【25袋目】クノール 1000円
見た目は面白く無い感じですが
・スープDELL(きのこのクリーム)
・スープDELL(完熟トマト)
・ふかひれスープの素
・とろとろポタージュ
・たっぷりつぶコーンクリーム
・北海道コーンクリーム
・トマトのポタージュ
・栗かぼちゃのポタージュ
・オニオンコンソメ
・きのこのポタージュ
手軽で手堅い充実した福袋だった様に思えます!!
クノール→
https://www.ajinomoto.co.jp/knorr/
【26袋目】梅干しの福梅 4980円
梅干し系は毎年どこかのお店で買って居ますが
福井県を訪れて梅が地場産業だった事を知ったので
思い出含めて福井のお店にしました。
・梅抹茶
・うめせんべい
・福梅干し×6個
・梅こしょう
・ねり梅(あらびき)
・ねり梅(濾し)
・福梅ぼし
・梅ごま
・ひじきごはんの素
・赤しそごはんの素
・ドライフルーツ梅
・若狭の梅酒 福梅
梅干し屋さんで梅酒が入って居たのは初めてです!!
色々手広くやっている様ですね〜
梅干しの福梅→
https://www.fukuume.jp/
【27袋目】津田孫兵衛 4980円
同じく若狭エリアの福袋(冷凍品)
・浜蒸(小鯛の桜蒸し)×2匹
・えてかれいの風干し
・小鯛(大樽)
・昆布締め(半樽)
・鮭大神(半樽)
一番気になって居た小鯛
特殊冷凍された物を解凍して頂きます。
容器は小さく180gと言う容量ですが
大体20切れ前後入って居る様です。
酢をくぐらせて居るので
ほんのりとした酸味と旨味が加わりかなりの美味!!
高い満足度が得られる逸品でした!!
海産物系の通販ってマグロやカニ、イクラなど
濃厚系が人気で多くの店で取り扱って居ますが
こうした胃袋に染みる感じの海産物も良いですね〜
津田孫兵衛→
https://kagimago.co.jp/
そして若狭湾エリアの福袋を2つ買った事により一昨年訪れた時
現地滞在中にまた来たいと感じていましたがやはり今でもまた訪れたいと思います。
2泊3日ぐらいで何をする訳でも無くのんびりと過ごしたいです〜
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1972440529&owner_id=111354&org_id=1972429410