mixiユーザー(id:1084687)

2019年10月22日09:24

61 view

もしかしたら自分も・・・

■後を絶たない台風のときに「川を見に行く人」にはどんな心理が働いているのか?
(AERA dot. - 10月20日 11:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=173&from=diary&id=5832897

自分もややそういう気質があると思う。子供の頃から外の世界(知らない世界)への興味があって、非日常を見てみたいという気持ちなのかチャレンジしてみたいという気持ちなのか・・・?

昨年はオフロードバイクで行った山の中で遭難し掛かって仲間に救助要請、今年は同じくバイクで山の中の粘土質の泥沼に嵌って動けなくなり、通り掛かりの人に救助要請・・・。

そういえば子供の頃、今、調べてみたら昭和50年、青森県の岩木山で鉄砲水による大災害があったんだよね。( http://www.bousaihaku-smart.com/dpoffer/9454/

岩木山の百沢神社のすぐ下にガソリンスタンドがあって、そのすぐ下に小さな川が流れているんだけど、そこが鉄砲水で流された場所だ。その辺は今は緑地になってて、確か亡くなった人の慰霊碑もあるんじゃなかったかな?

当時、中学1年生か小学6年生だったかな?、次の日に自転車で現地へ行ってみたんだ。

豪雨によって上流、もしくは山の上から直径数メートルもある岩石を含む土砂が流れ出して周辺の家屋を押し流し、瓦礫の山。崩れた道路を濁流が流れてて警察や消防、おそらくは捜索隊もいたんだと思う。確か、何人も亡くなったんだよね。恐ろしい災害現場だった。

今思えば、もしかしたら余波があってもおかしくないし、危ない場所だったのだと思う。

さて、この年と、記憶があいまいだけど、この次の年かそのまた次の年か、連続に思えるような感じで岩木川や近所の土淵川も溢れて、岩木川沿いのニッカウヰスキーの辺りや浜の町なんかは床上浸水、水没状態。ウチの近所でも殆どが床下もしくは床上浸水だったはず。ウチはビルトインの駐車場にいくらか傾斜があって、駐車場のスロープの半分くらいまで水が来た。

確か、それ以降に岩木川も土淵川も、幅を広げて野球場になったり緑地公園になったり。岩木山(百沢)スキー場の左側にある砂防ダムも、その対策の為に作ったのかな?

現在、岩木川も土淵川も、ある程度の貯水が出来るようになった事でそれ以降の大きな水害は無かったはず。ただ、数年前に橋のギリギリまで増水した事はあったから、今後の気候変動によって大災害が発生する可能性は無い訳ではない。

さて、鉄砲水の現場に見に行った話には蛇足があって・・・。

当時、小学校の同級生のお父さんが弘南バスの運転手で、岩木山の路線を運行していたらしく。当日、オレが自転車で見に行ってるのを目撃したらしく。ご丁寧にウチに電話連絡したらしく。

帰ってからこっぴどく怒られたよ。

川や田んぼの様子を見に行ったお爺ちゃんが流されて亡くなるニュースを見るたび、あながち自分にも起こり得る事も、無い事もないじゃないかと、時々思う事もある。

気を付けよう・・・。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する