mixiユーザー(id:7153306)

2018年10月15日19:47

258 view

コンバイン掃除で衝撃の新事実!( ̄▽ ̄;)

コシヒカリの収穫が終わり、次の農林22号に向けコンバインの掃除をした。

午前中にコニタンの籾摺りをしたが、1反半弱の田んぼで4袋と10Kg・・・(-_-;)

そこまで悪そうには見えなかったんだけど、住宅地の造成地だから地力が無いのか?
それとも風の通りが悪いのか?

まあ、今年のような超空梅雨だと有機肥料はツライ・・・

追肥もしてないし・・・

と、色々原因が考えられるのだが・・・

兎に角、コニタンが可哀想で・・・

もしかして、ワシがこっそり横取りしてるんじゃないか?と思われてたりして〜(;゚ロ゚)

それにしても、コンバインのケツから吐く籾が多いんだわ・・・

軽い籾だけじゃなくて、実の詰まった籾もたくさん出ている・・・

農機具屋のNくんに「遠見が強いみたいなんだけど、調節するツマミとかが無いよ〜」って・・・

で、調べてもらってたんだが、忙しいのかなかなか返事をもらえず・・・(-_-;)

遅い昼食のあと、すぐにコンバインを洗車場(と勝手に決めてる)に移動!

掃除スタート!

コシの籾を一粒残らず排出させるべく、上へ下へと大騒ぎヾ(≧∇≦)

空けるべき場所を全てOPEN!

それでもなかなか籾が無くならない。

前のR1に比べてコンパクトになったのはいいけれど、掃除はしにくくなってる・・・

オーガを上げないと脱穀胴が上がらなかったり、タンクを全開にすると後ろの藁切りカッターが開かなかったり・・・

R1-301のときは、多少の干渉はあったものの、ほとんどフルオープン出来たのに・・・

コンパクトだからいいけど・・・

可成りキレイになったので、タンクを閉めて、後ろのカッター部を開ける。

その辺に溜まった藁クズ等をブロワで吹くと、揺動盤の方へ籾が飛んでいく・・・

またかよ・・・(-_-;)

またあっち行きこっち行きしてほぼ完璧に籾を排出(とでも思わないとやってらんない)

お!
そう言えば、ここもやっとかないと〜

揺動盤の最後部に垂れるゴム板をめくると、けっこうそこに藁クズ等が溜まっている・・・

ギョ!(°□°;)

こ、これは・・・

2番ラセン上部に、籾が漏れないように付いているハズの樹脂板が無い!

あるんだが、劣化して割れてほとんど消えている・・・

籾吐きの原因はこれだ!

最初のグリスアップのとき、この場所は見ていたんだ・・・

手前にある揺動盤を揺らしているバランスウエイトのシャフトにグリスを注そうか迷っていたのだが、ワシの目線ではこの漏れ止めシール(取説にはシールと書いてあった)が見えないのだ。

今回下から見て初めて分かった・・・

もしかして、ワシのコシも、もう1俵くらいあったんとちゃうか?

コニタンとやっちゃんには申し訳ないことをしてしまった・・・

去年、ウチにきたときは刈り取り部がおかしかったり、2番スロワが破れていて籾が漏れていたりで、それを直してやれやれと思っていたんだ。

きっと去年からこの状態で漏れてたんだな・・・

メチャクチャ経営圧迫してるやん!

R1のほうが状態良かったじゃん・・・(-_-;)

だんだん腹立ってきた(-.-#)

前のR1は600時間で、今回のシールも換えたし2番スロワも交換した。

カネ掛けたのに・・・

今回のSRは800時間・・・

ヤバいとこ全部ダメなんじゃね?

早く見切り付けて、ARNくらいの刈った方がいいのかも?

ただ、AR以降、いわゆるプロ仕様ってのが無くなって、多分50馬力以上くらいのがプロ仕様になってるんじゃないかな?
どうやら30馬力クラスにプロ仕様が無くて、ロングクローラーの設定が無いとか・・・

ホント困るわ・・・

今後に向けて情報収集せねば!

軽く足回りを洗車し、薄暗くなったがちょっとだけ草刈り・・・

秋になって一度草刈りしてるんだが、雨続きであっという間にボウボウになっていたから、稲刈り前に一通り刈りたいんだが・・・

どうせコンバインは部品が来るまで使えんし・・・

取りあえず明日は乾燥機の掃除をしよう!

草刈りも〜

そういや、村の通りでイノシシが目撃されたとか・・・

ワシの田んぼしか残ってないし、やられると困る・・・

ちょっと見てくるわ〜
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する