新春の雲一つない空を見上げて、新たな年を思う。何より自分を含め、己に関わる誰もが大過なく健やかで過ごせる一年であれと祈りたくなる。そして、それぞれが抱くたくさんの夢が実現されれば素晴らしい。 祈るだけではいただけない。まずもって行動するこ
新春の雲一つない空を見上げて、新たな年を思う。何より自分を含め、己に関わる誰もが大過なく健やかで過ごせる一年であれと祈りたくなる。そして、それぞれが抱くたくさんの夢が実現されれば素晴らしい。 祈るだけではいただけない。まずもって行動する
昨年から今年の初めにお参りした神社! 何故?こんなに走り回ったのかな? コロナ禍の終息を願って! 効果は自分自身にあるのかね。 ☆トレーニングも一時退会した。1.9月19日:伏見稲荷神社(京都) (夫婦で唯一お参りが恒例です)2.12
「お店に任せる」のもマナー お店への気遣いのつもりで、空いたお皿を重ねるのも、できれば避けたほうがいいでしょう。油のついたお皿を重ねられたら、洗う負担がかえって増えてしまいます。 もっとも定食屋さんや居酒屋さんなどで、「テーブルの上がもう
「お店に任せる」のもマナー お店への気遣いのつもりで、空いたお皿を重ねるのも、できれば避けたほうがいいでしょう。油のついたお皿を重ねられたら、洗う負担がかえって増えてしまいます。 もっとも定食屋さんや居酒屋さんなどで、「テーブルの上がもうい
「逆さ箸」には気をつけよう もう一つ、よくある間違いマナーは、大皿料理を取り分けるときの「逆さ箸」。 ここでの問題点は二つ。一つは衛生面です。お箸の頭側は箸袋から出ていて外部と接触しています。その部分で料理に触れるのは、気持ちのいいもの
「外食」マナーの落とし穴 気を使ったつもりが実はマナー違反だった!なんてこと、ありませんか? よく見かける間違いマナーといえば「手皿」。お皿から料理をとって口もとに運ぶとき、お箸を持っていないほうの手で受ける、あの仕草です。 手皿は一見上
泉ヶ丘商店街に、 朝収獲した新鮮な野菜を販売されている、 お店があります。ここには笑顔&愛嬌も可愛い、 看板若女将が居られる。 僕が買うのは、焼き芋&飲み物。お店の名前ですか?ごめんなさい。 慌てて忘れました(汗)
暖かさに恵まれて居る堺から、 遊歩道を歩いてみた、 二番目の写真は、グランドで、 未来モンスターが、更に、 歩いていると変った場所を見つけたよ。 宇宙人が作ったのかなぁ 遊歩道で==す。 未来モンスターいました。 宇宙人かな
最近、トレーニング後にプロティンを飲んでいる。 その関係か??筋力がアップ 例えば、 1.チェスト・プレス:35キロ/10回→50キロ/10回 2.ショルダープレス:15キロ/10回→20キロ/10回 3.シーテッド・レッグプレ
私の町に、あの華やかな阿波踊りが遣ってきた。 その昔、徳島のマイミクさんの明里ちゃんに招かれて、 男三人で尋ねたのが,心の底に残っていた。 2007年だったと、記憶してます。 いろんなところに連れて行っていただいたこと, 忘れられない思い
今日のストレッチの帰り、近所にこの様な紅葉が 帰りの私を迎えてくれたのかな 赤面して私を迎えてくれました。 短い秋を惜しむような、顔が可愛いものですね
このTV番組聞いたことあるかなぁ〜〜 私が通っている、トレーニングジムに向かうエレベーターに子供たちが乗ってきます、そこで・・励ます意味で、お母さんと来てるので,よう〜〜未来モンスターガンバレって!これで,顔が覚えられたよ 『ミライ☆モンス
紀伊山地の霊場と参詣道、日本の聖山、高野山は和歌山県にあります。 紅葉(宿坊横) 根本大塔 金剛峯寺境内 聖徳太子様の食事 金剛峰寺外観 金剛峯寺正門 紅葉(女人堂の通り) 金剛峯寺境内 弘法大師様の食事(奥之院に入るところ〜 六
今までできなかった、御朱印がたまりました。 11月4日〜6日の予定で行ってきました。晴天で言うことなしでした。 この宿坊で写経・護摩祈祷(早朝の勤行)食事が好いなぁ。 食が進みました。肥えたかな。 高野山「普賢院」宿坊でお世話になりまし
一週間後、高野山へ二泊三日の一人旅! 宿坊にで紅葉も最高ですって! 天候もOK! 久しぶりの泊まり込み?イヤイヤ高野山は65年ぶりに宿泊です。 中学生林間学校の名目で行ったきり泊まっていない。 林間学校の時は,サツマイモ:
https://www.facebook.com/bakery.hitoyasumi/posts/1762375500817685?comment_id=1771856466536255&reply_comment_id=1775017559553479¬if_id=1603972029826718¬if_t=feed_comment_reply&ref=notif
ここまでは、過去3ヶ月以内に投稿された日記です。
これより過去に投稿された日記を閲覧するには、画面左の「過去の日記」内にある年月をクリックすると該当月に投稿された日記を閲覧することができます。