mixiユーザー(id:1335677)

2011年07月12日20:43

611 view

那珂川清流鉄道&SL重連

暑さでバテてたら、いろいろ宿題が溜ったので、とりあえず鉄チャンものを2件まとめてあせあせ

6月26日===============
栃木県矢板の近くに個人で鉄道車両を集めている人が居て、見学させてもらえるというので専用レール倶楽部ともう一つのグループとの見学会に参加。14系客車や何台かの専用線機関車がいると言う話だけど、どれだけの規模なのかはあまり知らされず・・・ 前日深夜のミッションから帰ってカメラを掃除して、そのまま集合場所へ出発。

フォト

時々小雨がぱらつく天気。押上から見るスカイツリーの上部は今日も雲の中・・・縮み行く工事クレーンを今日も撮れず。

押上からは車で現地に向かいます。車内で寝るつもりでしたが好き者が集まった車内では・・・やっぱり寝る事が出来ませんでしたウッシッシ
現地に到着して見えたものは・・・

フォト

14系客車と・・・機関車の類は3〜4両なんて数ではありません!

那珂川清流鉄道。運送会社の社長が趣味で集めて鉄道公園を造る為に整備中という事です。機関車は基本的に小型の部類に入るJRと同軌間の1067mmは10〜40tクラスのディーゼルが数両とモーターカーや除雪車など。14系寝台客車数両と何故か鉄道技研にあった元金沢市電とか。あと貨車多数。ナロー(軌間762mm)のディーゼル機関車や貨車、客車も数両・・・ しかも車両は基本的に走行可能なようにレストア、レストア中であり、線路も小型車なら1週走れるエンドレス線路が敷かれ一部は軌間1067mm、762mmのディアルゲージ・・・なんか今までの個人での車両収集レベルを越えた規模ですウインク

フォト

なんかエンジン音がすると思ったら、コレがアイドリングしてました。元秋田営林署館内の森林鉄道機関車で1年ほど前だったかな・・・管理自治体が放出の為にオークションに出したと聞いてはいましたが、インゴット状だったものがなんとレストアされていたとは!

フォト

計器類は一切取り付けずにレストアされたようです。古めのトラックと共通なのでまだ手に入るんですが・・・あせあせ でも走れる状態ってのに感動わーい(嬉しい顔)

フォト

鉄道公園にはSL風?も欠かせないと言う事でしょうか・・・フォークリフトから改造されたオリジナル機関車もあっかんべー 車輪も自作との事で一番製作に苦労したところだとか。

フォト

金沢市電を先頭に緩急者や専用線機関車群。

フォト

DD11と同型機かな? かなりの古典機です。

フォト

これらも100mくらいなら走らせられますよ・・・と言うので走らせてもらいました。15tの小型DLで25tや40t?などの車両類を引っ張るので動き出しの動輪は空転しながらゆっくり加速・・・(車輪が傷むよぉ〜あせあせ(飛び散る汗)

フォト

14系寝台客車。コレの搬入時はモノが大きいだけに結構話題になったようです。

フォト

14系客車とナローのディーゼル機関車。東海道線経堂の関東特殊鋼工場内で使っていた車両でナローDLとしては大きい方ですが、特急客車と並ぶとこの小ささうれしい顔

フォト

貨車の上にナニやら木造のパーツが置いてあるな・・・と思ったら、どうやら秋田の森林鉄道機関車と同時に落札された木造客車のパーツのようです。

フォト

貨車の間に完全に造り直された客車が置かれてました。オリジナルは木部が痛んでそのままのレストアは不可能だったようです。

フォト

屋内ではレストア中の車両も。これは10t入れ換え機。

フォト

エンドレス線路の一部。JR客車の通過はさすがに無理ですが、小型車両類は走れるそうです。う〜ん・・・凄い。

途中からふたたび小雨が降り出すあいにくの天気で、車両も一部は露天に置かれてますが、将来的には全て屋根下に入るよう工事中との事です。
別の場所にはSLもあるとの事なので、こちらも見学させてもらいました。

フォト

何故か金色に塗られてサイドタンクを外してタンク修理中の機関車。かっては朝霞の自衛隊に保存されていて屑鉄屋に流され(トンでも無い事をしてくれたもんだ泣き顔)、いろいろあってここにやって来た、元軍用車両わーい(嬉しい顔) サイドタンクが外されてると随分印象が違いました。

フォト

こちらはドイツ製の古典機関車がトラックの整備工場内で整備中。もしかして走らせんのかな?(聞いた気がするんだけど・・・忘れたたらーっ(汗)

まだ全般的に整備中で一般公開はしばらく先の予定と聞きました。出来上がりが楽しみです。しかし別の場所に保管中にパーツの盗難があった(多分メーカープレート?)とも聞いたので、こーゆーのは困ったもんです。そういえばプレートの無い車両も何両か見かけたので、盗難防止の為に外して保管してあるのかなぁとも思ってましたが・・・涙

・・・とまぁ、保管車両だけて撮影大変、おなかいっぱいの見学会でした。天気が良ければもうちょっといろんな車両を走らせてリクエストをしたんだけどなぁ〜あせあせ

行きがけに矢板インターに近い田圃の一角に古いトラクターが見えたので、帰りに止まってちょっとした撮影会ウッシッシ

フォト


フォト

現地ではとても古い・・・と言う程度しか判らなかった(知らなかった)んですが、帰って調べると1961年頃の米国 Massey Ferguson 35 らしい事が判明。何でこんなものが露天に放置されてるんだか・・・ウッシッシ


7月3日=========================
前日のJEEP三浦半島ツーリングは仕事で参加出来ませんでしたが・・・翌日は空いてたのでハライセ?に上越線SL重連列車の撮影だあっウッシッシ
で、あれこれ撮影場所を探すのはめんどくさいので、数年前のEF55と2週間前のC61の撮影場所と同じ場所で、と少しユルイ撮り鉄状態。

フォト

SLの重連となると横に広い方が良いだろうと高速渋川インター近くの田圃の中へ。183系国鉄色の回送電車が通過。

しかし機関車通過30分ほど前にK殺パトが周って来て嫌がらせのように路駐の車の取締りを始めました。充分余裕のある場所に止めていたJEEPも移動、すぐ後の軽自動車が生贄として駐禁とられてるし・・・規則を盾に余裕の無い対応、ほんと嫌ですねぇ 権力の犬ぷっくっくな顔 その頃になると農道までパトが走り回ってるのが見えてるな・・・

フォト

とか鬱陶しい事はさておき、数分遅れて? SL重連の通過。よく考えると国内でSLの重連を見るのは初めてかな? インドネシアではさとうきび鉄道でコッペルの重連とか、中国の森林鉄道では峠越えのSL後押しってのは見た事がありましたが。
機関車はD51とC57。実はC61とC57の重連と思ってたりして・・・列車が来てから、ありゃD51か、なんてあせあせ しかし重連ともなると思ったより列車が長く画角を決めたのより列車がはみ出してしまいました・・・ある意味失敗写真ですふらふら

フォト

ほんでもって渋川30分停車中に、いつもの利根川鉄橋へ。ますは115系の群馬キャンペーン電車の通過。

フォト

そしてSLの通過。動輪径の違う2両が偶然ロッドが下に(近い)状態が撮れてた1枚。

フォト

もいっちょ、広角!

この先で高速に乗ると水上駅到着直前の列車をもう1度押さえる事が可能ですが、現在のJEEPは冷却水の圧力が上がるとホースから冷却水が漏れる状態、高速を走らせる事を自主規制中なので到着前の撮影は諦めて、ゆっくり水上に向かって到着後の機関車方向転換を狙う事にします。

フォト


フォト


フォト


フォト

D51とC57がターンテーブルで転換したり給水など・・・下の写真、炭水車上での作業は安全索を付けての作業と、現代っぽいですね〜ウインク

フォト

2台並んでいるのも重連運転ならではのもの。

フォト

C61のカオハメなので新しく設置されたものですね〜。 女の子が後に周ったので顔を出すのかと思ったらぬいぐるみを出してましてわーい(嬉しい顔)

フォト

183系の臨時快速電車の通過。谷川岳登山臨時電車のようで前日夜行で来て、この日の夕方に帰っていくダイヤのようです。

フォト

水上の道の駅にはEF16が保存されているので久しぶりに立ち寄りました。以前よりヤレてましたが・・・もうやだ〜(悲しい顔)

フォト

帰りの上り列車はずーっと下り坂で煙もたいして出ないので、やはり数年前にEF55を撮影した後閑駅付近で撮影。水上で会った知り合いが打ち合わせも無いのに、やっぱりここで出会うしウッシッシ

フォト

その知り合いから老神温泉に根利の林業機械化センターに保存されているボールドウィンSL(林鉄機関車)が展示されてるよ・・・と聞いて思い出したので、帰るついでに立ち寄り。

せっかく温泉に来たんだから立ち寄り温泉に浸かり、すぐ近くの満洲ぎょうざの旅館で夕食わーい(嬉しい顔) 沼田から老神に来る途中の峠道でトンネル工事をしてたので帰りがけに工事現場を覗いてみたけど、残念ながらトンネル工事トロッコは無し・・・長めのトンネルですが工事にトロッコは使われなかったみたい。・・・てなところを道路付近から眺めてたら、低い杭に足を引っ掛けて皮が剥けた・・・痛ぁ〜い泣き顔


しかしこーゆー普通?のイベント列車を撮ってて現場で知り合いに会うと、こんなんも撮るんですか?と、いつも聞かれるんだけど・・・私メって、いつもどー思われてとるんじゃ??ウッシッシウッシッシあせあせわーい(嬉しい顔)


2011年リスト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1941249428&owner_id=1335677


10 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る