mixiユーザー(id:6292339)

2011年10月12日20:30

10003 view

マイツール、Windows7(64bit版)でも動きます

犬http://open.mixi.jp/user/6292339/diary/299541239 からの続きです。走る人

1ひょんなこと(2)から、Windows7(64bit版)にマイツールをインストールすることになりました。
未だインストールしたばかりで、いろいろ試していませんが、印刷も正常に出来ました。
「マイツール・フリーウェア」ユーザーの皆さん、先ずは御報告いたします。わーい(嬉しい顔)

また、Windows XP SP3(32bit版)として動作するXPモード上にもマイツールをインストールしました。
絶滅危惧媒体であるフロッピーディスク使用を前提に開発したマイツールのオートプログラムが残っている為で、マイツールと併せて「Virtual Floppy Drive」というユーティリティ・ソフトを用いてこれらの古いプログラムを継続使用しています。
( 永らく「Virtual Froppy Drive」を使用していたが、OS環境が替わり、ドライバが入手困難になったため、使用出来なくなる。
その後、64bit版 Windows 10 でも使用可能な 「ImDisk Virtual Disk Driver」 を使用している。https://open.mixi.jp/user/6292339/diary/1954006427 )

フォト


フォト


フォト


フォト


メモ 「Virtual Floppy Drive」 とは。
「Virtual Floppy Drive」は仮想のフロッピーディスクドライブをWindows上に作成するフリーソフト。
64ビット版のWindows7でも使用可能(64ビット環境では、64ビット用のドライバ「vfd-x64-critical0.zip」[未署名]を入手して、署名を強制的に上書きしてから、Windowsをドライバ開発用の「テストモード」に切り替えて動作させる必要がある。)との事だが、この方法は一般的でないので、「64ビット版のWindows 7では稼働しない。」と考えたほうが良いだろう。
Windows7 Professional 又は Ultimate上のXPモードで実行するか、仮想マシン上で実行する事になる。

フォト


XPモード上でのマイツールのドライブ登録手順は、
[FILE]登録するドライブ名は:Z
[FILE]ディレクトリ名は:"\\TSCLIENT\Z\USER_DATA\MYFILE" となる。

危険・警告ローカル・ドライブをコマンドラインからアクセスするには、「\\tsclient\<ドライブ名>」というUNC形式のパスを指定する。ローカル・コンピュータの実際のコンピュータ名に関係なく、UNCのサーバ名は必ず「tsclient」である点に注意すること。
例えばローカル・コンピュータのC:\Documents and Settingsフォルダをアクセスするには、以下のパスを指定すればよい。
\\tsclient\C\Documents and Settings

フォト


XPモードでのプリンタポートは、TS001 HPE-280JP: PRN14 Canon ix6500 series となる。

----------------------------------------------------------------------------

2過日、某ブログにて、CCleanerと共に紹介されていた
「Quicksys RegDefrag」(断片化してしまったレジストリのデフラグを行い、最適化するソフト)を
3台のPC全てにインストールしたところ、
暫くして3台のPC共、デスクトップ画面がブラックアウトし、
マウス・ポインタは動かせるものの、全ての操作が出来ない状態になりました。
結局、3台のPC全て、Windowsを再インストールする羽目になりました。げっそり

症状をネットで調べてみると、酷似するウイルスが存在していました。

2009年10月15日頃から、マルウェアとよばれる「Trojan.Win32/Daonol.H」ウイルスが感染を広めていました。

トロイの木馬型不正プログラムです。げっそり

症状としては、
主にWindows XPにおいて、起動時、Windowsのロゴが表示された後、
マウスポインタのみとなり、Windowsのセーフモードでの起動も含め、一切の操作が出来なくなるというもの 。

(今回のウイルスは、セーフモードでは、デスクトップ上のアイコンはクリックでき、
アプリケーションは立ち上がるのですが…。)

恐らく「Trojan.Win32/Daonol.H」ウイルスの亜種だと考えられます。

最新の Norton Internet Security 2012 を常駐させていたのですが…。トホホ…。泣き顔


「Quicksys RegDefrag」、このソフトが限りなく怪しいexclamation & question

このソフト、Vectorにも登録されており、
freesoft100でのユーザー評価は4.5と高く、安心してインストールしたのが軽率でした。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se492190.html
http://freesoft-100.com/review/quicksys-regdefrag.php

尚、ダウンロード・サイトは、Quicksys。
http://www.regdefrag.com/ (リンク切れしてますネ。)

猫http://open.mixi.jp/user/6292339/diary/1789106870 へ続きます。走る人


0 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する