mixiユーザー(id:1335677)

2017年09月08日23:43

436 view

大阪トンボ帰り 5月

5月連休最後、急遽大阪へ行く事となった道中記、4ヶ月遅れ日記ですナあせあせ

☆=写真拡大可

・5月7日

大阪日帰りと、ちょっと強行軍なので私メにチョット贅沢な往復新幹線!

フォト

朝ごはんもチョット贅沢と駅弁。東京駅構内にJR東日本管内の駅弁コーナーなんかがあって東北モノの駅弁なんかも買えるようになってました。で、今回の大阪行きとは何の縁もない秋田の駅弁うれしい顔

フォト

☆ 新幹線車内から、雲の下の全体に見える富士山って、ちょっと珍しいかなと。

フォト

☆ 画面中央右寄りに見えてる大きな岩山、新幹線&東海道本線車内から浜松〜豊橋間で見えるもので、結構目立つ事から以前からチョット気になってました。地図で調べると立岩という名前。すぐの麓には立巖稲荷神社があり何か謂れがありそうですがネットでは何も出てきませんでした・・・残念。

フォト

☆ 雪の無い伊吹山を見るのも久しぶりかな? 米原付近。

フォト

☆ 新幹線は京都駅で下車。これ反対ホームの上り列車。

フォト

駅構内で見かけた牛ブタ鶏の三ツ揃いポスターめっけ。世に言う共食いモノ。

この先、京阪線に乗り換えですが東福寺駅での乗り換え時の迷路のように狭く曲がった階段が何となく嫌に思えて、ならば一つ先の稲荷駅での乗り換えはとうかと? 乗り換えに少し歩きますがJRの運賃は変わりませんし。(何故か近鉄線での丹波橋乗り換えの選択が入ってないウッシッシ

フォト

☆ JR奈良線稲荷駅は稲荷神社目の前という事もあってか外人観光客の多い事! 丁度103系電車が来たので踏切から撮影。ここは京都東山トンネルが開通するまでは東海道本線だった区間。

フォト

☆ 踏切を渡った疎水橋の上がかっての京都市電稲荷線終点電停跡。

フォト

☆ 同じ場所から反対側の京阪線方面を見る。線路跡は稲荷児童公園になってます。

フォト

そこの水場。蛇口がプッシュ式になってます。周りの石畳は多分市電時代のものでしょうねぇ。

フォト

☆ 市電線跡公園内にあるモルタル滑り台。市電廃止が1970年ですから、その頃でも、まだモルタル滑り台が提供されてたんですね。

フォト

☆ フェンスのむこうが市電線跡で、ここで京阪線と平面交差してました。稲荷線現役当時の子供の私メは京阪線に乗ってて、この平面交差を通る所を見るのが好きで通るたび(年3〜4回位)に注意して見てましたが、いつの間にか無くなってしまった、というのが自分記憶ですワ。

フォト

☆ 京阪線の伏見稲荷駅は特徴あるホーム屋根ですが逆光で写りがイマイチ・・・

フォト

☆ 大阪方面行きで入線してきたのが5000系。これも息が長い電車ですが、確か近いうちの全廃がアナウンスされてたかと。

フォト

5000系の最大の特徴、ラッシュ時対応扉があり、普段はシートが降りてて使われてない事。座り心地は普通シートより悪いので以前なら、ここの着席は避けてましたが今回は座り納めになるかも知れないと扉座席に着席。

フォト

天井の回転送風機(画面右上の円盤状のもの)も京阪でしか見れない送風システム。

今回チョットだけ鉄分を入れてみたのが樟葉の保存3000系の見学。

フォト

☆ 樟葉で下車したら反対ホームに止まってた2400系、確か関西初の通勤冷房車で調べてみると登場は1969年・・・私メのJEEPと同じや!

フォト

☆ 3000系はくずはモール内の3000系広場に。そこで展開されてた木軌道&木造電動車のイベント?

フォト

軌道延長は30m程かな?

フォト

写真は手押し台車のゴム車輪に木板のフランジ。動力はバッテリー+モーターのようでした。

フォト

☆ 保存されてる3000系。車内に乗る事も出来ます。

フォト

連結面。ここに窓が無いのは当時の京阪線としては異色の電車でした。

フォト

☆ こちらは運転シュミレーターの8000系1/1模型。

フォト

壁に飾られてた特急ヘッドマーク。小学生の頃、当時完成したばかりのくずはモールでの部品即売会で、このヘッドマークも10枚位出されてましたが抽選制で1枚1万円は小学生で太刀打ち出来るわけもなく、当選した人が満面の笑みで引き取っていくのを指を咥えて見てたのを未だ覚えてたりして・・・その同じ地であせあせ でも頑張って小遣い叩いて各停方向盤は買いました・・・それは今でもタカラモノ。
特急ヘッドマークはベニア板を切ってレプリカを作ろうと思いミニヘッドマークを買ってきて寸法割り出して・・・なんて思ってたけど結局作らなかったなぁ。

フォト

☆ このカラーのバスは確か京阪宇治交通だったよなァと思ったけど、京阪バスと書いてある・・・調べると、やはり2006年に合併されてました。でもカラーだけは継続して使われてるんですね。

フォト

☆ ヘッドマークは9000系シリーズ20周年、だったと思う・・・そんなに経ってたっけ・・・ 寝屋川市。

フォト

☆ 寝屋川市駅から歩いてると、この狭い道がバス通りのようで。

フォト

その先で見かけた銭湯。イマイチ活気が無いのでよく見ると・・・

フォト

表には、つい最近廃業したとの張り紙が。

フォト

東京への戻り、京橋まで乗ったのが特急8000系、京橋。この後は新大阪始発の新幹線で東京へ。



15 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記