mixiユーザー(id:1335677)

2011年07月17日18:17

58 view

長野電鉄河東線&ジブリの森

7月10日〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アニメスタジオF現役&OBオッサン3人によるユルイ鉄旅、今回は来年春に廃止が予定されている長野電鉄河東線と、ユル鉄最遠の作戦・・・いや、ちっともユルくなかったんですがあせあせ

まずは大泉学園で合流、Y氏の乗ってきた一番電車は999号。これが一番電車に使われる事ってあるんですねぇ。
その後は3人合流して関越、上信道で長野入り。ほんとは1000円割引中に行く予定でしたが、それぞれの仕事スケジュールの都合で夏にずれ込んだものです。えらい早く梅雨が明けてしまったので今日もよく晴れて暑そうだ・・・ウッシッシたらーっ(汗)

河東線の一番東京寄りの駅、屋代駅に到着。まずは乗り鉄から、と言う事でダイヤを調べると行った先の須坂での折り返しが悪く、戻ってくるのが昼前になってしまいます・・・さて、どーしたもんかと悩んでると一人が車で追っかけるので、片道だけでも乗ってきたら?という提案に甘える事にしました。

フォト

屋代駅は元JR上越線のしなの鉄道の管理。留置線には169系が置かれてます。

フォト

跨線橋を渡って長野電鉄ホームに向かいますが、長野電鉄管轄部から幅は狭くなり、構造も木造に。

フォト

ホームに止まってるのは河東線の主役は元営団地下鉄日比谷線の電車で2両編成、ワンマン運転です。ここで初めて気付いたのが・・・窓が開いてる? そう、非冷房車です。

終点須坂までは約45分、廃止が予定されているだけあって乗客は少なくターミナル駅の須坂到着で1両分が少し隙間があるぐらいの着席具合でもう1両はガラガラ。数人の鉄チャンらしいのも。我々は途中の撮影ロケーションも兼ねてたので、半分以上立って前を見てて・・・

フォト

須坂到着。ホームに停車中の電車は全部元東京で走ってたヤツで。左から日比谷線、小田急、東急わーい(嬉しい顔)

フォト

駅の横が車庫になっており、止まってる電車は全部ギンギラギ〜ンウッシッシ

フォト

こちらは元JRのNTX。手前は男の子として正しいスタイルだわーい(嬉しい顔)

フォト

既に使われなくなった電気機関車も置かれています。後に続く電車は部品取り用かな?

フォト

ホームの端に何か展示されていますが、暑いのでヘタレた撮影でごまかすウッシッシ
しかし後に見えてるのは・・・?

フォト

確か春頃に引退した2000系旧塗装車。すでに塗装がちょっとヨレ始めてます。

フォト

その前に止めてあるのは1年位前に引退したOSカー。2000系より早く引退したのは意外な気がしたものでした。

フォト

さて、ここから撮り鉄。目に付けてたトンネル出口撮影を狙ってみますが、カーブしててトンネル向こう出口が見えないので、あまりパッとせず・・・あせあせ(飛び散る汗) 大室〜信濃川田

折り返し電車まで時間があるので、その間に木造駅舎の信濃川田駅でも撮ろうと駅に立ち寄ると踏切が鳴ってます。この時間は上下線とも電車は無いはずですが、私メがダイヤを見落としたのかな?と思いながら見てるとやって来たのは・・・

フォト

なんと定期運用から外れて臨時等などでしか運用しなくなった2000系!(写真拡大可) そーいえば須坂駅で何やら団体の受付をしてましたが、コレだったんですね〜あっかんべー 全く知らずに丁度来た時にうまい事カメラを手にしてての偶然、何とも嬉しい誤算です指でOK 信濃川田。

フォト

臨時電車が行った後で信濃川田駅を撮影。

そーいえばここの留置線で数年前の木島線廃止前の時に立ち寄ったら、廃車された元東急の「赤カエル」が留置されてて、その少し後に解体された・・・と聞きました。その為でしょうか、今でも留置線横にユンボが置いてあるげっそり

フォト

先ほどのトンネル撮影地の上に戻って、今度は俯瞰を撮影。ここは立ち寄り温泉の敷地なので、帰りによる事にわーい(嬉しい顔)

次は河東線途中駅では唯一の有人駅、松代駅で先程の臨時電車の戻りダイヤを聞きます。ほんとは松代駅木造駅舎を撮影したかったけど、とりあえずそれは後回し。
2000系電車の撮り鉄モードに入ってますウッシッシ で、結局先程の信濃川田駅先を撮影地に選んで戻ります。信濃川田駅では臨時電車の団体の撮影会が行われたようで20分程の停車。我々の構えてる周りにも数名の鉄チャンが。彼らからもダイヤを教えてもらいましたが、彼らはどこでこの運行を知ったんですかね?あっかんべー みんな長野ナンバーの車でした。

フォト

撮影会も終わって出発した臨時電車。(写真拡大可)

フォト

その後ろ打ち。信濃川田付近。(写真拡大可)

フォト

再び松代駅に戻って駅を撮影。

フォト

線路横にこんな面白いモノ トロッコ?が。保線用の1本レール上を転がす移動車に木の箱が付けられ、しかも屋根まで被せられわーい(嬉しい顔)

フォト

駅前のサル看板? 元ボーリング場?に足場が組まれてたので解体工事準備でしょうか。

沿線で一番大きな街なので駅前付近に食事所があるだろう・・・と思ってましたが、あるのはスーパーだけ。駅前案内を見ても食事できるところが見当たらなかったので、唯一知ってる?食事所の長野インター付近の電車博物館まで行く事に。

フォト

ここは長野電鉄で走った元東急の電車、通称「赤カエル」が保存されている事で知られてます。ここで遅い目の昼食。空腹感はあるけど厚さでバテてるのか、ちょっと食は進まず・・・でも食べないとほんとにバテるしねぇ・・・

フォト

インターから程近い綿内駅の木造駅舎も撮りに立ち寄り。

フォト

ここにはマルチプルタイタンパーが置かれてます。

フォト


フォト

保線小屋前には松代で見たモノトロッコのバージョン違いがウッシッシ

フォト

最後にもいっちょ撮影。若穂〜綿内

この後、立ち寄り温泉でまったりとしてあれこれお土産探しながらの帰還。

フォト

帰りの高速、上り横川SAで見かけた「キハ57」の釜飯食事?スペース。実車の切り取りとレプリカが巧みに組み合わされた「気道車」でした。

しかし今回は3人ユル鉄旅にしては鉄分強すぎて、ちょっとそちらばかりに走りすぎました。全員が強鉄チャン?じゃない難しさはあるけど、そこが面白いところでもあるんですけどね〜あせあせ


7月15日〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

三鷹のジブリの森美術館の招待券があるのでどう? と知人から誘われたので行ってきました。事前予約や入館時間まで指定されているめんどくささから行った事がありませんでしたが、遠い場所でもないので一度は行っても良いかな、という所です。何でこの日かと言うと、招待券の最終有効日ウッシッシ

三鷹市にあるせいか案内は三鷹駅からが強調されていますが、どちらかというと行くのは吉祥寺の方が良いように思います。場所も井の頭公園の先だし。

平日なんで空いてるだろう・・・なんて思ってたらとんでもない! 親子連れやカップル連中で結構な人出。
館内は元祖アニメの原理と言うべきゾートロープをはじめアニメ製作の再現とか・・・全体が宮崎氏の製作世界と言う感じなってしまってるのはある程度仕方ないとして・・・私メからはジブリってこんな雰囲気のスタジオなんだ、ってところが面白かったかな。
またデジタル映像よりもフィルムによる映像が強調されており、あっちこっちでエンドレスフィルムが回ってしショートフィルムが観られるようになってます。しかも全て35mm。
当然フィルムは次第に傷が入っていくので定期的にフィルムは取替えられているようです。そして古いフィルムは・・・

フォト

しおりタイプの入館券にしているようです。これも何のアニメのコマか判らないんですがあせあせ

館内も水道蛇口に輸入材が使ってあったり、細かいモザイクタイルを使ったりなど、結構凝った造りです。

フォト

普通の水呑み場も銅をレリーフをつかって装飾されてたり。

館内ミニシアターの映写室と切符売り窓口が電車を模した形で面白かったんですが、残念ながら館内は撮影できず。ライトやテールランプ辺りは実物部品のようでした。


今回、ここに行くのに調べてて気付いたんですが、井の頭公園って三鷹市と武蔵野市が複雑に入り組んでるんですねぇ。周りは武蔵野市で公園自体は三鷹市・・・と思ってました。その為か?目に付く水呑み場はいろんなバージョンがあるようで・・・ウッシッシ

フォト


フォト


この日も暑い1日でありましたたらーっ(汗)



2:10


2011年リスト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1941249428&owner_id=1335677


10 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る