あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
いつもならそろそろ年間○○トップ10なんて、某雑誌の真似事を日記にアップしているはずなのですが、なんとタワー・レコードからまだ届いていない2019年リリースの作品が残っている!
タワーに注文するときって、欲しい作品を少しずつためておいて、「ポイント10倍セール」って時にまとめて注文をする、という貧乏ったらしいオーダーの仕方をしている。
そのせいで、取り寄せ商品が混ざっていたために未だに手元に届いていないCDが2〜3枚あったりする。
ということで、準備が出来次第書こうかなと思っています。
まぁ、楽しみにしている方もいないだろうけれど……。
さて、年末年始、なんだかんだとありました。
まず2019年も終わりに近づいた12月30日。
なんとトイレが詰まった!
築50年近い実家のトイレなのだけれど、今までに詰まったことなど一度もないのに、どういう訳かよりによってこんな年の瀬に詰まるとは!
業者を呼んでなんとか修復は済んだのだけれど、22,000円という思わぬ出費が……。
そして今日、新年二日目の2020年1月2日。
PCが悲鳴をあげた!
朝、起きてPCのスイッチを入れたら
「ぐわぁぁぁぁぁぁぁんぐわぁぁぁぁぁぁぁんぐわぁぁぁぁぁぁぁん」
というハードディスクの回転する音が大音量で部屋中に鳴り響く。
「ぐわぁぁぁぁぁぁん」
「ぐわぁぁぁぁぁん」
「ぐわぁぁぁぁん」
「ぐわぁぁぁん」
「ぐわぁぁん」
「ぐわぁん」
と回転スピードを上げながら悲鳴も甲高くなってくる。
そしてついに
「ガガガガガガガガガガガガガガガガガァァァァァァァァァァァァ!」
の金切声に。
恐怖で戦く僕をあざ笑うように回転を続けるハードディスク。
どうしよう……スイッチ切った方がいいのかなぁ……でもそしたら事態も悪化しそうだしなぁ……。
なんて感じでPCの前でトイレを我慢しているが如くモジモジしていたら
「ァァァァ……ンンンンン……ン……ン……ン……ン……ン……ン?」
って感じでおとなしくなった。
恐る恐る触ってみると、とりあえずは使える。
ということでまずは一安心。
いずれにしてもOSがWindows7なのでいつかは買い換えなきゃな、と思っていたので近くのショップへ。
欲しい機種の現物がなかったので取り寄せを依頼。
今月の28日には到着するとのこと。
それまではこの不安定なPCを誤魔化し誤魔化し使っていくしかないのだろうなぁ。
とりあえず必要なデータや記述は全部外付けHDにセーヴ完了。
しばらくはスリルとサスペンスを味わいながらのPC生活になりそう。
もし僕がミクシーに姿を見せなくなったら
「お? 山田んとこのPC、逝ったな……南無……」
と思って下さい。
その際は香典をお待ちしております。
金額はみなさんのお気持ち次第でww。
年間○○トップ10の候補をいくつか
ducter/black midi
回路/グーグールル
Kiidhaba/Sahra Halgan
ドリー/なきごと
BALL AND CHAIN/The Who
あっTHE WHOのニューアルバムからの曲、、。ぶっとい70年代ロックしてるタウンゼントとダルトリー。それよりもブラックミディ。こんな濃そうなバンドだったんですね。それよりもグーグールルがある!。この曲の出だしの歌詞がスキです、、。
こちらのPC環境は長年使っていた自作PCが2年前に壊れ、格安だった中古のノートPCです。ドンキのいわくつきの製品でWIN10にUPしてあるもSSDの容量不足でバージョンアップできないと言う、、。サブにアンドロイドのタブレットを使っているので、いざとなればそっちでも日記等も書けるのですが、キィ−ボードが無いので手間がかかります。
今年もよろしくお願します。
ブラック・ミディ、昨年聴いた中では1番気になった新人ロックバンドです。フーの新作もすごかった。まあ、例によっていずれもラジオで聴いただけでCDは買ってないですが(笑)グーグールルもいいですね。ちょっと驚きました。
ザ・フーの曲って、新曲なんでしょうか。もしそうだとしたら、すごいです。昔と全く変わっていない懐かしいサウンド。素晴らしいです。
ベスト10を楽しみにしています。
それからパソコンですけど、今や身体又は頭脳の延長なので、パソコンが不調だと心身の具合が悪くなったような気がしますね。僕はパソコンがうまく動かないとプチうつ状態になります。
トイレも同じかもしれませんね。
ストレス解消してうまく乗り切ってください。
あけましておめでとうございます。
The Who は正直「大した事ないだろうな」と思ってチェックしてみたら「あら、結構やるじゃん」ってことで買ってみたら、「いやいや見くびっていました、ごめんなさい」となった1枚でした。
Black Midi はポスト・パンク期のThe Pop Group や 歌い方がジョン・ライドンっぽいのでP.I.L.あたりも連想させます。
自作のPCでしたか!
PCを自作できる方、尊敬します。僕はそういうの全くダメなので。
遅まきながら、今年もよろしくお願いします。
レス、遅れてしまって、ちょっと間抜けなタイミングかもしれないですが……。
今年もよろしくお願いいたします!
こちらこそ、遅ればせながらよろしくお願いいたします。
Black Midi 僕も昨年の新人の中ではダントツだったかな、と思っています。
最も全ての新人を聴いた訳ではないですが。
ちなみにビリーアイリッシュって女の子が凄い評判いいんだけど、僕は今一つでした。
The Who も思った以上にやるなぁ、という感じで良かったです。
グーグールルはただ今絶賛ハマリ中!
本年もよろしくお願いいたします。
The Who は新曲ですね。思った以上の素晴らしい出来のアルバムでした。
ただ、Rolling Stone誌の記事によると、どうもロジャーとピートが顔を合わせてのレコーディングはなかったようです。
まぁ、僕の拙い英文解読による情報なので正確ではないかもですが(汗)。
僕もパソコンがないとかなり色々と困ったことになりそうです。
今の所、なんとか動いていますが、OSのサポートも終わってしまうので、買い換えるタイミングとしてはいいのかなと思っています。
ただPCを新しくすると、色々な設定をやり直さなきゃいけないので、それが面倒なのですが(汗)。
ストレス解消して上手く乗り切ります!
ありがとうございます!
私はもともとメカ音痴だし、年と共に諦めの境地になり、次に買い替える時は、セットアップとデータ移行はどなたかに任せようと今から思ってます。
その為に今のうちに稼がなきゃいけないけど。
今のPCどうやって立ち上げたんだっけ?と思ったら、店のデモ用が一台だけ残っていて、これだったらすぐ使えますよ、安くしときますよ、ってのを買ったのでした。
iTune だけ夫が移行してくれました。でも、何故か二重に入ったので、全てを一曲づつ消去するのに、ちょっと手間がかかりました(汗)
今は、メディアプレイヤーで車のSDに入れているので、(この辺の指導は娘にしてもらいました)それくらいでしょうかね。あとはミクシィとyoutubeだけなので、
Google Acount 入れればそのままですしね。
お互い又、なんとか生きていきましょうww
PCの設定は決して不得意ではないのですが、面倒臭いんですよねぇ。新しいのを買ってすぐに以前と同じ環境にならないかなぁ、なんて夢のようなことを思っています。まぁ、以前に比べて設定もかなり楽にはなってきていますが、まだまだ面倒臭い手順もありそうで。
なにはともあれ、本年もよろしくお願いいたします。
そうですね、なんとか生きていきましょう!ww