mixiユーザー(id:6575113)

2016年06月19日23:50

847 view

西伊豆下見 ツーリング

唐突ですが市販のツーリングバッグって腰が弱いと思いませんか?
背中の部分に厚紙ならぬ樹脂系の板が入ってますが柔らかくてすぐにベコベコになってしまいます。

結果的に背中に押し当たる感じになって妙に窮屈に感じます。
それがたまらなく嫌なんです。


フォト

軽く押しただけですぐに凹むだらしない奴です。



フォト

そこで用意したのがエンビ板、ホームセンターで売ってます。
アクリルはちと高いのでチョイ安いエンビです、アクリルほど強度はありませんが、アクリルのように割れることはあまりありません。

雨樋なんかと同じ素材です。


コイツをちょっと切って中の小物入れみたいなポケットに入れました。
だいぶ腰が強くなり押したくらいじゃ曲がらなくなりました。

これでどの程度いけるか試したくてのツーリング企画となった訳です。




選んだのは西伊豆、わりと安く行けるしあまり行った事がないので下見という気持ち。
それならば小さいのでいいかなって事でグラトラちゃんの出番となり、カメラも小さいのでいいかな?と思いオリンパスのペン(ミラーレス)に出番になりました。




安く行きたいので湘南バイパス経由のR135の海岸線を南下、朝は快調に走れました。
何処を曲がるのか非常にわかりづらいK80を右折。
けっこうな急坂を登って峠道を進みます。




フォト

その後K135を進み富士見パークウェイを目指しました。


初めて走りましたがいい感じですね、空いてるし信号ないし無料だしww



K134を通ってK17に入って海岸を軽快に走ります。





フォト

途中で見つけた大瀬岬

何でも神池という池があるらしい、ちょっと寄ってみますか。


ある程度行ったら先端までは歩きになります。
歩くのはある意味休憩なんで全然OKです。
バイクに乗ってる間は動かないですからね、たまには動かさないとね。



フォト

ここはスキューバーダイビングが盛んみたいですね、すごい人がたくさんいました。


フォト

いたる所に魚雷が・・・じゃなくて酸素ボンベですね。




フォト

七不思議ということは他にあと6個不思議があるということなのか??



フォト

ひたすら歩く・・・




フォト

到着・・・



フォト

鯉がたくさんいました




フォト

なんか寂しい池ですね、手付かずの自然なんてこんなもんでしょう。
看板の文字の色ぐらい塗ればいいのに・・・





フォト

海辺に灯台がありました。





フォト


フォト

御神木がありました、樹齢1500年以上とのことです。






再びK17を南下途中の煌きの丘にて休憩

フォト

なかなかいい景色ですね、田んぼがいい感じです。





再び出発、出会い岬という場所で休憩


フォト

そこから見える御浜岬

ココは最初から経由地候補でした、では行きましょう。



ココの先端に用があり、かなり奥までバイクで行けました。
駐車してちょっと歩いたら神社らしき建物が・・・



フォト

人の気配がまるでない・・・



フォト

アジサイの季節なんですね、こんなに晴れてるのに・・・



フォト

マクロモードというので撮ってみた、ここまでが限界のようです。



フォト

神社といえば鳥居




フォト

海の向こうに富士山があるはずなんだが・・・

考えてみたら今は雪なんかあまりないわけで・・・だとすると全然意味がないわけで・・・
時期を間違えましたねあっかんべー




続いてK18で西伊豆スカイラインを目指します。
しかしながら荷物満載の250ccにはしんどい坂でした。




フォト

スカイライン系はホント別世界ですね。圧巻ですよ




船原峠からK136で土肥キャンプ場を目指します。
で、到着すると・・・まさかの休みげっそり


ツーリングマップには通年と書いてあるのに・・・
前回の中国ツーリングの例を思い出すと小さいキャンプ場はまずやってない。
夏場しかやらならいパターンが多い。

今回もダメだろうと思って他の大きめのキャンプ場を探す。
「オートキャンプはがちざき」というのを発見。
まさかと思って電話してみたらやっぱり今は閉めてるとのこと。

おいおい、通年って何なんだよ!?


仕方ない、道の駅でテントでも貼るか〜と「道の駅 花の三聖苑伊豆松崎」を目指す。
途中のK59を走ってる最中、キャンプ場を発見。

やってないだろーなーとダメ元で行ったらまさかの営業中!

ココでキャンプ決定です。


しかもスッゲーいい所で、キャンプ場なのに風呂があり、近くの川で蛍が見れるという。
山奥の土肥なんかより全然こっちのほうがイイぜ!
勝ったなwww



フォト

フォト

こんな感じです




夜までは時間があるので黄金崎に行ってみる。





フォト


フォト

季節によって陽が落ちる場所が違うので陽の当たり方も変わるみたいだ。


フォト


フォト

夕日は撮ったが水平線の上に分厚い雲?層があるのでこれ以上居ても無駄、戻ることにした。




戻ってまずは風呂、入ったあとにバイク乗らなくていいのが最高ですね。
しかしながら脱衣所が暑くて結局また汗かいたwww


さーて蛍を見に行きましょう。
蛍を見るのは初めてでいつか見に行きたいと思っていたけどこういう形で見れるとは思わなかった。


川に見にいくと光が見えます、お〜〜〜これが蛍か〜〜〜

光ったまましばらく飛んでるイメージだったんだけど、意外とすぐに光るのやめちゃうのでちょっと残念でした。


色々試行錯誤して撮った結果・・・・




フォト


フォト

一応見えます。

ISO上げすぎるとノイズ凄いしこれぐらいが限界でした。



蛍画像で検索かけると沢山写ってるのありますが、意外と合成だったりします。
合成ってことはその瞬間じゃないんですよね、合成するならCGとかでどうにで出来るんだからフェアーじゃない気がします。

どうせ合成するなら合成だ!ってはっきりわかるのがいいですね。

とまぁ、ちょっと愚痴ってみた。



今年はもう終わりみたいだから来年また来よう〜〜っとるんるん





この日はこれにて就寝・・・











2日目

今日は堂ケ島トロンボにどうしても行きたいので干潮を狙って出発。
時間は10時49分 けっこう時間的に余裕あるので観光しながら時を待ちます。


フォト

いいですね〜〜

フォト


フォト

どうです、この浸食具合w
くびれが凄いですよねww


更に時間あるので・・・・



フォト

遊覧船にでも乗りますか



出航〜〜〜

思ったより船が速い、揺れる、やばいシャッタースピード上げないとダメかも、あれ?どう設定するんだっけ?あんまり使ってないから忘れてるw

えーっとこうだったかな??


フォト


フォト

沢山撮ったけど載せすぎてもアレなんで・・・



フォト

どうやらあの穴に入るらしい



フォト

妙に明るい物体も撮ってしまったwww



フォト

これが天窓洞か〜〜

船がすっぽり入る穴があるってだけでも凄いな〜と思う。
自然って凄いですね〜〜


軽い船旅も終わりトロンボへ向かいます




フォト

あまり見たことない南国ちっくな植物



フォト

これが歩いて行けるトロンボってやつか、鳥取砂丘を思い出すな。




フォト

歩くのはいいんだけど石がでかくて歩きづらい、天然の足つぼマッサージされてる感じです。




フォト

岩の壁が面白いです

フォト

ズームイン




フォト


フォト

石を積んでみた。


これぐらいだったら簡単に出来ました。
そのうち波に倒されるんだろうな〜〜。




なんだか疲れたのでアイス食べたりしてまったり休憩

昨日と違ってイマイチすっきりしない天気

天気予報を見てみると、夕方から雨になってるげっそり

今は昼だし夕方に伊豆には居ないでしょ〜〜w




今回は道の調査でもあるのであえて変な道を通ります。
選ばれたのはK121 蛇石峠 で〜〜す

それを抜けてR414で北上する計画。


K121は普通の舗装林道でした、ところどころ道悪かったけど、普通でした。
日陰はコケが生えてるので端っこは危ないですね。

そういえばここに限らず伊豆はコケが多い気がします。そんなに湿気あるのかな?
陽が当たらないからかな〜〜。

ある意味ジブリです



R414を通って天城峠を超えた辺りで前に通った事を思い出す。
河津桜を見に来た帰りに通ったわ〜〜


この先すごい混んでた記憶があるのでK59を右折して伊豆スカに逃げました。

冷川〜亀石まで乗ってK19に降りる辺りでポツポツ降り出してきて、K19の途中で合羽着ました。

まだ15時くらいなんだけどな・・・



海岸のR135は熱海辺りまでけっこう混んでて抜けたら空いたんだけど、真鶴辺りからまた渋滞。

この道はダメですね。


ninjaでは絶対通りたくないルートです。


しばらく弱い雨が降ってて戸塚辺りでほぼやんだので合羽は撤収。



あとは新道通って帰宅。




今回の一番の絶景は蛍でした、行ってみたらこんなもんか〜って場所もあるけど行ってみないとわからない。

どんな酷評でも自分の目で確かめたいですよね。

地元の人かと思いきや元々近所に住んでた人がいたり、釣った魚を沢山もらえたりと面白い事があるもんです。


いや〜〜、楽しかったです。



教訓

1 ツーリングには何が起こるかわからないから本気カメラ持参。

2 自炊道具持って行ったけど結局しなかったのでもう持って行かない。

3 天気予報はあてにならない、絶対雨具持参



32 13

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する