mixiユーザー(id:10857363)

2019年04月16日22:23

663 view

温故知新(詰パラ525号)

 実に2年ぶりの温故知新。もうみんな忘れてるだろうけど、またボチボチやっていきます。

相馬康幸
フォト
(詰パラ 平成11年12月号、第38期看寿賞)

A39香、イ22玉、44馬、ロ33銀、B34桂、ハ12玉、13香、ニ同桂、C24桂、同歩、
22桂成、同銀、同馬、同玉、23香、同玉、32銀、12玉、23銀打、11玉、
21銀成、同玉、32香成、11玉、22成香迄25手詰。

A38香は22玉、44馬以下作意通り進んでニの変化が詰まない。
イ33歩は42銀、22玉、33銀成、同桂、同馬、21玉、22歩、11玉、13香、12歩、
 同香成、同玉、13歩、同玉、25桂以下。
イ38歩は同香、22玉、33銀以下、上の順に準ずる。
ロ33歩は34桂、32玉(12玉は13香、同玉、22銀以下)、54馬、43金、44桂、41玉、
 32銀、51玉、52桂成、同玉、43銀成以下。
ロ33角は同香成、同桂、34桂、12玉、13香、同玉、35馬以下。
B33香成は同桂、34桂、13玉(12玉は21銀以下詰む!)、35馬、24歩で逃れ。
ハ32玉は42桂成、22玉(同玉は33香成、同桂、34桂以下)、33香成、同桂、34桂、
 12玉、21銀以下。
ニ同玉は25桂、24玉、35馬、15玉、16銀、同玉、18香以下。(⇔紛れA)
C22桂成との手順前後成立。

 実戦形が相馬氏の裏芸であることは、よく知られている。しかし、作者自身が「ひょうたんから若島流といったところ」と語っているように、最初からこの最遠打を意識して入れた訳ではなく、むしろ正算で実戦形を作っていたら勝手に(というのもヘンだが)入ってしまったというのが本当のところらしい。
 14桂を歩にできれば更に自然な配置になるが、Bの順が13香、同玉、22銀以下詰んでしまうので仕方なし。Cでの手順前後成立も惜しいが、本手順と変化・紛れの差は僅かで、これ以上手を加える余地がないことは明白だ。
 参考までに、若島作も載せておくことにしよう。(手順は略)

(参考図)若島 正
フォト
(詰パラ 平成4年6月号)

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する