mixiユーザー(id:110966)

2020年12月21日14:16

95 view

乗れ乗れ鬼滅ビジネスとマンガについてちょっと。

なんか最近暴力表現がきつくなってて。といいつつ、仮面ライダー見てはいますが、クウガなんかは、殴った方も辛いんだ見たいなのを見てて、まぁそういう言い方で暴力正当化する場合もあったりするので複雑ではありますけど、まだましか否かと考える今日この頃です。

どっちか言うと、暴力に快楽を覚えてしまい、ドンドン殴り体系の私にとっては、殴る方だって辛いんだ理論ははっきり嘘だと思いますね。


で、鬼滅を子どもに見せるのはどうなん?っていうコメントをしてるところにぶら下がってる昭和かよ(その言い方もなあ。)だの、分かってないこと言うな!みたいな感情的コメントとか見てて思うに、まぁ、そういう発散の場としてああいったバトルマンガって言うのは消費されてきたわけですけどね。発散どころか、それを受けて又暴力を現実に持ち込む子もいるって言うのはあると思うので。

その辺の研究ってどうなってるのか、かなり気になります。

と言うのは、虚構と現実の区別がついてる!ってよくいいますけど、最近人間どうもそうではないのでは。と、思うようになってきたからです。

で、話は変わりますが、マンガって今凄いコマ割り複雑になってますよね。
最近の漫画は読まなくなってきてますけど、私子どもの時は四コマから入って、レイアウトの複雑なマンガって読めなかったことがあるんです。

まぁ、昔はコマに番号が振ってあったりしたんですよ。若い人は知らない人もいるかもしれませんが。そういうのは読めました。

知人のお子さん本を読まない。マンガも読まないって聞いた時はちょっとびっくりしたんですけど、今どうしたか知りませんが、そういうレイアウトを読めない子っているんじゃないのかな。

まぁ、個人的に鬼滅は嫌いでも好きでもなかったけど、絵は批判されることがあったけど、私は嫌いじゃなかったですよ。全部読んでないけど。


もう銀魂がジャンプ掲載やめてから買わなくなったけどね。
銀魂も正直今読み返したらキツイ部分もあったりしますが、まぁ、アレの存在のおかげで元気をもらえたこともあったので、見届けたい気持ちもあります。



あったりするんですけど、暴力表現ね。性的な表現もそうだけど。そこまでやらないとだめなの?って気もします。暴力と性描写ばっかりになっちゃって話自体が単純化したりしてないかな。(鬼滅は知らんけど)

これが売れる!っていうんでそのセオリーを取り入れて劣化に劣化を重ねて行って、どんどんひどくなるって言うのってあるじゃないですか。まぁ、そういう中でも名作が出たりとかすんでしょうけど。

それに対して消費者も批判もできないほど劣化してきたら、もうなんか先なんかないような気がするんですよね。


ネトウヨビジネスみたいな感じで。



まとめず思いついた事を書きますが、あと、表現について、国際的にイロイロ標準が変わってきてるところあるらしいんですよね。ほとんどの日本人はその基準においついてないんじゃないのかな。クリエーターとしてもビジネスとしてもまずいんじゃないの?














鬼滅の刃興収311億 あと5億、次週にも歴代1位
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=6350530
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031