なんだかんだで年末年始はドラクエ10をやってた。ストーリーは連休前にクリアしてたので専ら金策。ランプ錬金だけをやっていた。ドラクエ10というゲームは非常に「片手間」にできるからいい。ランプ錬金なんか素材を買って回すだけ。それだけで。パチスロや競
今年の大晦日は紅白を軸に見た。コロナの影響は紅白もガキの使いにも如実に表れていて紅白はリモートを駆使して「無観客」が全面に出てる番組になってたけど全体的にパワーダウンしてるように感じられたのはガキの使いの方だった。渡部が出るとか出ないとか以
毎年恒例で一人でやってる企画。去年はさや香が歌ネタ王、ツードライブもそこそこTVで見たし中当たりのような感じ。ツードライブは今年も結構テレビで見そう。2018、2019予想から紅しょうがも結構出てるし、ウエストランドもM-1決勝。ただ、残念なことに予想
あけおめです。KISSがドバイで凄いライブをやるというニュースがあったので配信チケットを買っておいた。ただ、時間が深夜2時。なんとか見ようと粘ってたけど、おもしろ荘の中盤で寝てしまう始末。ただ、KISSさんは優しいので1日はアーカイブしてくれてたの
今年は大変な年だった。2020年が始まる頃はオリンピックがあると思っていたし人生初の海外出張&海外渡航があると思っていたしフジロックもサマソニも行くつもりで考えていた。仕事もそれなりに頑張るつもりでいたけれど、それなりのつもりだった。まさかその
今年は番組が始まる前に相当飲んでたので途中で寝落ちした。録画で見たけど、やっぱ深夜のぼけた頭で見るのとはなんか違うね。今年はからし蓮根伊織の結婚式があったり、どこかハートフルな雰囲気だった和牛もアキナもアインシュタインも「優しい司会」だし。
ここまで見てるけど、楽屋ニュースっぽくない。楽屋ニュースって知名度の低い芸人の悲哀とか超ベテラン芸人を茶化した遊ぶってのが多かった気がするしあと、無名芸人(M-1優勝前のミルクボーイとか)が外で氷水噴射させられてお年玉ゲットしたりする番組だっ
今年は有馬記念が終わってから日記にする。これが出来るのは「一応、取った」からである。負けてたら回顧するような余裕はない。出馬メンバーを見て最初に思ったのは実力的にはフィエールマンが一番だと思った。有馬は何気に菊花賞とか天皇賞春馬が来る印象が
なんやかんやでこれを書く季節になった。「2020年によく聴いた曲」を選ぶ。2019年以前に発売されたり、古い曲も含む。今年はライブもフェスもなんも無かったし、妙に忙しかったから「通勤中にKISS-FMから流れてきたやつ」とか「Youtubeで見たやつ」とかそうい
今年もM-1が終わった。M-1が終わると今年も終わりかって気になる。敗者復活戦も全部見たけど、今年はyoutubeでいろんな動画が出てたので予備情報が多くてそれも楽しかった。敗者復活に出られなくて凹んでたラランドとか。オズワルド優勝に賭けて事前に借金申
お笑いコンビ「雷鳴」が解散した。「乳首の剣で乳首を刺すゲーム」は面白かったのになぁ。年始に毎年やってる「今年売れる芸人予想」で2019年の一位予想してたくらいなのに。本人のツイッターを見てるとやっぱ2019の時に当てられなかったってのが大きかったみ
今日は昼からスタンバイしてM-1敗者復活と本戦を見るつもりやっぱ人生をかけた人らが5000人も集まって頂点を決めるっておもろいわ。最近はYoutubeの補足情報もあるから尚更面白い。CMもいい。「板の上の魔物」ってタイトルもいい。The Wの前にもやってたけど
>■「男性の産休」新設へ 育休取得の働きかけも義務化方針>https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6339942アホくさ。こんなもん総務部が一枚ピラッと紙を貼って終わりでしょ。会社として「やったった感」を出すだけの代物。何も変
弱小女子サッカー部が有望な新人を獲得して、有能な監督がやる気を取り戻して強豪になっていく漫画。人材がそろってきて、チームに合う戦術も見つかってこれまで強豪に負け続けてきたチームがついに躍進を見せ・・・・見せそうなところで唐突に終わった。編集
仕事終わってダッシュで帰って最終巻を読んだ。コミックス派だったから、最終回を読むのはこれが初。いやぁ、面白かったなぁ。終盤にかけて畳みかけるように盛り上がっていく展開は素晴らしかった。あと、なんていうか「ちゃんとしてた」。少年漫画って「これ
今日のジャパンカップは歴史に残るレースなので絶対に見る。競馬が好きとか嫌いとかそういうレベルではなくて、ホントに歴史に残るレベルの馬が出走している凄いレース。アーモンドアイは国内外の芝G1レースを8勝。芝G1レースの勝利数日本歴代1位。一昨年のジ
結婚して10年が経過して、新婚当時に買った家電でもそろそろ家電も買い替えのものが出てきた。エアコンとか。蛍光灯とか。テレビはもうちょっと頑張ってほしい。そんな中、独身時代も結婚してからもずっと頑張ってくれたのが電子レンジ。東芝のEMC-S20。Elect
今年のドラクエ10はチームにも加入して安定している。特にハイエンドに行くわけでもなく、のんびりと錬金してストーリー消化をするくらいなんだけど、どちらもまぁまぁ楽しい。ランプ錬金はアビスセーラー上のパル狙いでギャンブル性を楽しんでいる。上手く雷
藤川がついに引退する日が来た。本当に球史に残る大ストッパーだと思う。たぶん、自分が死ぬまでに藤川球児以上の守護神は阪神には出てこないんじゃないかという気すらしている。昨年、阪神を退団してロッテにいる鳥谷もレジェンドだけれど鳥谷と違うのはやっ
毎年流行語大賞で日記を書いてるけど、今年は正直なとこ新型コロナか、半沢か、鬼滅の刃しかないだろうと思ってた。ユーキャンは相変わらず言葉選びのセンスが無くて流行語大賞なのだから「言葉としての面白さ」で選ぶべきなのに。「鬼滅の刃」じゃなくて「全
今年は久々に会心のドラフトになった。自分が阪神ファンになってからもう35年になるが、この間に阪神が「超目玉」の選手を獲得したのは2003年の鳥谷、2012年の藤浪しかいない。なので競合の大物を阪神が獲得すると言う事自体10-20年に一度しかない非常に珍し
ここまでは、過去3ヶ月以内に投稿された日記です。
これより過去に投稿された日記を閲覧するには、画面左の「過去の日記」内にある年月をクリックすると該当月に投稿された日記を閲覧することができます。