鳥取に行く予定でしたが前々日に航空会社から欠航・遅延・目的地変更及び
Uターンの恐れがあるのでキャンセルor代替え便を無料で受け付けますとのメールが。
対象は往路のみだった為、空港まで行ってドタバタ対応するよりは
事前対応した方が同じドタバタでもまだマシと判断。
往路のチケット、事前泊の宿、レンタカーをキャンセルして陸路移動する事に。
現実の天気、天気予報、道路の積雪状況、列車の運行状況を確認した上で
3ルートある陸路の中から一番行ける可能性が高いであろう岡山駅まで西移動。
いつでも動けるように新幹線ホームから見えるシティホテルに宿泊する事に。
駅直結なので
エキナカの中を通りつつ
レストラン街を抜けて
ロビーを眺めつつフロントへ。
フロントに荷物を預けに訪れたのですが
アーリーチェックイン(部屋を使えるのは15時〜)を受け付けて居るとの事で
10時にチェックイン。
翌日に備えて情報収集&ざっくり5時間の自由時間が出来ました。
しかしながら3日前まで岡山に来る事は考えて居なかったので
情報収集と体力温存がメインなので15時には部屋に入りました。
フロントから部屋までの案内スタッフが付いて来るのは予想外!?
去年3月にリニューアルされたばかりのスーペリアツインを選びました。
スーペリアなのでゆったりとした間取り
岡山市内が一望出来ます。
部屋のコンセプトが
>DISCOVER OKAYAMA×COMFORTABLE STAY
>晴れの国「岡山」の特産品や観光地などの魅力が楽しめる客室で
>観光や滞在をさらに充実したものに。
ブルーのデニムをイメージしたカラーリングとの事。
機能性の面では
開放感を演出しつつ
プライベート面もしっかり確保。
予約の決め手となったバストイレ別(スーペリアツイン特典?)
「足が延ばせる浴槽」と言うのは本当にありがたい事です!!
家からお気に入りの入浴剤を持ち込んで
心身の体力回復に努めました〜
1人約9000円と言う価格でしたが新幹線駅直結。
エキナカ&ショッピングセンターと豊富な買い物施設で素泊まりでも不便は無く
利便性を加味しても充分満足行く滞在が出来ました。
JRグループホテルなので関東圏で言えば「ホテルメッツ」みたいな感じです。
普段、温泉旅館以外で宿に対してコメントする事は無い葉月さんも
「ここだったらまた泊まっても良いな〜」
と珍しくシティホテルに対しての感想を述べて居ました。
ホテルグランヴィア岡山→
https://granvia-oka.co.jp/
部屋に付いてからのおやつはエキナカ&外で見掛けた
フルーツ王国岡山と言う事で地元産のフルーツを使った商品
花いちごと言うお店のいちごゼリー!!
5種類のいちごから好きないちごが選べました。
淡いいちご果汁を使ったゼリー?でいちごの味を邪魔をせず
それぞれの苺の味の違いを楽しみました!!
フレッシュ感とキラキラ感でとても美味しかったです〜
花いちご→
https://sun-ste.com/okayama-ichibangai/shopping/?c=shop_view&pk=1596000739
キレイになってから行ったら逆に戸惑った過去。
それまでは南風へ乗り換えのため新幹線ホームから走ったものです、つなぎの時間が10分なくて(笑)
もうまじで岡山駅の記憶、小走りもしくは走るイメージしかない(笑)
ホテルいいですねえ〜足伸ばせる浴槽がそのお値段でついてるなんて素晴らしい( ´∀`)
新幹線が上にあがったのが20006年だったようなのでその頃ですかねー、そのあと商業施設やら駅前やらがキレイになって(私が住んでる時は駅前にVIVREとかこじんまりとした施設のみで空き地が多かったです)、地下もまた営業してるとか。
岡山のおまちと言えば天満屋あたりのイメージだったんで岡山行きたいんですよね〜〜
住んでたところが便利すぎておまちまであんま出なかったんで(^_^;)