mixiユーザー(id:5416651)

2018年05月26日13:49

707 view

急進的嫌煙家が書いた一方的な記事

この記事は急進的な嫌煙家(私は「嫌煙ジコチュー」と言っています)が書いてますね。

>厚生労働省が2016年に公表した「たばこ白書」では

それ以前は
「喫煙席側に(風速何メートルか忘れましたが)風があれば副流煙は外へ流れない」
としていました。
私は厚生労働省に、2010年の通達改正時の「科学的根拠」を求めましたが、
回答はありませんでした。(下記のリンクを参照してください)


>割合としては圧倒的に少ない喫煙者のために、非喫煙者が手間をかけなければならない
>特定の顧客層のために別の顧客層が我慢すべきだという価値観はもはや通用しません

こんな言い方をする人は、差別的な人です。
「圧倒的に少ない側に対して、圧倒的に多い方が気を遣うのはおかしい」
という論法を敷衍すると、障害者やLGBTなどのマイノリティに対しても言えてしまいます。


>司法も、公共の場での喫煙は他人に危険を及ぼす行為であり、
>非喫煙者が受忍するという概念は成立しない

これは民事裁判で、当該裁判における個別的な状況を勘案して出てきた結論です。
別の裁判では別の結論が出る可能性もあります。
当該事例の判決だけを取り上げて、鬼の首を取ったように「全面禁煙」を主張しています。


>堂々と喫煙可としなければ、筋が通らないでしょう。 

それでいいと思いますよ。
各店舗が「全面禁煙」「分煙」「全席喫煙」と表示していて、
それを承知で入店したのであれば、顧客は納得できるでしょう。
表示なしで、入店してから「全席禁煙です」とか言われたり、「全席喫煙です」と言われると、
やはり腹が立つでしょう。


ドトールコーヒーでは「分煙」を実施しました。
壁で区切られた室内に、喫煙席があります。
その措置の後では、「タバコ臭がなくなって快適になった」と、
非喫煙者から好評のようです。
2年くらい前の「カフェ利用度」の調査で、自由回答の中に、
そのような回答があったという記事を見ました。
しかもドトールでは入り口に「喫煙席○席、禁煙席×席」と貼ってあります。
複数のフロアがある店舗では、フロアごとの喫煙・禁煙席数が書いてあります。

それでいいと思いますけどね。


《分煙関連の厚労省との問答》
 逆もまた真なりですね(010年04月10日01:40)
  http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1458617528&owner_id=5416651
 厚労省との問答(その2) (2010年05月13日14:23)
  http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1486046582&owner_id=5416651
 厚労省との問答(その3) (2010年05月14日03:37)
  http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1486046582&owner_id=5416651
 


■ほぼ全店禁煙を打ち出したはずの串カツ田中、喫煙ブース設置混在でプチ炎上
(THE PAGE - 05月26日 08:11)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=177&from=diary&id=5127581
16 13

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年05月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記