mixiユーザー(id:4541837)

2018年03月23日10:27

209 view

やがて全国の大学はみな各地域別に統合か

昨日の名古屋大と岐阜大が統合の方向へとのニュースを聞き、そう思った。
考えてみると、すでに関西外語大と阪大統合などの実例があるのだから、顧客である少子化の時代を迎え、そうなるのは、当然であるとも思える。
人口減のこの国では、全国の地方自治体のコンパクトシティ化が必然で不可避の方向なのだから、大学もそうしたいのは、管理者で資金元の国としては、当たり前すぎる流れなのかもしれない。つまりコンパクト・シティ化のシティには、ユニバーシティも、含まれることになるかもしれない。
いずれ、北海道学芸大は北大に統合、山形大は東北大に統合、弘前大と岩手大と秋田大は、弘岩田大に、福井大と富山大は金沢大に、滋賀大は京大に統合、広島大と岡山大は1つに、熊本大は九大に統合。という時代が来るのかもしれない。
それぞれの歴史や伝統や誇りが当然あり、OBや関係者は容認しがたいと思い、主張が止まないだろうが、では潰れてもいいのかといわれると、黙るしかない。
東京でも、今世紀の半ばくらいには、トー大、ワセダ、ケイオーが1つにされ、TWK大とでも、されるのだろうか。
その3つは、人間のタイプも食欲もバッカス指数も女性へのもて度もまったく違うので、もしいっしょくたにすると、ハチの巣をつついたような収拾不能な騒ぎになり、暴力沙汰と口角泡を飛ばす紛争が絶えない気もするが。
11 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する