mixiユーザー(id:1335677)

2013年05月04日07:12

135 view

屋久島電撃進攻作戦 2

4月19日 晴れ

一泊だけで帰るので丸一日うんこ列車を追えるのは、この日のみ・・・気合が入るけど4ヶ月前の退院後初の本格的な長距離軌道歩きで体力的な不安が残ります。ヤバイと思ったら即休憩引き返しの覚悟で入山です。
縄文杉登山道は8km近くも安房森林鉄道の軌道上を歩くもので、汲み取り目的の大きな便所も上流側の軌道から登山道分岐点にある事から、登山道併用約8kmの軌道をうんこ列車がうんこを満載してウッシッシ走る訳です。

早朝に起床、街中で朝昼2食分の弁当を買い、登山バス出発地の屋久島自然館前へ。4:40発の一番バスは、すでに結構な乗車率で発車5分j前の乗車では補助椅子でした。これでも連休前と言う事もあって縄文杉登山は少ない方だそうです。外はまだ暗いので走行中は居眠り・・・したいけど、やっぱり目が冴える?ウッシッシ

5時過ぎに荒川到着。軽い準備運動してから他の登山者より先に出発、今日は1日中軌道を歩き回る事になります。とは言え同行者と雑談しながらの歩きなので、あまり苦にまらず。出発時は暗い状態でしたが1kmも行く頃には夜が明けてきました。小杉谷で休憩中に、記念碑屋根付け工事の人から、今日は森林管理暑のモーターカーが上がってくる事を聞きます。このモーターカーは走ることが少ないのでチャンスかも・・・目がハート 更に3km程歩いて三代杉の先でカメラを構えます。と言ってもうんこ列車が上がってくるまでは1時間弱もあるので、次々に通り過ぎる縄文杉行き登山者を見ながら朝飯弁当です。食べてたらすぐそばを鹿が歩いてった・・・うれしい顔

そして間もなく森の先から腹に響くような低いディーゼル音が響いてきます。

フォト


フォト


フォト

みんな同じ場所から(写真拡大可) 林鉄沿線でも、最も森の綺麗な場所だと思ってましたが運材列車の時代は、もっと下流から材を出していた事からここを通過してなかったので、この場所での撮影は初めてです。

うんこ列車の通過後は森林管理署モーターカーを撮影する為に小杉谷まで戻ります。ですが少し時間があるので途中でちょっと道草。3年前の最終運材の時の積み込み土場、境谷土場跡へ寄ってみました。

境谷土場跡写真は2009年12月の最終運財時に撮影したのと並べて見ます。

フォト

境谷の木橋四号の先で右に分岐してた作業線は完全に撤去されて何も残ってません。運材終了後も1年程は線路が残ってたと聞いてましたが。本線左横に外されたレールが何十本も置かれてました。

フォト

上写真同地点の2009年12月写真。

フォト

作業線跡から本線を見る。人が歩いている場所が本線軌道。3年の間に大きな枯れ木が落ちてきたようで切通しを半分ほど塞いでます。ここでも道床左端に外されたレールがまとめて置かれてました。

フォト

上写真同地点の2009年写真。

フォト

土場跡を入口から見たところ。軌道道床も丸太で組まれたものだったので道床すら残ってません。

フォト

上写真同地点の2009年写真。

フォト

土場跡を上から見たところ。立っている位置はかっての軌道上の位置。

フォト

上写真同地点の2009年写真。

フォト

作業線の一番奥だったところ。

フォト

2009年写真。上の写真より少し手前からの撮影ですが。事業終了とはいえ僅か3年で、ここまで変わってしまうんですね。まだ下草が生えてない分、面影が残っていると言えますが。平成の時代になって奇跡のような条件下で新設された集材作業線も完全に過去のものとなりました。

さて気を取り直して再び軌道jを歩いて下って行き小杉谷へ。

フォト

小杉谷記念碑の屋根付け工事中。

小杉谷の少し下の迎橋のたもとでモーターカーが来るのを待ちます。しかし予定時間になっても来ません・・・ 後で聞いた話では、モーターカーはこの時、下の方で脱線立ち往生をしてたのだとかたらーっ(汗)

フォト

モーターカーが来ないと思ってるうちにうんこ列車の1便目の乗り下げが来ました。機関車は切り離してブレーキだけで下って来る為、上りよりも音が静かなので見通しの悪いカーブでは笛をふいて走ってきます。(写真拡大可)

フォト

続いて機関車が通過。モーターカーはどうしたんだ?(写真拡大可) 今日はモーターカーは午前と昼の2回走ると聞いてたけど、午前中は止めたのか? (脱線立ち往生してたんですが・・・あせあせ

うんこ列車2便目の上りも三代杉先で撮りたいので下ってきたてきた線路を、また奥地方向へ戻ります。

フォト

日あたりの良い場所で何匹か蛇を見ました。これはヤマカガシ?

フォト

途中の短い鉄橋。3年前は確か欄干は無かったと思います。

フォト

小杉谷荘(登山有人山小屋)跡のバイオトイレ。初めて屋久島軌道歩きした大昔の時は、まだ小杉谷荘が無人ながらも残っていて、そこに2〜3泊した覚えがあります。その後山小屋は取り壊され世界遺産指定で登山者が増えた頃にバイオトイレが設置された訳です。

しかし2回目の上り歩きとなる2km程が、この日の一番辛い歩きでした。少し疲れが出てきた為でしょうか・・・バテかけましたが何とか目的地には着けました。まだまだ体力が足らないようですもうやだ〜(悲しい顔)

フォト

乱橋の少し先でカメラを構えますが、予定時間になっても列車が来ません。トイレ汲み取り現場にいた関係者が心配して降りてきました。来る気配が無いので急いで昼弁当を食べます。2時間半近く待っても来ないので、これ以上待ってると小杉谷へ工事資材撤収に来る森林管理署モーターカーが撮れなくなるので、諦めて撤収。しかし5分も歩かないうちに下からディーゼル音が!

フォト

出会った所で撮影。(写真拡大可)

フォト

その後ろ打ち。写ってるのは同行者ではなく縄文杉から戻ってきた登山者。

しかしダイヤがない産業鉄道とはいえ、えらい遅れようです。何かトラブルが発生したのでしょうか? モーターカーの脱線トラブルなどが原因であった事は、後で知る訳です。

フォト

小杉谷近くで見たレールの継ぎ目屋久島テイストうれしい顔 以前にも同じものを撮った気がぁウッシッシ

フォト

そして小杉谷へ着くと・・・あれ? 工事関係者が居ないし屋根は完成して資材も無い?? 聞いていた時間より早く撤収してしまったようです。これで営林署モーターカーは完全に撮りはぐれ泣き顔

フォト

有名な小杉谷小学校入口。

帰りのバスの事もあるので、うんこ2便目下りは、なるべくバス乗り場の荒川に近い位置での撮影を考えてどんどん下っていきます。

フォト

2年程前の土砂崩れ修復現場がお立ち台状態になってるので運材時には無かった、この風景で撮ることにしましたが・・・いきなりガスが上がってきて広い風景が見れなくなり、同時に雨までパラついてきたので、この場所での撮影は諦めて、もっと下へ向かいます。

フォト

雨足も強まってきたので荒川直前のトンネル内での撮影を試みましたが飛行機最終便と登山バスの時間の関係でタイムアップまでに、うんこ列車は戻ってこず、泣く泣く現場を離れました泣き顔

フォト

登山バスと言っても普通の大型バス。荒川までは曲がりくねった狭い道ですが、よくこんな大型バスが入れるものです。また車内は汚れを嫌ってか座席シートには大きなカバーが掛けられてます。 夕方前までは良い天気だったのに、この時間は土砂降りに近い雨です。

フォト

後ろ髪を引かれる思いで荒川を後にします。

山を降りてから飛行機最終便まで、少しだけ時間があるので、屋久電 苗畑にちょっと寄ってみました。

フォト

この日の屋久電の動きは無かったみたいで全車止まってるのが見えました。右の車体更新車、この日は防腐剤を塗られたようで白木から色が変わってました。

フォト

途中立ち寄った土産屋 武田産業。この看板、ミクシィの屋久島コミュの「こだまリレー」を知ってて描いたんかな?? 武田産業はかって軌道運材を請け負って土埋木運材を行ってた会社で店内には土埋木を使った彫刻等も売られてます。

フォト

帰りの最終便のJACボンバル機、屋久島空港。

鹿児島空港での乗り継ぎに2時間以上あるのでターミナルをうろちょろしてたら、こんなものを見つけました。

フォト

空港展示館、ソラステージ。中は航空機の大型模型が数多く展示されボンバル機のモックアップもあります。写真は送迎デッキから見た入口で丸いのはジェットエンジン外カバー。

フォト

鹿児島→羽田のソラシドエアー、ボーイング737。この機体は通路が中央1本しかないので、乗り降りに思った以上の時間がかかりますたらーっ(汗)

結果的には午後の便はちゃんと撮れませんでしたが久しぶりの屋久島を楽しんでたので、そんなに悲愴感はありませんでした。
心配した体力も1回バテかけた以外は何ともなく、筋肉痛も翌日少しだけ出た程度でした。
運材が終わってうんこはイマイチ・・・なんて思ってたけど今回の屋久島入りで再び屋久中(ヤクチュウ)になりそうですわーい(嬉しい顔)


 終り


進攻作戦1
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1900772345&owner_id=1335677

2013年リスト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1941249429&owner_id=1335677


17 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る