mixiユーザー(id:1335677)

2014年08月18日10:35

162 view

館山ヘリ基地祭と海水浴

昨日17日はヲタクの祭典を横目で見ながらアクアラインを通って館山での海水浴と洒落込みましたが、今回の日記は3週間前の7月27日 海自館山基地祭と海水浴。

☆=写真拡大可

7月27日(日)に千葉のどこかへ海水浴にでも行こうかと考えてたところ知人から海自館山基地祭への誘いがありました。この館山ヘリ基地の周りは海水浴場だらけ指でOK 持っていく装備なども考慮して基地祭見学と海水浴の欲深なスケジュールが可能と判断、作戦実行となりました。

アシはJEEPですがETCが未装着な事から今までアクアラインを避けてきましたが館山は房総半島の南端、通らないと大変な迂回を強いられるので初めてJEEPで通過させる勇気ある決断をしウッシッシサイドオープン状態で浮島から海底トンネルに突入、換気の関係からか海ほたるが近付くにつれトンネル内がどんどん暑くなり海上橋に出ると今度は強風に煽られて、なかなか修行の道でありましたウッシッシ

館山基地には思ったより早く到着、まだ開門前でした。館山町のイベント「たてやま海まちフェスタ2014」の一環として海自ヘリ基地の公開も行われていて、すぐ隣の岸壁(この施設は基地外)からは何種類かの船の体験航行や船内公開も行われており開門と同時に、まずは体験航行の整理券確保に走り、手に入れたのは海上保安庁練習船「望洋丸」2便目と国土交通省湾内ゴミ回収船「べいくりん」3便目。他数隻の予定があったようですが、いずれも強風と海上のうねりで中止との事。

フォト

練習船「望洋丸」 1便目は出航していくのが見えましたが、我々の乗る予定の2便目以降は海上うねりの為に中止。後に「べいくりん」で海上に出て、この規模の船では中止も仕方ないか・・・と納得した次第。

フォト

☆ まずは海自艦艇「輸送艇2号」(写真右)の艦内見学。写真は出港した「べいくりん」艦橋から。写真じゃ解り難いですが強風で砂塵が舞ってます。

フォト


フォト

こーゆーハッチ状の隔壁扉を見ると輸送艦と言えども戦闘艦であることを感じる次第です。戦うこ事を条件の一つにしてない海上保安艇は、このような設備は装着されてません。

フォト

場合によっては砂浜の砂の上に乗り上げて荷物の出し入れを行うこともありますが、どうやって海に戻すか質問したら、乗り上げる直前に、この後部アンカーを打ち込み、これを巻き上げる事によって鑑を海方向に戻すんだとか・・・ナルホドね。その為か艦の規模に対して、だいぶ大きいアンカーのように見えます。

フォト

岸壁で見かけた古い倉庫。下がレンガ造りなので、もしかしたら旧海軍時代のものか?と想像したり。

フォト


フォト

一旦ヘリ基地に戻る時に気付いた、門扉は理想断面のレール!ほっとした顔 ちょっと残念なのが「車両」である門の車輪が外フランジだった事かな?・・・と、全くどうでもいい事柄でありますあせあせ

フォト

☆ 業務車のダンプカーですが、これは既に使われていない様子でした。

フォト

☆ これも自衛隊ナンバーを付けた自衛隊トラックですが普通のアルミかカーゴの為か自衛隊トラックに見えません・・・

フォト

☆ この日の回転翼の目玉はこれ、USH-60K。カラーリングも含めてこれ1機だけの存在だそうです。ヘリの性能テストをするものだそうで、60系ヘリ試作機を改造したものだそうです。

フォト

格納庫にはチーバが登場。右は赤ちゃんをいぢめてる、え〜っと・・・ウッシッシ

フォト

こいつは館山のユルキャラ。

フォト

自衛隊ユルキャラでは先輩格のピクルス王子とパセリもコスプレ撮影現場にいました。

フォト

☆ 格納庫の片隅で見かけた古い電源車。 近付ける場所じゃ無かったのが、ちょっと残念。こーゆーのって昔、下総基地で見たJ6電源車発見を思い出すなぁ。このJ6って私メが知る限りは自衛隊最後の現役左ハンドルJEEPでした。

フォト



フォト


フォト

格納庫前ではこんなのが。どうやら館山ヘリのヘリ護衛艦のようです。

フォト

それにしても船体も含めてよく出来た模型です。

フォト

☆ 消防隊の前には、こんな科学消防車も。東急車輛製がモデルでホースからは実際の放水が可能。

フォト

去年度末に配備されたばかりの新車のポンプ車。

フォト

OH-1は操縦席に乗ることも可能。他の基地祭ではOH-1の操縦席開放など聞いた事が無かったので、後で並んでしっかり乗りました指でOK

フォト

☆ 東急車輛製の科学消防車。鉄道車両部品も結構使われてるますが、公開されてる車両では無かったので遠目で見るだけです。古い車両なので見かける機会も、だいぶ減りました。

フォト

体験乗船の時間が近づいたので再び基地外の岸壁へ。湾内ごみ回収船「べいくりん」 強風にもめげず? 予定通り出航との事。

フォト

適当に座った場所が船長席で、出航操作がよく見えます。スクリュー操作だけで出航する為に舵に手をかけてないので、ちょっと違和感があります。

フォト

海上ではゴミに見立てたブイを落として、それを回収するデモンストレーションが行われました。環境後部から、作業風景の見学です。

30分程で港に戻ると岸壁の一角でゼグウェイの試乗もしてました。一度乗ってみたかったので試乗したかったんですが強風で砂塵が酷く会場に近付けない状態・・・諦めました。
再びヘリ基地の戻って食堂で遅めのランチを注文したとたん、救難訓練展示の案内放送が! 強風で中止かと思ってたのに、しまったっがまん顔 場所によっては立ってられない位の強風なんですが。

フォト

☆ ランチを終えて出ると最後のヘリの水洗いだけは間に合った次第あせあせ

フォト

☆ 護衛艦「いしかわ」がヘリや艦艇を従えて“走って”来ました。 中で人が押しているようですが艦内は多分熱地獄かと・・・ 乗り込みは艦上部構造物が丸ごと外れるんでしょうか?うれしい顔

フォト

☆ ニッサンパトロールの電源車。木更津基地からの出張のようです。

フォト

☆ 海上保安庁 ベル412

フォト

☆ 陸自OH-1

午後イチで引き上げるつもりが、結局帰還離陸の一部まで見てました・・・まぁ、そうなるだろうと予想済でしたがあせあせ
その後の海水浴行きを含めた作戦の為に大きな機材は持っていけない事から写真は全て春に買ったコンデジのみで撮影。

さて強風でうねりも出てることから海水浴はどうしたもんか・・・と中止も視野に入れて地形から波の影になる基地から10分程の波左間海岸へ行ってみると・・・予想通りというか波は低め。頭を海モードに切り替えて砂浜横の岩場でスキンダイビング開始!

フォト

しかし・・・海水温は結構冷たい・・・

フォト

小さなフグ

フォト

20cm位で、じっとして動かず。

フォト

解り難いけど30cm位のイカ

フォト

これも小さなフグ

フォト


フォト


フォト

いろんな魚類を撮りつつ、入ったのが遅めの時間だったこともありスキンダイビングは1時間で終了。

フォト

帰りは金谷から東京湾フェリー。行きのアクアラインと言い、ちょっと贅沢なドライブだなうれしい顔
港に到着すると既に乗船が始まっており、慌てて切符を買い、ギリギリの最後から2台目で乗船、これより後ろ数台は積み残しでした。少し遅れてたのか乗船させたジープから私メが降りないうちにゲートが閉まり、車両甲板にまだいる段階で出航。

フォト

☆ 久里浜で下船後に。

後はのんびり三浦半島のR16を走り、鶴見八丁畷付近では同行者の案内による貨物線跡を見たりしながらの帰還でした。


2014年リスト
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=1335677&id=1941249429


18 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年08月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記