mixiユーザー(id:10383654)

日記一覧

増誉大僧正900年遠忌
2014年10月29日12:05

このところ数日、使っているウェブブラウザGoogle Chromeの動きが調子悪く、あれこれイジクッテみたが直らない。一端PCから削除して再ダウンロードしようとしたら、今度はMicrosoft IEのハイパーリンク機能が変でGoogle Chromeのダウンロードができず。IEを修

続きを読む

近江富士に挑戦!
2014年10月26日12:17

琵琶湖の周囲を走ると、誰にでも直ぐに目につく富士山のような姿の三上山、人よんで「近江富士」。その三上山、長年眺めるばかりで登ったことがなかった。昨日、挑戦した。麓の御上神社にパーキングして、表登山道を登り始めた。432mだが、結構、大きな石ゴロ

続きを読む

あれっ、休講
2014年10月26日09:53

先週金曜日、「この日の講義は賀茂御祖神社(下鴨神社)における神仏分離についてのハズ」と、いそいそと学校にでかけたのだが。着いてみるとキャンパス内にテントが立ち並び、なんだが陽気な気配。テントにいた女学生さんに訊くと、学園祭が始まっていて「全

続きを読む

羽根田文明著『維新前後仏教遭難史論(大正14年刊)から引用。往時の坊さん達は、「お上の御威光には勝てませぬ」「ここは一番、ひたすら忍従」「ひたすら政府に媚びご機嫌をとり歓心を買おう」だったようだ。========================

続きを読む

今日も、羽根田文明著『維新前後仏教遭難史論(大正14年刊)から引用。=================================明治初年当時は、官海一般に排佛の気分が充満してあった故に、何かな仏教の欠点を見出さんとて、或日府の属吏が西山柳

続きを読む

先日の日記で、羽根田文明著『維新前後仏教遭難史論(大正14年刊)から、トイレの敷石にされたお地蔵さんの話を引用した。 同書には、京都の雰囲気を味わうのにかなり面白い話が載っている。以下にチョット長いが同本の一部を引用しよう。==========

続きを読む

    明治初年に京都府庁を二条城内に設け、彼の有名なる千本の鐘の火見櫓を、    城内東北隅に築造する、其台座を築くに、路傍の石地蔵を取集めて石垣を作っ    たのを見たことがある。又府下村落に小学校を新築するに、亦付近の石地蔵を    

続きを読む

「また一人」
2014年10月09日12:34

7月に続いてまた一人、義兄をなくしてしまった。昨日、告別式の読経に耳を傾けながら、「老病死は避けられない、とは言うものの!」と強く思った。写真は、今朝の朝焼けと昨夜の月食。

続きを読む

今週、ふたつの「ご帰還」があった、無くしていたボールペンと鉄砲玉のような我が息子。いつになく嬉しくなって「Get back, get back,.Get back to where you belonged♪♪」と、ビートルズの歌の一節を唄っていた。先週、学校に出かけた際に大事にしていたボ

続きを読む