mixiユーザー(id:1077509)

2020年10月12日20:12

557 view

関ジャム、名盤はアルバムで聴け!名盤20選

関ジャム名盤アルバムで聞いて欲しい

上位項目、関ジャム過去の逐次レポ日記へのリンク集
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1969070542&owner_id=1077509

【アルバムで聴いて欲しいJ-POPの名盤】

名曲たちが一枚になったアルバム。全体の構成や曲順など、1枚を通して聴くからこその良さとは何か?音楽のプロ目線で厳選された「J-POPの名盤」の数々を紹介します。

スタジオには、いきものがかりの水野良樹、番組でおなじみKan Sano、赤い公園の津野米咲をゲストに招き、プロ目線で厳選された「J-POPの名盤」の数々を紹介します。

バンドとしての物語を感じる名盤や、曲順が見事‥‥前後半二部構成の名盤など‥‥今回はメモ必須!あなたの気に入る1枚もきっと見つかるはず

トークゲスト:山崎弘也(アンタッチャブル)、池田美優(みちょぱ)

(録画でレポ)
予告編
水野、この数年間に聴いたアルバムの中で一番衝撃を受けました
一歩、今夜の関ジャムはアルバム一枚通しで聴いて欲しい名盤特集
プロが選ぶJ-POP20枚の名盤、メモのご用意を!

OP

一歩、今夜の関ジャムは
(2020.08.06.O.A.より)
ヒャダ、サブスクってのは1曲だけ聴くのに相性がいい。アルバムを丸っと聴くことが無くて
一歩、サブスクの登場で以前より聴く機会が減ったとも言われる“アルバム”
しかし以前(2020.5.3.O.A.)
音楽P本間、Mr.Childrenで「深海」って名アルバムがある
(1996、売り上げ274万枚、「花」「名もなき詩」など収録)
翌週の川谷らからも、同じアルバムが名盤だと話題に
そもそも(サブスク以前の音楽シーンでは)
先にアルバムが発売>>アルバムの中からシングル曲が発売
というようにアルバム単位で聴くことが当たり前だった・・・・・

そこで今夜は、多くの名曲が1枚になった、

アルバム

に注目!!

全体の構成、曲の順番、など1枚を通して聴くからこその魅力に迫る

プロたちが選ぶ、J-POP名アルバムの数々をご紹介
いきものがかり 水野良樹、音楽P Kan Sano、赤い公園 津野米咲(つのまいさ)
村、本日のゲストこちらのお三方です。よろしくお願いします。
本日はアルバム、ですが支配人
古田、いやいやいや、シングルカット、という言葉があるように、まずアルバムで聴くことが基本な訳ですよ。そん中からシングルも作るという。
<シングル買わずにアルバムになるのを待つ、というのもあったけどな
水野、アルバムってけっこう、物語の提示だったりするので、
気に入らない曲が入ってる、
ことが実は良かったりするんですね。(みちょぱ、へええ!)自分にはない感覚をアルバムを聴くことで気づきが得られる。最初気に入らなかったものが好きになったりすることもある。(ザキヤマ、あるね)アルバム全体を聴いてもらわないと起こらない出会いです。
村、そうですね、自分が好きなアーティストでも、え、こんなん作ってはる、て発見は常にある
みちょぱ、飛ばしちゃうんですよね、知らない曲って、アルバムだと
村、飛ばされない工夫とかも今日で見つかればね(水野苦笑)
水野、それはもう音楽業界全体が思ってる課題です

一歩、今夜はJ-POP名アルバム20枚を一挙公開!!
<<平井堅、宇多田ヒカル、私立恵比寿中学、Mr.Children、King Gnu、BONNIE PINK>>
<<椎名林檎、KIRINJI、CHAGE&ASKA、globe、salyu × sallyu、山下達郎、玉置浩二>>
<<ハナレグミ、斉藤和義、岡村靖幸、中村佳穂、BREIMEN、あいみょん>>
(19組?知らん名前も多いし泣)
メモのご用意を!

村、まずはKan Sano(以下、か、と略)さんが選んでくださいました名盤こちらでございます

かんさのセレクト
「Atomic Heart」1994、Mr.Children

村、深海の前?
か、一作前です、4枚目
<<Mr.Childrenアルバム年表>>
1992「EVERYTHING」♪君がいた夏、など
1992「Kind of Love」♪抱きしめたい、♪星になれたら、など
1993「Versus」♪Replay、♪LOVE、など
1994「Atomic Heart」、♪innocent world、♪CROSS ROAD、など
1996「深海」、♪名もなき詩、♪花-Memento-Mori-、など
一歩、300万枚以上を売り上げたこの一枚(オリコン調べ340万枚)
関ジャムなど3,40歳代は聴いた人が多いであろう名盤だが、Kan Sanoのポイントは?

かコメ、開放的な前半から内面と向き合う後半へ‥‥アトラクションのような体験
(以下、一歩or村上が読み上げのコメントを、米と略記)

Kan Sano:バークリー音楽大学卒業、キーボーディスト、プロデューサーとして、Chara、大橋トリオなどのライブやレコーディングに参加。

か、曲順というか、構成の仕方がもうスゴくて、前半はヒット曲が中心で聞きやすい流れになっているんですが、後半でガラッと変わるんですね、雰囲気が
古田、後半、は、B面っぽいよね(にやり)
<古くて新しい表現、になってくるのか「B面」
安、空気変わりますもんね
丸、レインなんて確か雨の音だけやもんね
村、でも雨のち晴れ、って次の曲につながってたり、ね
か、そういうSE(効果音)の使い方がうまくって、最初もSEだが24秒って絶妙な長さで
<<tk 1 Printing:SE(効果音)のみ、曲の長さは24秒>>
(アルバムの曲リストにタイムも載せてほしかったな)
人が我慢して聴いてられるのって30秒が限界らしいんですよ。ちょっと手前で、間髪入れずにダンスダンスダンス(tk(トラック) 2)に繋げていくのが巧みだな、っていう、そこでしっかり掴んでいくんですよ。プレーヤーの液晶画面で、いつのまに2曲目?って思って聴いてた。驚きがありました。
一歩、表、裏、の二部構成、そして曲間にも注目しつつ、少しずつ聴いてみよう!

tk.1 Printing(時代を感じさせる印刷音、ワープロのプリント音じゃない?)
間髪入れずカッティングで
tk.2 Dance Dance Dance
〜ダンサブルなチューン&ヒット曲で、リスナーの期待に応える6曲目までの前半
tk.6 CROSS ROAD
(CROSS ROADって知らないと思ってたがサビは知ってた)
相当じっくり絞っていくフェイドアウト、無音、経て、ダークなイントロ
tk.7 ジェラシー (みちょぱ、あー!全然ちがう!)
〜聴きやすい前半から一転、ディープな世界へ変化する後半
tk.8 Asia(エイジア)
〜マイナーキーの暗いメロディーが続く
tk.9 Rain
わずか20秒、だが、雨の降る音だけ、の楽曲
tk.10 雨のち晴れ
(ちょい明るめの和音で)
♪単調な、雨だとふりかえったあの日、そんな毎日なのさ・・・・
一歩、なかでもKan Sanoの注目は10曲目のサビ
♪もうちょっと もうちょっと 頑張ってみるから ねえもっと ねえもっと いい事があるかな
か米、暗い世界観は残りつつも、サビは爽快感、ポジティブ感がしっかりあり過去のミスチルにはなかった新境地の曲
♪今日は雨降りでーもー いつの日にか
tk.11 Round About 〜孤独の肖像〜
〜再びマイナーキーへ戻る
tk.12 Over
〜最後12曲目は王道の切ないラブソング

か米、最後はミスチルが得意の力強く切ないラブソングで終える。最後にようやく辿り着いた時の見事な着地感、安堵感が凄い。万民に受け入れられるポップスを保ちながら冒険心がある名盤

村、さ聴いてみてみちょぱ、いかがでした前半後半の世界観の違いとか
みちょぱ、こんな違っていいんだ?!って色んな感覚で楽しめるなって思いました。
村、オーバー、がラストにというのは?
か、この着地の仕方が本当に見事で、後半のディープな内面世界からどう着地(抜け出し方?)するんだろう、という不安があるんですけど、内面的な葛藤を経てのオーバーで、説得力も増してて、最後の歌詞も
♪悲しみのトンネルを さぁくぐり抜けよう
で終わってる。悲しみのトンネル、をリスナーも一緒にくぐり抜けた感じがするんすよね。アルバム全体の余韻、読後感になってる。
村、水野君、これこそアルバムで聴いてもらわんと、ね
水野、サブスクだとその仕様で、曲の間が(一定時間に)決められてたりして、アーティストが意図してた曲間とは違った曲間になってしまいがちなんです。CDとかで聴けば、アーティストが意図したテンポ感で聞ける(普段mp3で圧縮して聴いてて一番悲しいのはそこだよな、ライブ音源で「歓声わあああ!!!」すぐ1曲目、みたいな所に微妙に空白入ったりとか汗)んだと
ザキヤマ、逆に聞き慣れるとシャッフルにして聴いちゃって、もとの曲順通りに来ないとストレス感じたりもしますよね。(若者のぞいてスタジオ共感)ラブコネクション〜イノセントが
ダッダァアーン ドゥドゥドゥって(口まねで3曲終わりから4曲はじめを再現)
村、(曲のつながりにも)ここちいい何かがあるんですよね
(実際のアルバムで3〜4曲目聴いてみよう)
ざ、あの繋がりで興奮する
横、あれでないと落ち着かないんすよね
み、ええー?!シャッフルしちゃう!

水野、(アルバム制作)最後のマスタリングって作業で曲間を決めるんですけど、3秒にするか、2秒にするか、ですごい悩むんですよ。(かんさのも同意)話し合ったりして。しかも集中しすぎるとリスナーと違うから、ってわざとスマホいじりながら聴いてみたりして
横、それ耳ダンボになってるから違うし

村、さて事前にアンケートしてたら、津野さんもミスチルから選んでくださって?
津野、そうなんです。
津野セレクト
「Q」2000、Mr.Children
横、ああ、大好き!
一歩、tk.3 NOT FOUND、や、tk.11 口笛、が収録された9枚目のアルバム
深海、から四年後にリリースされた一枚だが
(1996深海、
1997BOLERO(Everythin(It's you)、シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜など)、
1999DISCOVERY(ニシエヒガシエ、終わりなき旅など)
2000Q、2002IT'S A WONDERFUL WORLD(youthful days、君が好きなど)
2004シフクノオト(くるみ、HEROなど))

津野、これまでに出た、アルバムからの、バンドとしてのドラマみたいなものも感じてて
津野米咲:バンド「赤い公園」のギター担当、作詞・作曲・プロデュースも行う
深海でイメージを打ち壊してた、四年後には、そのときの葛藤みたいに表面的じゃなくってもっともっと奥にいった葛藤を感じられる一枚だと思います。音楽的にも実験的ですし。
中盤とか曲調がかわってて、特に一言では言い表せないような楽曲が多いです。

tk.7 十二月のセントラルパークブルース
(シンプルなカッティングギターだが、ビートルズさーじぇんとぺっぱ思い起こす)
tk.8 友とコーヒーと嘘と胃袋
(ドラムとベースで刻む上に、ノイズともつかないボーカルがのる)

古田、アルバムを出す、というのは連載小説と一緒で、一巻の中で完結しないといけないわけですよ。まずは。で次に2巻目どんなの出るだろうかって楽しむようにする。アルバムってのは。だから文学性があるよね、アルバムには。
村、これ丸も聴いてたよな
丸、むっちゃ聴いてた。でも、このアルバムで、こっから先、Mr.Childrenについていけるんかな俺、って恐怖も感じてた。(村、どいうこと?)ここまでのアルバムには、あMr.Childrenやな ってのあった、ディスカバリーまでは。でもQ、は、あれ?今までとちゃうやん、て不安で、でも次のワンダフルワールド聴いて、あこれまでのMr.Childrenもいたって安心した。それぐらい革命的やった。
村、やすくんは?
安、桜井さんが経験してきた経験値の中で、色んなアーティストに影響も受けると思うんですけど、それが如実に出てるんかな、って思いました。当時、16歳でしたけど。
水野、アルバムってそういうふうに自分の人生ともつながることが出来るものですよ。
村、ザキヤマさんは?
ザ、さっきまでアルバムっていってましたけど、これはシングルで、口笛、とかね
さっき暑く語っただけに今振られたらヤバいって視線したに合わせないようにしてたんだけど
村、静かにしてるからフりたくなるやん!

一歩、この先もプロが選んだ名アルバムが続々

CM17分

水野セレクト「良い意味で完成しきってない1枚」
「AINOU」2018、中村佳穂
なかむらかほ、といえば以前(2019.1.12.O.A.)
mabanuaロックなのか、でも技術的にはスゴい大変なことをやってるんですよね
一歩、ジャンルレスな独特なスタイルが音楽業界がザワツいているシンガー
本作で新進気鋭の作品に送られる「APPLE VINEGAR -Music Award-」大賞受賞
丸、これ関ジャムで知ってからむっちゃ聴いてる
水野米、彼女のライブは即興性に富んでいて、バンドメンバーとの同期の具合が尋常ではないのですが、そのメンバーと2年間ほぼ共同生活のような時間を過ごして作ったアルバム。ライブのような即興性と2年間で構築したもの矛盾するものが同居しているからスゴい。

音楽P丸谷マナブ選「つい繰り返し聴いてしまう1枚」
「音タイム」2002、ハナレグミ
2008に解散したSUPER BUTTER DOGのボーカル永積崇によるソロユニット
そのファーストアルバムおんたいむ、中でも丸谷は始まりと終わりに注目
tk.1 音タイム(静かにアコギで始まる。みちょぱ、朝っぽい)
丸谷米、リラックスした自然体のアレンジ・サウンドながら、爽やかな朝の始まりのような1曲目「音タイム」で幕開け。
tk.4 家族の風景(ハナレグミ1stシングル曲)
tk.8 ナタリー(優しい独特の歌声)
tk.9 一日の終わりに(しっとりピアノ伴奏で)
♪これできょうは、さようなら 汗もよくかいたし 湯舟につかったらゆっくり眠ろう
丸谷米、ラスト曲「一日の終わりに」でゆっくり眠りにつくという締めくくり方が心地よいのでついつい繰り返して聴いてしまう(確かに最後の1曲を聴きたい、時ってディスクを変え損ねることってあるなw)。何よりハナレグミの歌声が生活にすっと馴染んで入ってくる。本当に色褪せない名盤と思います!!
<ゆっくりと眠りにつくような、和音と余韻>

シンガーソングライター石崎ひゅーい選「影響を受けた、と公言するあの人の一枚」
「JUNK LAND」1997、玉置浩二 しあわせのランプ、収録
アルバム発売の前年、玉置が急病で入院。生活環境の変化が制作に影響したとも
石崎米、玉置さんの歌心と遊び心がふんだんに散りばめられた中で、J-POPの王道から外れることなくロックを体現している。全体を通して歌詞に生活感があり、玉置さんの人生を覗いているようなそんな感覚になれる貴重な作品です。

音楽P河田総一郎セレクト「読書の秋にぴったり!!優しい1枚」
「HEART STATION」2008、宇多田ヒカル
シングルが5曲も収録された5枚目アルバムだが
<<宇多田ヒカルのアルバム年表>>
○1999 First Love (Automatic、First Loveなど)
2001 Distance (Can You Keep A Secret、For Youなど)
2002 DEEP RIVER (SAKURAドロップス、travelingなど)
2006 ULTRA BLUE (誰かの願いが叶うころ、COLORSなど)
2008 HEART STATION (Prisoner Of Love、Flavor Of Lifeなど)
2016 Fantome (道、花束を君に、など)
○2018 初恋 (あなた、初恋、など)
(まるっきり世代じゃないのだがなぜか2枚所有、○印、誕生日が一緒w)

河田が特に注目したのは冒頭の2曲、その最初のキー!
tk. 1 Fight The Blues >EM
tk. 2 HEART STATION >EM
河田米、1曲目、2曲目が同じキーで始まることでインタールード(間奏)のような効果があって興味深くスタートします。
tk. 3 Beautiful World (エヴァンゲリオン新劇場版:序、テーマソング)
tk. 5 Stay Gold(シャンプーのCMソング)
河田米、その他、ドラマやCMタイアップでお馴染みの楽曲も多数ありますが、全体的に音数が少なく静かで優しいトーンでまとめられているので、これからのシーズン読書の秋にもぴったりな是非歌詞を読みながら聴きたいアルバムです。
tk. 11 ぼくはくま

音楽Pヒャダイン選「まるで式典を疑似体験するエモーショナルな1枚」
「CEREMONY」2020、King Gnu
ヒャダイン曰く、二部構成となっているのだが、強めから始まりゆったりと終わる式典の流れ
tk. 1 開会式(SEっぽい)
tk. 2 どろん(強めに始まる前半)
tk. 3 Teenager Forever (ドラムの速い連打)
tk. 5 白日(前半の締め)
ヒャダ米、どろん、てぃーんえいじゃーふぉえばー、などアップな曲から、エモな白日で第一幕。
tk. 7 飛行艇(後半の幕開け)
ヒャダ米、そして飛行艇でぶち上げてからの壇上でまとめる、という構造。
tk. 11 壇上(ゆったりと終わる最後)
ヒャダ米、オリンピックイヤーを見据えた構造美を感じました。タイアップだらけのシングル曲を1つのアルバムのストーリーとしてまとめる手腕が見事です。
tk. 12 閉会式

みちょぱ、キングヌーさんとかシングルの1曲ずつはもちろん知ってたけど確かにアルバムで聴いたことはなかったんで、聴いてみたくなりました。
ザキ、かほさん、その場のノリで、というのが気になっちゃいました。
かんさの、僕友人なのでライブも一緒にしてるんですが、無茶ぶり、けっこう来るんです。通じるモノがあるかもしれませんね。ザキ、音楽界のザキヤマきた?!(一同ちゃうちゃう!)
水野、この数年間に聴いたアルバムの中で一番の衝撃を受けましたね。あいのう。
音源、てそれが正解、ファイナルアンサーです、って気持ちでいるんですけど、彼女の場合はここがスタートラインというか、この楽曲がさらにライブでは変わっていくし到達点が決まってない。音源に対しての考え方、音楽に対する考え方がガラっと変えられたような衝撃でした。
古田、矢野顕子さんの匂いがするな。

一歩、水野がもう一枚選んだのが
「無罪モラトリアム」1999、椎名林檎
ここでキスして、スマッシュヒットを受けミリオン越え(143万枚)のアルバム

<<椎名林檎の主なアルバム>>
1999 無罪モラトリアム(丸ノ内サディスティック、ここでキスして。、など)
2000 勝訴ストリップ (ギブス、本能、など)
2003 加爾基 精液 栗ノ花(やつつけ仕事、茎、など)
2007 平成風俗(ギャンブル、この世の限り、など)

古田、アルバムってさ捨て曲があるから良い、てのもあるじゃない。これ、ないんだよ。捨て曲
水野、林檎さんて今は当たり前に認められてる。でもアルバム出した瞬間は、この人どんな人?って世間から(疑問に)思われてる。世の中に認められるか、認められないか、その瀬戸際、天才が認められるかどうか、の抵抗の風を受けながら作ってるのがスゴいところです。
2枚目、勝訴ストリップは、認められてやりたいことウワーッてやってるんですが、少しポップスに寄ってるというか。聴く方からは聴きやすかったり、でも天才はここに既にふんだんに現れている。世の中と、アーティストとのぶつかり合い、が凝縮してる。
水野米、椎名林檎はもちろん、レコーディングメンバーも伝説化していく出世作
亀田誠治(ベーシスト、いきものがかり、平井堅やスピッツなど担当する音楽Pに)
西川進(ギター、井上陽水、堂本剛など多くの作品に参加)
河村“カースケ”智康(ドラム、桑田佳祐、星野源など多くの作品に参加)
僕らの世代にとってのスーパープレーヤー、このときも第一線とは思うんですけど、出世作というか、存在が認められたんじゃないかな、と思います。演奏者も存在を発揮する、のが名盤。
tk. 1 正しい街(イントロは河村ドラムソロから)
デビュー前、18歳の時に制作
tk. 2 歌舞伎町の女王、アウトロから tk. 3丸ノ内イントロへのカウントに注目!
水野米、(ドラムの後に、「わん、つー、わん!」)冒頭のカウントは亀田さんが言っている。初めて亀田さんと打ち合わせしたときに、「あ、あの声だ!!」と思ってうれしかったのを覚えている。また、演奏は実は3ピースくらいで音数がめちゃくちゃ少ないがオケがリッチに聴こえるのがスゴい。
安、入れ方が上手なんよな 古田、なっ?(見合ってうれしそうに笑う)
tk. 4 幸福論(悦楽編) デビューシングルのアルバムバージョン
水野米 不協和音というか、音が歪んでいてヒリヒリする感じがなんか分からないけどカッコイイ。今振り返ると、計算されてギリギリの緊張感の中でやっていたからこそだと思う。
tk. 5 茜さす 帰路照らされど‥‥
水野が初めてドラムに感動したというソロに注目!
(スネアが鳴らない小太鼓音とタムのビートで伴奏から浮いてくるソロ)
丸、このカースケさんのソロは、今聴くとこのときから東京事変っぽさ有ったんや、と。スーパープレイヤー集めてて、でもそこに負けへん林檎さんがいるっていうのが。
(泣きそうに顔をしかめつつ深くうなづく水野)
水野、ほんとね、すごいっすね。オールスター集めてみなさん個性がスゴいけど、林檎さんの曲で弾くと、林檎さんの世界観に染まっちゃう。あるしゅ女王様、凄みが
村、それが1枚目に凝縮されているという
津野、わたし、tk. 1正しい街、を一曲目にもってきたのがスゴいと思います。
林檎さんの曲は、とりたいようにとれる。きれい、美しいメロディーが好きならそういう曲に聞こえるし、ガシガシに歪ませた音が好きな人にはそういう風に聞こえる。いろんな可能性があるところで、入場門として、正しい街、は広い。いろんな世界に連れて行きます、ようこそ、が、正しい街、だなあと。曲順が違ったら、また違ったアルバムになってしまう。
古田、キャッチーだから、って歌舞伎町が最初に入ってたら違ってるな
水野、安易にいきがちですよね。僕、すごい(キャッチーな方に)行くんでw
村、いきものがかり、だと曲順どう決めてる?
水野、野球の打順にたとえることが多いかな。
ザキ、じゃ四番はホームランバッター?
水野、だいたいアルバムの中頃には1番聴かせたいバラードを置いて、それを四番バッター、と呼んでます。たとえば2012「NEWTRAL」だったら
(tk. 1 歩いていこう、tk. 2 笑ってたいんだ、tk. 3 いつだって僕らは、tk. 4 KISS KISS BANG BANG、 tk. 5 会いにいくよ、tk. 6 地球、tk. 7 センチメンタル・ボーイフレンド、tk. 8 白いダイアリー、tk. 9 恋詩、tk. 10 NEW WORLD MUSIC、tk. 11 愛言葉、tk. 12 おやすみ)
五曲目の会いにいくよ、が一番推したかったバラード曲なのでそこに。最初の二曲はシングルで聴いていただいてるから、まさに入り口で置いてる。べただけど、塁に出られる川相昌弘(巨人いぶし銀の1番バッター、バントでも何でもくらいついて塁に出る職人)が欲しいな、とか言いつつ置いた。押しすぎると聞きづらい、間をつないでくれる、でも色、はしっかりある。
村、吉岡さんとか、その言い方わかるんですか?
水野、無視されますね(横、監督悲しいなあ)会いにいくよ、地球(ほし)はインディーズ時代から大切にしていた曲で、バラード、バラードで続いてるから、原辰徳、岡崎郁、みたいな感じ。(まったく伝わらないみちょぱ)

1万字オーヴァーにつき2本目へ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1977198001&owner_id=1077509
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031