mixiユーザー(id:503142)

2018年10月24日00:48

98 view

オタク系労働の典型の様な気もするが…。

■ビ・ハイア社長がパワハラ報道に反論「会社への住み込みは彼らが選択したこと」「天引きは事実無根」
(キャリコネ - 10月23日 18:11)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=5344224

えっと、業界も長いので色々経験しているのだけれど、
同人などの個人サークルから会社を起こした所ってのはこういう所が少なくない。
なんというか、オタク系のお仕事って「常識」が通用しないのさね。

記事からの情報だけになってしまうけれど、誰一人まともな登場人物がいない。
普通なら知り合いからそんなに金借りないし住み込みもしない。
そもそも、人間関係が壊れるから知り合い間では多額の金は貸さないし、
金貸した相手を雇用したらトラブルになるから自社に近づけない。


ふと、以前、某同人作家がコミケの手伝いの報酬でもめてたのを思い出したよ。
その作家は一日での売り上げが250万円以上のサークルだったんだけど、
手伝いの報酬が交通費無しで5000円だった。
手伝いに来ている人は地方から来ていて、そのサークルに付きっ切りになって
しまうので、自分の好きなサークルを回ったりは出来ない。
手伝ってくれと言われたから手伝いに来た「目的が手伝いだけの人」だった。

「せめて交通費出ない?(もう2000円ぐらい足して)」という声に対して、
その同人作家は「コミケのサークルチケットは、ヤフオクなどで5000円ぐらいで
 売られている。それを渡しているのだから、実質、1万円の報酬を
 渡しているのと同じ」と言って報酬を上げるのを断った。

でもさ、そのサークルチケットって手伝いに必要な物じゃないの?
それが無ければ準備する時間に入れないんだから。それを報酬に含めちゃダメだろ…。
だけど、その同人作家はそれが理解できなかったみたいで、
「オタクじゃないからわからない」「オタク差別だ」と喚き散らしていた。

今回の件って、この同人作家のマインドに似ている気がする。
要は「自分の視点、考え」だけが正しくて、他者の意見が自分と異なれば、
中身を吟味する事も無く「間違っている」と考えるのさね。

結局は記事の件は裁判で決着するんだろうけどさ、言えることとしては、
オタク系の仕事はあまり入れない方が良いよって事。
オタクの根本的なマインドは自己中であり、それはオタクって言葉が
生まれるよりも前、渋谷の少年ライフル魔事件の頃から変わっていないんだからさ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する