mixiユーザー(id:1335677)

2016年12月24日23:52

883 view

模型運転 Xmas関連

先週末前後の都心外出二題。

☆=写真拡大可

・12月18日
鉄仲間の年の瀬の集まり。店ではなく個人宅の貸レンタルレイアウトが会場という、ちょっと変わった忘年会。集合時間から逆算すると山手貨物も撮れそうなので、模型とカメラを持って出発。

フォト

☆ 東京らしい風景といえばスカイツリーかな? で、地図上で線路の真正面にスカイツリーが位置するのに気付いたのでJR山手線大塚駅に来てみましたが・・・上手くビルの隙間から見えてますが意外と架線柱が邪魔。

フォト

まぁ、とりあえず撮ってみるかと位置を決め待つ事10分弱。が、運悪く山手線内回りが被り、それでも何とかなるかと思った所へ更に湘南新宿ラインが来てダブル被り! あえなく爆沈ふらふら 悔し紛れに撮った1枚・・・

フォト



フォト

☆ そのまま立ち去るのも悔しいので、ホームから下を走る都電をば撮影ウッシッシ

フォト

☆ 日暮里で常磐線に乗り換えようと弧線橋に上がるとスカイツリーが見えてます。でもここは貨物は通過しないので貨物撮影ポイントにはなりません。

フォト

☆ 常磐線北千住で降りると上りホームの端に鉄チャンが10人位カメラを構えて立ってます。何か来るか知らないんですが少し時間に余裕があるのと間もなく来る雰囲気だったので皆に紛れて構えると、やって来たのは常磐線開通120周年記念ラッピング電車。

フォト

☆ 車体サイドのラッピング。

フォト

☆ 立ち去ろうとした時に特急ひたち が通過。

フォト

☆ JR北千住駅コンコースで見かけた看板。左の梨キャラ、実が横向きで正位置ってのが変わってる?うれしい顔

更にTX(つくば)線2駅の六町で下車、加平インターに比較的近いレンタルレイアウトルーム、光レンタルミニレイアウトに到着、レイアウト本体は6畳位のHOゲージの山岳非電化情景です。ここで軽く食事とお酒を嗜みつつ、模型列車を走らせようという訳です。で、数日前にン十年ぶりに整備した車両を持ち込んだ次第。運転しながら適当に撮影したものを何枚か・・・

フォト

☆ 1970年代ローカルターミナル駅の風景・・・と言いたいけど米国ユニオンパシフィックの大型DLや銑鉄輸送のクルップ社のドーピードカーがあったりウッシッシ
ここに写ってる車両の半分は私メ持ち込みの車両。私メのは全部1981年までの製作、前世紀であり昭和時代のものです。左から2両目の加悦鉄道キハ08 3は中学時代のペーパーボディのフルスクラッチで、仕上げが荒いなぁあせあせ でもライト照明系は当時雑誌で紹介されたばかりの光学繊維を使うなど、意外と凝ってたり。その後ろの急行色気動車は友人から貰った造りかけの14系客車を気動車に改造したフリーランス写。

フォト

別のオーナーの東京臨港DLとクルップのドーピートカーが通過。ドーピードカーの後ろにチラリと見える急行色気動車が14系客車改造のフリーランス気動車。何となく紀州鉄道キハ603をイメージしてたような前面の造り・・・あんまり似てないけどウッシッシ ここの車両の連結器は基本KDカプラーですが、私メの車両だけ昔のまんまのベーカー式なので皆に混ざっての連結運転が出来ませんもうやだ〜(悲しい顔)

フォト

☆ これはどこの臨港DLだったっけな・・・牽引の貨物列車、レイアウトオーナーの車両。

フォト

SL重連の貨物列車、先頭はC62 。全てレイアウトオーナーの車両。レイアウト本体が造られたのは私メの製作車両のチョイ後位の時代。

フォト

☆ SL重連列車の通過。2両目は国鉄8000形だったかな。

フォト

ペーパーボディ フルスクラッチの片町線非電化区間仕様のキハ10。高校生の時の製作で、やっぱり上げは荒いけどキハ08よりは、だいぶマシ(と思う)かな。これを製作した後に本物の
加悦鉄道線にキハ10が入線して、ちょっと驚いた覚えが。
キハ10は車体幅が狭くドアステップも低いので台車の首振り幅が少なく、このレイアウトでも引っ掛かりながら走行する個所もあせあせ

フォト

☆ ロコモデル キハ41000ペーパーキット改造、紀州鉄道キハ16。キットなので製作時に普段はめんどくさい窓開け作業が無いのが楽だった?覚えがほっとした顔 確か専門学生時代の製作で、スッキリと仕上がってます。しかし当時既に東京へ引っ越し、走らせる場所が無い事が解ってたのかボディーだけの製作で台車は数年後に取り付けましたが動力は入れず台車もロストのキットを組んだだけで塗装もしてません。出来て35年以上経って牽引ながらも始めて線路上を走行しました。でもウエイトを入れてないので軽く、脱線多し・・・ウッシッシ

フォト

☆ B20とフリー貨車。B20はエンドウ社の完成車ですがモーター電極が他車と逆なのが判明、この日は置いてあるだけ状態に・・・先程24日に電極変更改造しました。貨車は現時点では私メ最後の製作HOゲージで1981年秋頃だったかと。ブレーキ等はそれらしく造り込んでますが、これ実はアニメに使うタップで上面の出っ張りは、ちゃんとアニメの動画用紙がはまりますウッシッシ  当時、仕事が暇な時にタップをボンヤリ眺めてて、これが無蓋車みたいだったらどんなん?と、その場で図面をひいたモノを模型化。これも線路上を走らせた事が無かったので、今回がお初。でも車体長が新幹線並みにあるのと車重が軽いので、やはり脱線率高しあせあせ

フォト

これは中学生〜高校生当時、昭和30年代風ローカル私鉄をイメージしてた時のものでDLはHOWAの完成車、客車は鉄道模型趣味誌に載っていたものを真似て造ったもので参考になったのは軽便鉄道の(旧)井笠鉄道のホハフ客車。確か高校生位の時で2〜3両、同形車を作るつもりでしたが、その頃にナローゲージ模型にハマってHOから移行して行ったので、結局これ1両のみ。

フォト

☆ これはネタで持ってきたEF58 4 青大将(特急さくら)試験塗装車、実はプラモデルで元はオオタキのEF58 43。.車輪もプラスチック時代のものです。確か小学校時代に買ってブルトレカラーで造ったものでしたが高校生位の時にギア類を全て外し、車輪押さえ板も接着からネジ止めに改造そのうち金属車輪にと思ってたけど高いので結局そのままウッシッシ 塗装も写真のように塗り直してパンタグラフもHOゲージのものに交換・・・したら本体より高くなりましてウッシッシ 

フォト

走りの造りではありませんがKDカプラーに連結出来たのでDLに牽引させて半周・・・で脱線。やはりプラスチック車輪のC-C台車での急カーブ通過は無理でしたが、一応これも本線走行ビュー??

何かいろいろ思い出してきて、ごちゃごちゃと書いてしまいました。まぁ御約束の走行車部品落下が幾つか発生、現在修理待ちウッシッシ
でも35年以上ぶり?の走行は、めっちゃ楽しいものでした。


・12月20日
夕方、日比谷に出ると公園内が何やら賑やか。

フォト

☆ 噴水周辺でクリスマス・マーケットが行われてました。

フォト

すぐ前の帝国ホテルに入るとロビーラウンジでは歌とバンドの生演奏。ロビーに飾られてたこれ、下の赤いのはバラの花で造花と思ったら前部本物・・・凄い。

フォト

地下のホテルアーケードではスイーツアート展が行われてて、このケーキも相当細かい造形でしたが・・・

フォト


フォト


フォト

幾つかのケーキに置かれてた、この精巧な人形、やっぱり材料は食材かと想像、凄いです。

フォト

ホテルを出て丸の内仲通りを歩いてたら工事現場で見かけたフーセン照明の御辞儀土方とサンタ、こんなの初めて見ましたうれしい顔

フォト

三菱一号館裏の公園のイルミネーション。

陽の暮れ後もそんなに寒くなくて、歩きやすい日でした。


12 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記