mixiユーザー(id:8729247)

2017年09月09日09:17

481 view

治療法はだれが決めるのか?

まず最初に言っておくけど、どんな治療をしても医者はもうからない。
がん化学療法をきちんとやるような病院は大病院だから
医者は「勤務医」でどれだけ高額な抗がん剤を使っても、収入は「給料」だけだ。

腫瘍ができた、手術してみたらがんだった。
取り切れていない可能性がある。
転移再発を待つのでなく、残っているがん細胞をたたきたい。

さあ、いったいどの抗がん剤を使いますか?

今の一番よく行われているやりかたは、
「腫瘍内科」の医師と患者が相談して行う、というもの。
がん細胞はもともと自分自身の細胞が変化したものなので、
がん細胞を殺す薬は自分自身の細胞も攻撃してしまうことが多い。
これが「副作用」と呼ばれるもの。
副作用の種類によってはかなりコントロールできる時代になっている。
あまり苦痛がないので、外来点滴治療で行える抗がん剤も増えてきた。
全部じゃないけど。

腫瘍内科がない病院の場合。
うーん、どうしたらいいんだろうね。
大昔は、主治医(外科医)が自分で勉強して決めていた。
もちろんあてずっぽじゃないけど、医師も人間、
最良最善の薬ではないこともあったかもしれないし、
同じ病名でも患者によって効果の出方副作用の出方は違うので、
治らない悪化するばかり、の人もいたかもしれない。
今はそうではないと信じたいけど。

腫瘍内科がない場合、もしできたら腫瘍内科のある病院に転院させてもらうか、
せめてセカンドオピニオンを試してみるのがいいのではないだろうか。
医師でも探しきれない治療法を、素人さんがいくら調べても
盲点もあれば誤解や思い込みも出てきやすい。
専門科と話をして納得した上で治療を受けるのが一番と思いますよ。

胃がんにオプジーボ保険適用へ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4756821
53 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記