Javascript の設定が無効になっているため、一部の機能を利用できません。
詳細はヘルプをご覧ください。
2019年10月21日12:22
23 view
ログインしてコメントを投稿する
2021年03月01日13:56
2021年03月01日13:43
2021年01月15日17:21
2020年12月21日16:28
2020年12月21日16:20
もっと見る
ログインでお困りの方はこちら
mixiニュース一覧へ
地元の方もこのお人ならとのせてくださったのでしょうね
素晴らしいお話です。それにしても、若いです
明里は昨日旅のDVDを見て、がに股が気になり、今日はなんだか?歩くのが
気になり、足が前へ進まなかったです
パトカーでなくて 良かったですね
弘法大使 空海が 東寺から高野山に行く途中で ここが中間地点だったようですね
一年に一回の ご開帳の時は すごい人出でしたが ご開帳は何時だったのかな
最近,悟りの旅を続けています
車に乗せていただいて,拝む気持ちでした!
この道にはバスが通っていないのでね。本当に助かりました(笑顔)
トレーニング中でも奥さん方があかりちゃんと同じことを言ってますよ。
若いって
ホンマかいな
まず最初に,本尊御開帳毎年4月17日&18日です。
空海(弘法大師)高野山を開くための拠点として観心寺を整備されたって。
当時の真言宗の主なルートは
高野山ー観心寺ー飛鳥川原寺ー奈良東大寺ー京都東寺だそうです。
ご開帳は 近くで 撫でるように もちろん目でですが 桜まう季節でしたね
車で お寺の駐車場に止めることが出来ました
圓教寺 観心寺 中尊寺と ご本尊に出会うことが出来ました
素敵な女性でした
私の周りと同じですか
女性が一杯寄ってきます・・・なんでやろう
良い物を お持ちなのでしょうね