mixiユーザー(id:1335677)

2018年04月11日23:56

838 view

鉄道模型芸術祭とレイアウトなど

2月〜3月の、まだ上げてなかったいろいろなネタを纏めて。

☆=写真拡大可

・2月20日 水道局レール
用事あって東久留米の水道局へ。

フォト

玄関に置かれてたフーセン・・・結構大きいのが邪魔かも?

フォト

水道局の車両門が理想断面レールの門扉。9kg/mか12kg/mのと大きめのレールです。

フォト

「車両」は残念ながら?外フランジ車輪。

フォト

門扉は近年造り直されたようで旧門扉も、そのままでした。手前が旧で奥が新。

フォト

旧門扉は内フランジ。ですが新門扉設置の時に柵が作られ旧門扉は引き出せない状態。使わないのに撤去されてません。まぁ、だからどーした的なウッシッシ

・2月21日 86とJEEP
自室前の駐車場。JEEPは普段、道路を背にして駐車、隣の86の最近はカバーが掛けられてる事が多く、この日は外されてたのと一度は86&JEEPの並びを撮っておきたいと思ってたのでチャ〜ンスウインク

フォト



フォト

☆ 俯瞰で見ると大きくない86よりJEEPの方が更に小さい事が、よく解ります。JEEPが86より大きいのは車高とタイヤ位かも。

・3月21日 春の雪
フォト

☆ お彼岸の降雪。夕方前に雪から雨に変わるとアッと言う間に解けました。この後、急激に暖かくなって僅か5日後の都心部は桜満開になったのは御存知の通り。

・3月25 鉄道模型三昧の日
桜満開状態の中、お昼前に知人と池袋鉄道模型芸術祭へ。今回は屋外での小型SLの走行はありませんでしたが展示物は濃いものも多く・・・適当に何枚かの写真をを上げてみます。

フォト

☆ 映画、千と千尋の電車をモチーフにしたレイアウトで電車は実際の水の中を走行。普通はレールからの集電をどうしてるのかと思ったら車両内のバッテリー走行だとか、成程ネ。

フォト

箱庭的超小形レイアウト。

フォト

☆ この超小型レイアウトの車両、以前から数回見てましたが聞くと米国のMcKeen Motor Carがモチーフだそうで。道理で何となく似てるなぁと思ってました。

フォト

動かない展示物。Oゲージ位のサイズです。

フォト

☆ 懸垂式の千葉モノレールの走行模型。スケールがNゲージの1/150と、ちょっと驚きの大きさです。

フォト

OJゲージの車両。線路も、こういった造りだと昔のブリキプレスレールの厳しいイメージ?は、ありませんね。

フォト

☆ Oスケールのアメリカンナローゲージ。

フォト

☆ 同じくOスケールのアメリカンナローゲージ。リオグランデナロー模型を前に何故かここでハワイオハフ島のナローゲージラインの話がちょっとだけ盛り上がり・・・ あまり知られてませんが太平洋戦争発端のハワイ・オハフ島真珠湾奇襲攻撃時の攻撃目標すぐ横に、この模型(車両の方ネ)のような大ナローゲージ鉄道が展開されてました。真珠湾周りに敷設された鉄道だったので攻撃被害は、ほとんどなかったと・・・思います(ここは想像)現在でも、鉄道線の一部を使ってハワイ鉄道としてディーゼル機関車運行の動態保存鉄道として存在してます。あ、随分話が逸れてしまったあせあせ(飛び散る汗)

フォト

☆ この三角屋根小屋、何となく大昔?に見た秋田、森吉ダム湖畔のボート保管小屋にイメージが似てるなぁ。森吉は昔、林鉄があった影響かボート小屋に引き込まれたトロッコ線が林鉄資材を使ってるっぽかった覚えがあります。

フォト

☆ 尾小屋キハ2。実車には現役時に1往復と粟津の小松児童館保存運転の特別入線運転会の時に乗りました。懐かしい・・・

フォト

☆ 思いの外、凄かったのがレゴトレイン。聞くと以前は金属レールによるレールからの集電方式だったそうで、意外だったのは車輪の構造。接地車輪はプラスチックで背の高いフランジ部が金属。レゴ=プラスチックに拘った結果でしょうか? 現在の新システムはレールも車輪もオールプラスチックで動力は動力ユニットに組み込まれたバッテリー方式だとか。鉄模型屋的には以前のシステムの方が嬉しかったですねぇ。

フォト

☆ 流線型前面もモノともせず組まれてます。名鉄850系、通称ナマズ。実車は走る国鉄電車内から見た事があります。

フォト

☆ ストラクチャー?も凝った物が多く、この軍用艦はソ連艦がモデルだそうです。

適当なところで会場を後にして次に向かったのは、いつもの加平付近にある光レイアウト、HOレイアウトです。今回は参加車が少なく、私メや同行者の持ち込み車両やレイアウトオーナーの車両を適当に何枚か。

フォト

☆ 久しぶりに加悦(かや)鉄道キハ083を持ち込み。中学生時代製作のペーパー製
フルスクラッチボディー。

フォト

☆ 動力が見つからないままのロコモデルペーパー車体改造組立による紀州鉄道キハ16。レイアウトオーナーの協力で動力化の目処がつきました。時間みて改造に取り組まねば。

フォト

☆ 動力の無いキハ16、今回はHOWA(HOWAは模型メーカー名)のDLに牽引。

フォト

☆ 適当に並んだ内燃車両群、複数人のオーナー車。奥の北斗星色DD51が一番嘘っぽいウッシッシ ところでHOWAのロッドB軸DLの色、ヤクオクなどで時々見かけるのは写真左の黄色などが殆どで何故か赤は見た事がありません。知人の間でも、この赤は誰も持ってないようです。そんな珍しいカラーでもないと思うんですが・・・

フォト

☆ HOWA重連による貨客混合列車。

フォト

☆ 機関車を変えて。関東鉄道筑波線の砂利採取線に居たDL。

フォト

☆ DLを交換して。先頭は関東鉄道DD501を短くした自由形。次車は上写真の関東鉄道筑波線DL。

フォト

☆ 今回の唯一の電車。車両限界の関係上パンタを下げて走行。

フォト

☆ ターンテーブル上に止まってた・・・え〜っと、どこの専用線DLだったっけな。


2018年リスト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1954572447&owner_id=1335677


13 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年04月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記