mixiユーザー(id:1335677)

2013年10月30日20:57

117 view

黒部ルート見学会1

約2ヶ月前の8月末日記あせあせ 黒部ルート見学会に行く。

黒部第四発電所の見学会で黒部上部軌道に乗れて高熱隧道を通ります。申し込み抽選制ですが1グループ30名と少ないとはいえ黒部渓谷鉄道が運行されてる冬期意外、毎週1回行われ下流側の欅平発と上流側の黒部第四ダム発の2グループがそれぞれ片道を通り抜けるというものなので、思ったより当選する確率が高いです。今回は何と補欠で当選、知人と二人で行くことになりました。
見学日は8月29日、せっかくなので前日から富山入りして少し観光・・・いや鉄チャンする事にウッシッシ

8月27日

フォト

夜行列車のムーンライトえちごに乗って新潟経由で富山に向かいます。夜行列車なんか何年ぶりかな・・・ 新宿からの乗車でしたがホームが遠いのなんの、改札から10分弱はかかんったんじゃないか? こんな外れまでホームがあったんだ、と言うか隣の代々木駅の中間点みたいな位置?? 現在のこの列車は季節運行なのと夏休みとあってか、全車指定席ですが、それなりに混んでます。その為か思った程寝れなかったなぁ・・・
日付が変わる高崎駅までは普通乗車券、それから先は青春18切符。これを使うのも久しぶり。


8月28日

夜明け頃に新潟着。そのまま真っ直ぐ富山に向かっても良いんですが、道草しても富山着の時間は変わらないので越後線経由で向かいます。電車は115系。天気はややこしくて曇り時々晴れ、雨も降るという予報。この日は申し込んでながら外れた立山砂防軌道に乗れる立山カルデラ体験学習会がありますが、山には分厚い雲がかかってますが学習会は行われる予定と知りました。

フォト

行き違いの電車、吉田駅

フォト

柏崎で遅れてるトワイライトエクスプレスが追い越し通過すると案内があったのでカメラを構えてたら・・・アララ、ホームの向こう側を通過してったあせあせ(飛び散る汗)

フォト

直江津から乗ったのは元国鉄交直両用急行電車の475系。これも、もう乗り納めかなぁ。富山駅(写真拡大可)

フォト

富山駅での475系2編成の並び。右はシールドビーム車。

フォト

富山駅は盛んに新幹線工事をしていて、完成時には在来線も高架駅になるので地面駅を見れるのも今のうち。停車中は高山線の気動車だったっけな。

フォト

富山駅舎&駅前も工事中。その為か大回りを強いられるところもあり、駅前はちょっと不便状態。

夕方前に立山駅へ出ればOKなので、昼頃まで富山市内電車を撮ったり乗ったりと楽しむ事にしました。

フォト

市内線1日乗車券を買いに富山地方鉄道 電鉄富山駅に行くと、運用に入って、まだ3〜4日という元京阪3000系ダブルデッカー編成が止まってました。(写真拡大可) 思わず入場券を買ってホームから撮影手(チョキ)

市内線の目的は数年前に新線開通した環状線の乗車と撮影。丁度やって来た電車は大学前行き。さて、どうしようかと迷いましたが1日乗車券利用という事もあって、大学前に行ってみる事に。

フォト

途中の電車内から見えたハンコ屋の生物はんこウッシッシ

市内線は神通川を渡る手前で線路が複線から単線になり大学前に向かいますが、おや・・・? 橋を渡ってるのに線路は複線のまま・・・なんとまぁ、単線区間を複線に改修されたようです。

フォト

大学前電停は昔のままですが、直前まで複線になってます。架線もセンターポール化。

フォト

神通川を渡るとやま大橋上での複線走行ぶりを撮影(写真拡大可) この橋は新しく架け換えられたもので上流側隣り旧橋が、まだ残ってました。この頃になると晴れたら暑くなってきたたらーっ(汗)

フォト

橋の中央部は既に外されてますが端の方は、まだレールが残ってます。(写真拡大可) 左が現役の新橋。

フォト


フォト

途中で線路は撤去されてます。これを見るとレールは橋のコンクリート部材の直接止めてあったようで、路面軌道のスラブ軌道と言うのかなうれしい顔

フォト


フォト


フォト

撤去された中央部。 何か撤去途中で工事が中断してるっぽい感じ。

フォト

神通川右岸側には複線から単線になる場所が、まだそのままでしたが仮側道ができて少し埋まってしまってます。しかし路面併用軌道って線路が廃止になっても車がレールの上を通過していくので電車が走らなっくなってもレールは光ったままの状態ですが、ここは柵に囲まれてるので赤く錆びています。

しかし前回来た時は路面線の新線工事中、今回は路面線のある橋の撤去工事中と毎回珍しいものを見せてくれる富山市内線ですわーい(嬉しい顔)

フォト

そして丸の内電停から環状線に乗車。

フォト

そして富山城バックに市内電車。(写真拡大可) 前回富山に来た時は、市内環状線は、まだ敷設工事中でした。

フォト

新線区間も溝付きレールが使われてます。このレールって現在では殆ど需要が無さそうですが、ちゃんと製造され続けてるんですね。

フォト

西町電停で市内線と再び合流。ここから南富山へ向かいます。

フォト

結構、昭和してる南富山駅。(写真拡大可)

フォト

南富山は車庫を通じて鉄道線と線路が繋がってます。何か昔の京阪電鉄三条駅の地上駅時代で鉄道本線と路面軌道線の大津線の線路が繋がってたような感覚が蘇ります。

フォト

車庫は市内電車用で外れには、こんなモーターカーが止まってました。(写真拡大可)

フォト

開業100年記念装飾電車。(写真拡大可) まもなく出庫して市内運用に入っていきました。

フォト

立山駅に向かう為、南富山駅から岩峅寺駅まで不二越 滝上線に乗車。岩峅寺駅(写真拡大可)

フォト

岩峅寺で立山線に乗り換え。しかしどの電車も元京阪3000系ウッシッシ

立山駅ではケーブル線の時間まで少し余裕があるので立山砂防軌道を軽く撮ります。運行事務所で運行状況を聞くと丁度1列車だけですが、間もなく到着する事が分かりました。

フォト


フォト

砂防軌道千寿ケ原。(上2枚写真拡大可)

フォト


フォト

まだ時間の余裕があるので千寿ケ原横の川原の公園に保存されてる加藤DLを見に。いつの間にか有蓋貨車2両が増えてます。砂防軌道の有蓋貨車って両数が少ないので貴重と言えば貴重ですね。車内は木曽森林鉄道小型有蓋貨車みたいな簡易ベンチがあります。

フォト

砂防博物館に隣接した展示館で保存されてる酒井DLも押さえて・・・・

フォト

いよいよアルペンルート山岳区間に入ります。まずはケーブル線で美女平へ。立山駅で買うダムまで通し片道切符は登山者と見学者以外は買わないもので、ちょっと優越感??ウッシッシ

フォト

ケーブル線上の美女平から室堂まではハイブリッドバス、美女平で撮影。

フォト

室堂から歩いて約30分、宿はみくりが池温泉。大な建物ですが山小屋なので相部屋です。確か通年営業温泉宿としては日本一の高所の宿だったっけ? 夜に外へでて空を見上げましたが雲が多く、残念ながら星は見えず。標高が2400mと高いので屋外は結構冷えます。昼間の富山市内の暑さが嘘みたい・・・夜行列車の疲れもあって早い時間に爆睡ウッシッシ

 続く


見学会2
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1915065270&owner_id=1335677

2013年リスト
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=1335677&id=1941249429

16 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る