mixiユーザー(id:1077509)

2020年07月03日19:06

107 view

弁当サイズのエコバッグ自作(7/7コットン追加)

DAISO新作エコバッグ200別 20223月16日
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1981839101&owner_id=1077509

コンビニやスーパー安売りで買ったときに有料の袋を買わなくてもいいように、弁当サイズのエコバッグを自作してみた。

参考にしたのは、十年前くらいにDAISOに一瞬出ていた、すぐにたためるエコバッグ
フォト

表面の円の中に紐が仕込まれていて、ギュッとしめられる。

フォト

畳み方は表面の円の中に、袋本体を丸め込み、ヒモでしめるだけ。

簡単な構造だし、ちょっとかさばるが服のポケットなどに入れておけば問題なし。

今回のレジ袋全国有料化のタイミングでの再発売を期待していたが、出てこなかった(涙)


なので百円ショッピングバッグの改造で何とかしてみる。

最初は、布タイプのに穴をあけて、と考えていたが、弁当を安定して入れる、と考えると、デパートの買い物袋タイプの箱が収まるような袋(マチは有るが幅が狭い)では都合が悪い。

そこで目に留まったのがメッシュタイプのショッピングバッグ
フォト

ショルダータイプなので、ちょっと長めだが、穴をあける手間が不要なのは助かる。

そのほかの材料。紐、キュッと絞めるパーツ、キーリング
フォト


ゴム紐通しを使って紐を穴に通す
フォト

先端は何とか入るが、後部のリングが通しにくく、ペンチで無理矢理引き出す。

ちょっと円が小さくてまとめにくいが、意図した照る照る坊主スタイルになった
フォト


広げるとこんな感じ。
フォト

固定具やキーリングを底側につけたのはちょっと失敗か。

もう一つ袋を買っていたので、さっそく2つ目の試作。今度は、丸めた完成形をまず作って引き絞るところにマジックでマーキングしてから通す。
フォト

ちょっとしたコツを覚えたので、今回はペンチ使わず通せたが、用具を使わずに作る場合は、今回使った化学繊維のメッシュバッグではなく、コットンのメッシュバッグだと、網目も大きくて通しやすいだろう。そちらは全体は小さめだが、網目が広がるのでたぶん弁当もいける。

財布を入れているミニバッグにぶらさげても邪魔になりにくいよう、紐の長さは円のギリギリにする
フォト

キーリングをジーンズのベルト通しに引っかけて買い物にでる。

安売りスーパーで弁当含む買い物を入れてみた
フォト

小柄な女性だと肩掛けが良いのかもしれないが、174cmのおっさんがぶら下げて歩くには問題なし。弁当とペットボトル1本、とかが安定するかは別問題かな・・・・

帰宅し弁当だけにしてみた
フォト

底部にきっちり安定して収まっている

ので、持ち上げても傾くことはない(実は最初に載せたダイソー市販品では、下に箱でかさ上げしてから入れるなど工夫してはいたが、何度か傾いて汁が漏れたことがある<今回の素材なら汚れても洗えてすぐ乾くのも便利…エコバッグ=不衛生って言われるからな)。
フォト

底のマチは、ほぼ1辺25cmの正方形。

買ってきた弁当は25cm×20cmなんで、問題なく安定して入る。



(ネットタイプのショッピングバッグは、どの店にも必ずあるわけではないが)今回使ったのはすべてDAISOで購入した百円商品。金具などは4個入りなので、金具2個に紐代合わせると原価170円くらい税別にて使いやすいエコバッグが作れた。

後日、コンビニ用にとコットンネットバッグも買ってきて第3弾やってみた。

商品名はコットンネットバッグS

てるてる坊主にしたところ
フォト

さすがに3回目、一番出来は良い(^_^)

空だがスーパーの弁当を入れてみた。
フォト

弁当だけなら安定して持てるが、ペットボトル飲料を重ねると重すぎて、どう工夫しても弁当の下側に落ちようとする。中身入りでも試してはみるが、飲料はテープ貼ってもらって別に手持ちがベターかな…

問題点は、おそらく第1、第2弾の化繊ネットバッグが底に正方形の形(まち)があるのに対し、コットンネットバッグは「底」という概念すらなく、丸い形であること。様々な形状にフィットしてくれるが、弁当のようにツルツルしたのとペットボトルのように転がりやすいもの、には相性がよくない。雑誌にボトル、カップ麺みたく不定形かつ水平不要な買い物や、弁当のみを入れるのが最適な使い方である。
5 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031