mixiユーザー(id:8729247)

2016年09月26日08:56

925 view

院内トラブルの時点で対処、って非現実的

飲み物に異物はいったとか看護師の白衣切られたとか、
もしその段階で警察に行っていたら?
…たぶん「院内のことはまず院内で」やれと言われたと思いますね。
鍵かかった病院内ですもん。
窃盗ですら院内に犯人いたりするから、
まず院内に監視カメラつけて万が一の外部侵入の可能性を否定して、
じゃあいったい誰よ、って院長なり看護師長なり事務長なりが
ひとりひとり面接するのが最初、って言われると思うし、
院内管理職(上記の方々)もまずそう考えたと思う。
でもそれをやる前に事故が患者のほうを向いてしまった。
院内で職員相手ならあくまでも「職員どうしのトラブル」「職場の不満」だが
職員ではない患者さんに被害が出たら犯罪。
この段階ではじめて犯罪になる。
ストーカー事件でも警察に届けたけど何もしてくれないうちに
被害者が出た、なんでざらにある話ですから
ましてや鍵のかかった病院内での事故に警察が入りたがるわけがない。
事件になるまで警察は動かない。
そして院長とはいえ一般人に強制的な捜査の権利はないし監視カメラもすぐにはつけられない。
(お金の問題日程の問題)
だからいったい何?って言われても困るが、こんなことは起きちゃいけなかったってことは
はっきりしている。
悪いのはもちろんこんなことやった犯人その人だけです。


■点滴中毒死の原因、消毒液の成分 袋は無施錠で保管
(朝日新聞デジタル - 09月26日 05:16)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4210333
47 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930