mixiユーザー(id:7130895)

2017年12月12日22:19

494 view

よく「国内組は代表じゃ使えない」なんて言われるけど

 事実としてはほぼ正しいんだけど、ちょっと込み入った理由もあるんですよね。まぁ、代表しか観ない人にはどうでもいいことではあるか。

日本、中国下して2連勝達成
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=138&from=diary&id=4900988

 忘れて欲しくないのは「海外組もちょっと前まではみんなJリーガーだった」ということ。結局のところ、Jでやってる選手のほとんどは「海外出るまでは」代表でやることなんか意識してないんですよね。例えば「海外の選手は遠くから足が伸びてくるからあと気持ち早めにパスを出そう」とか「トップスピードに乗られないようにあと○センチ間合いをつめよう」みたいなマインドセットを普段からやってないのが日頃代表で出てない選手にたくさんいるわけです。今回のE1見ててもそういうの感じますね。

 海外組はその点、そういう意識を日頃から(海外リーグで)持てるし、代表でも同じように発揮できる。ぶっちゃけテクニックやフィジカルにそう大きな差があるわけじゃないんです。というか、海外いって数ヶ月〜1年ぐらいの選手が代表でレギュラー張ってるからって、そんな劇的に能力が上がってるわけねぇだろって話ですよねw

 逆に言えば、国内にいて代表でやれてる選手ってのはその意識をJでやりながら持ててる稀有な選手ってことで、井手口や今野、あと(いまは呼ばれないけど)遠藤さんなんかはホントたいしたもんなんですよ。(※1)

※1 蛍さんは一応出戻りだからなー。

 だから、そこどうすりゃ改善するのかってところを考えなきゃいけないんだけど、流れとして「Jから海外いっていずれ代表」みたいな青写真をほとんどの選手が描いてるうちは難しい。海外行けば代表入るのに必要なものが手に入るだろうってJリーガーが考えていて、実際その通りになっちゃってる。ホントはそれはJにいても身につくはずのものなんだけど、周囲も「まず海外」だから見えてないんじゃなかろうか。

 たぶん日本の指導者のレベル向上こそが問われてるんですよねこれ。Jリーグがはじまって来季で25年、選手のレベル向上に指導者のそれは追いつけてるとはとても言えないわけですが、そこが今後ほっといても改善されていくのかどうか、イマイチ不安の残るとこではありますね(※2)。

※2 指導者のレベルが上がったら次は「次は協会がプロになれ」とか言い出す流れw

6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する