mixiユーザー(id:12410478)

2019年02月12日12:31

305 view

ネット規制も必要。一番大事なのは、若者に希望を与えること。

いつも、一日、原則として一日記ですが、先ほどは転載でしたので、もう一つ書きます。

概ね賛成です。
もちろん、バイトテロは論外の行為ですが、昔からありました。
憎き上司に入れるお茶に雑巾を絞るなどは、非常に古典的なイタズラです。

こういう事件が起こると、「監督不行き届きをお詫びします」と会社が声明を出します。
なんと、言葉が軽く、誠意がないのでしょう。
こういう与太者に行き届いた監督など、出来るわけがないじゃないですか。
コールセンターの異様な腰の低さが、クレーマーを増長させているのと、同根です。
ウケがいい丁寧な言葉でその場を糊塗すれば、あとはどうでもいい…という言説が大流行りです。

だから、
いけないのは、バイトテロという昔からあった行為を深刻化させてしまった、インターネットとそれを規制する、法令や教育などの社会の不備です。

たとえば、
ある女子中学生がヌード写真を取られて、拡散されたという事件がありました。
拡散した同級生女子は、
「こんなひどいことが行われているということを正義感から知らせたかった」
という、吐き気がするような言い訳をしたそうです。

これが、ネットの正体です。
バレなければ何をやってもいい…
自己正当化できれば、悪いことはやり放題だ…

だから、わたしは本名でmixiをやっています。
(もちろん、皆さんの圧倒的多数は、匿名です。それに対してとやかく言うつもりは、一切ありません。職場環境などの問題から隠さざるを得ないこともあるでしょうから。私だって、職場の情報は隠します。同じことですから。)

ネットは規制が必要です。

たとえば、
1 2chなどの名誉棄損を、税務署式にピックアップして逮捕する。
会社員はクビ。学生は退学。引きこもりは短期の収監。百人に一人でも、効果覿面です。
2 画像検索し、リベンジポルノなどを回収する。
画像をアップするとき、隠しコードを付けることを義務化し、外して拡散させたヤツは、刑事罰に問う。
などです。

しかし、彼らは、どうしてこういうことをやったのでしょうか?

個人的な話ですが、
大学生時代に、喫茶店で働きました。店長はイヤなヤツでしたが、コーヒーに対しては真摯だったので、それ以降、コーヒーは疎かに飲みません。
彼らは、職場に対するありがたいという気持ちがなかった人でしょう。

時給を上げるべきです。
クビになったら、痛い…という待遇でないと、同様のことは起こります。
たとえば、待遇の悪い塾で起きていたさまざまな不祥事は、今の職場では、ほとんど起きていません。そういうものだと思います。

また、
大きな枠組みの話になりますが、

たとえば、劣等生です。
なぜ勉強しないか…というと、生まれついての怠け者である場合も多いですが、
最大の理由は、自分の将来に絶望しているからです。

オレはアフォだから、Fランクの××産業学院大にしか行けない。運よく正社員になれても、中小の会社で、流通の荷物の仕分けや営業などをやるしかない。彼女も出来ないだろう。そのうち、会社もつぶれ…後は怖いから考えない…

そこを何とかして、若者に希望を与えないといけません。
希望は、やる気と同時に倫理を与えます。


「バイトテロ」は訴えても抑止できない、3つの理由
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=5494230
15 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728