mixiユーザー(id:10857363)

2017年04月08日22:41

866 view

Retros on Weekends(13)

(12)Michel Caillaud, Thomas Volet, Pascal Wassong (Phenix 1999)
フォト
局面をほぐせ(15+11)

 なくなった駒から調べていこう。白はBの一枚のみで、黒はRBSPPの5枚。また黒が白Bを取ったのはe2〜e4のいずれかで、白はb5,c6,g6で駒取りをしていることが明らか。e筋で駒取りをしたもの以外の黒Pは全て直進していることから、e,f筋の白Pがcross captureしていることも分かる。双方とも駒取りはこれで尽きている。
 左下の局面をほぐすにはまずQd3を移動させる必要があるが、このままでQc4-d3と戻すと白Kにチェックがかかってしまう。これを防ぐ為にはb3に何か遮蔽駒を挟む必要があるが、それに利用できそうなのはSh6しかない。また、白Sをb3に移動させる間、黒はBを動かすことしかできない。黒Bがg8にいるときは白Kにチェックがかかるから、その度に白はSで受ける必要がある。
 以上より、白Sの華麗なステップが盤上に描かれることとなる。
Retract: 1.Sf7-h6 Bg8-h7 2-8.Sa5-c4-b6-d5-c7-e6-d8 Bh7-g8+ 9.Sb3-a5 Qc4-d3 10.Pd5-d6 Sd3-e1...

 後は白Rd1を動かして黒Kを解放すればよい。明快なロジックでSの軽快な趣向手順を表現した好作。

 Caillaudは後に、同様の筋を往復R鋸に発展させている。例の名作プルーフゲームを彷彿とさせる、その作も紹介しておこう。

(12-a)Michel Caillaud(StrateGems 2001, 1st Prize)
フォト
局面をほぐせ(13+15)

Retract: 1...Rg3-h3 2-9.Bh2-g1 Rc7-c6-d6-e6-e5-e4-f4-f3-g3-h3
10.Bh2-g1 Rc5-c7 11.Bg1-h2+ Ta5-c5 12.b3-b4 Rc5xPa5
13-22.b2-b3 Rh3-g3-f3-f4-e4-e5-e6-d6-c6-c7-c5
23.Bg1-h2+ Rh1-h3 24.a4-a5 h2-h1=R 25.a3-a4 h3-h2 26.a2-a3 h4-h3
27.h3xRg4...

-------------------------------------------------------

(13)Niels Høeg(The Chess Amateur 1923)
フォト
白が1手戻し、それから#1にせよ(9+15)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する