mixiユーザー(id:12290887)

2020年04月05日22:05

1238 view

皆さん、祝って下さり有り難う御座いました。

 この度は私の誕生日を多くの方々に祝って戴きまして、深く感謝致します。

 これで私も57歳となりましたが、肉体的には60代後半、精神年齢は3歳でしょうか(笑)

 昨年は人手不足で、仕事が忙しくて日記を書くことも困難な状況でした。とにかく休み無しで働いていたと言うことしか思い出せません。日記のネタは多数あるのに、帰宅すると疲れのためにそのまま寝てしまうと言う状況で、日記なんて書くだけの体力はありません。

 流石に今はそのようなことはありません。

 しかし考えてみますと、辛かったことはこれくらいで、後は自分にとって良かった思い出の方が多いですね。
 これまで旅行と言えば、所用で向かう香川県だけでしたが、昨年の秋には、久しぶりに鹿児島県に行く事が出来ました。九州新幹線初乗車と共に、鹿児島市内で食べたカンパチの刺身の美味しさには感激しました。やはり時々は旅行に出掛けたいものです。

 また、趣味の模型製作も新たなステップに進むことが出来ました。
 現在製作中のJR四国キハ185系と、山陽電鉄3000系アルミカーですが、これまでのキットと車体の構成が大きく異なるため、今までのやり方が通用しません。そのため製作に時間がかかっていますが、ハンダごてをこれまでの100Wから60Wに変えて製作しますとうまくいきまして、政策は順調に進んでおります。

 さて、私はこれまで日記で過去に関わった鉄道車両の思い出話、またはあまり知られていない構造について書いてきました。
 下手くそな文章でも皆さんじっくりと読んで下さり、更にはご質問もして下さり、大変驚くと共に、鉄道車両の構造や仕組みに関心を持たれる方が多いことも知りました。
 実際に車両と関わっていたときには考えも付かない様な質問には驚きと共に、自分の不勉強さと発想の貧弱さを恥じたものです。

 そして、これまで以上に車両の構造に関して発信していこうと考えました。
 実はネタは既に数多くありますが、発信するための時間がありませんでした。

 今後の発信予定は、

・気動車にはクリープ現象はあるのか?
・気動車は押しがけできるか?
・蒸気暖房装置の構造
・電気暖房装置の構造
・キハ181系の構造
・DE10の構造
・DF50の構造
・電気回路から読み解く14系と24系客車の違い。

等を予定しております。

 自分にとっても良い勉強になりますので、今年はこの点でも頑張っていこうと思います。

 皆さん今後ともよろしくお願い致します。
5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する