mixiユーザー(id:10274587)

2019年02月16日09:01

112 view

マイナンバー

土曜日だ!お休みです。
いつもよりゆっくりめの更新です。

今日は甥っ子ちゃんの誕生会を予定しています。
甥っ子3人いるので3人ともに3000円でいいや

誕生会はディナーバイキング
今日は朝昼しょぼいもの食べて
夜は好きな物腹いっぱい食べるのだ!

ところで
菅義偉官房長官は15日、マイナンバーカードを
健康保険証として利用可能にするよう
関係閣僚に検討を指示した。

カードは制度開始から3年たっても普及率は1割程度で、
普及に向けた切り札にする。

様々な手続きがネットで完結するデジタル社会作りで
日本は出遅れている。
デジタル社会の肝になる
マイナンバーカードの普及へ、「背水の陣」となる。

菅氏は15日に首相官邸で開いた
デジタル・ガバメント閣僚会議で指示した。
政府は同日の閣議でマイナンバーカードを保険証として
利用可能にする規定を盛り込んだ健康保険法改正案を決定した。
関係省庁は2021年3月に原則すべての
病院でカードを利用できるように準備を急ぐ。

マイナンバーカードの普及率は2月5日時点で12.6%。
政府の想定通りに普及していない。
カードの利便性よりも、取得するために市区町村の
窓口に届け出をする手間が敬遠されている。

このまま普及が進まなければ、
マイナンバーカードを活用する
機運がなくなりかねないとの危機感がある。

政府は相次ぎ対策を打つ。
20年度からマイナンバーカードを使って買い物した人を対象に、
国のお金でポイントを還元する。
マイナンバーカードのICチップを使った
個人認証をスマートフォン(スマホ)でも
可能にする仕組みも整備する。

社会のデジタル化は欧州などが先行する。
例えばエストニアでは個人番号カードで
ほぼ全ての行政サービスが受けられ、
カードを日常的に利用する国民は3分の2に上る。
デンマークは国連の電子政府ランキングで
18年に首位にたった。

政府・与党には国家主導でデジタル化を
進める中国への警戒感もある。
中国企業ではカメラに顔を映して
電子決済の認証を受けるといったサービスが拡大。

政府・与党内には中国企業のサービスが
日本で広がれば日本人の個人情報や
生活実態が筒抜けになるとの懸念がくすぶる。
一刻も早くマイナンバーカードの個人認証を広げたいとの焦りがある。
そういえばマイナンバーカード作ったけど利用はしていないあ〜

今日も面白くなくても、
にっこり笑っていると、
だんだん嬉しい感情が湧いてくるよね!
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する