所の道でホームレスのような人が、倒れてました。
後で、役所に勤めている人に聞いたところでは、暖かい布団に寝せたり身体を拭いてあげたりし、点滴して回復させたそうです。もちろん、費用は公費でしょうね。

ところが、某国では、介抱しないのが常識だそうです。
理由は、モノを取られた…などの因縁をつけられるから。
そうなったら、福祉もクソもない、住みにくい国になるしかありません。

夢をみるとは、今の悲惨な現状を棚上げすることと同時に、利益に狂奔し、今までの相互扶助的常識を破壊することです。
9 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829