mixiユーザー(id:12410478)

2019年12月12日08:14

278 view

共通テスト記述見送りは、当たり前。背景にある、一人一人の誠意のなさ。。

私は、共通テスト記述に絶対反対です。

0 ベネッセの一方的な利益になる。
ベネッセから政府自民党への献金があったかどうかは別として、一私企業の利益をこれほどにまで図る政策は、論外です。
とてもじゃないですが、先進国とは言えません。まるで、××民族解放戦線ナンチャラ将軍や、××教原理主義ナンチャラ師が支配する途上国ではありませんか。

1 テスト問題が、異様に簡単である
↓のURLは、29年の試行テスト。ある人が、小五レベルと言ったけど、まさにその通り!
https://www.dnc.ac.jp/daigakunyugakukibousyagakuryokuhyoka_test/pre-test_h29_01.html

0、1 は、質が異なる問題です。したがって、0と1は合算することは出来ませんが、0だけでも1だけでも、私が新テストに絶対反対する理由の95%程度となります。
(「病気で動けず、渡航費がないからハワイに行けない」という場合、どちらかの一方の理由だけでも、ハワイに行けない決定的な理由となります。そういう話です。)

2 他の理由。
どれ一つとってもても、酷いもんです。世間の方が下記をメインの理由にするのはよくわかりますが、
イ 採点の不公平 ロ 自己採点が不可能だということ ハ インチキ採点業者の出現 二 離島などの遠隔地に住んでいる人が不利になる ホ 準備期間が短すぎる ヘ 一私企業が答案を採点することへの倫理的な疑問 ト 問題と解答漏洩の可能性
が5%くらいでしょう。

今回の騒動でわかったことがあります。
「大学の先生がいかにサボるか…ということしか考えていない」ということ。

私は、途中で気が付きました。
下手な署名運動よりも、国立大学公立大学の教授をオルグしたほうが効き目があると。

そうして、友人の有名国立大教授をオルグしました。これは、大変な援軍になりましたが、
驚愕するべきことに、彼は29年の試行テストを解いてなかったのです。。

考えてみれば、旧共通一次=センター試験 も同じこと。
本当は、共通一次は、バカロレアのような試験であり、
その後に各大学が独自試験を出すという話だったはずです。

ところが、
大学の先生は、ちょっとでもサボりたい、一ミリでも手を抜きたい、そのくせ、大した研究ではないのに研究費が足りないと文句をいう…この固まり。
だから、現在のようなバカな運用の方法になったというわけです。

もちろん、中には素晴らしい二次試験を出すところもあるわけですが…

まるで、国会議員が、政策よりも公認を取って当選することを優先させるような話です。

■国・数の記述式見送り、文科省が表明へ 大学共通テスト
(朝日新聞デジタル - 12月12日 00:40)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5898588
7 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031