mixiユーザー(id:4317914)

2016年03月21日10:30

537 view

【長文注意】5年後の東日本大震災被災地と観光での復興応援・6/6:仙台市+α (1/4)

 これは、「食っていけなきゃ、(被災地の生存者は)生き残れない」という見地から、過去の拙日記記事「<a HREF="http://kamitaku.cocolog-nifty.com/rock/2011/03/post-e008.html" target="_blank"><strong>【長文注意】頭では自粛はいけないと分かっていても、「申し訳なさ」を感じる方へ〜自分の立場でできることの一環としての提案</strong></a>」で提案した、<strong>「『泣きながら観光』というものがあってもいいじゃないか」</strong>という発想に基づいて、平成23年(2011年)3月11日の<a HREF="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD" target="_blank">東日本大震災</a>被災地を観光客として5年後に訪問した状況の、被災地の観光産業振興(産業連関波及効果を期待すれば全産業)の応援を趣旨とする観光案内と兼ねた報告の続きで、ここでは、<strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C" target="_blank">宮城県</a></strong> <strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82" target="_blank">仙台市</a></strong>について報告し、併せて、<strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C" target="_blank">宮城県</a></strong>内で今回訪れた地域以外の温泉地の中のいくつかを紹介します。

 以下の写真は、<strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C" target="_blank">宮城県</a></strong> <strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82" target="_blank">仙台市</a></strong>の<strong><a HREF="http://www.pref.miyagi.jp/" target="_blank">宮城県庁</a>展望ホール</strong>(<a HREF="http://nifty.its-mo.com/z-137757120-507151910-11.htm" target="_blank">地図</a>,住所:宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号)かた見た、<strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82" target="_blank">仙台市</a></strong>の夜景です。<a HREF="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD" target="_blank">東日本大震災</a>に鑑(かんが)みながらこの街並みの明かりの一つ一つに人々の日常があるのだろうと思うと、人々の日々の日常の幸せが続いて欲しいと思いました。<strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C" target="_blank">宮城県</a></strong>全体や<strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82" target="_blank">仙台市</a></strong>も、平成23年(2011年)3月11日の<a HREF="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD" target="_blank">東日本大震災</a>の被災地です。また、平成28年(2016日)2月21日(日)に同行してくれた友人の話では、<strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82" target="_blank">仙台市</a></strong>の飲み屋街では<a HREF="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD" target="_blank">東日本大震災</a>で被災した県内の<a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%99%B8" target="_blank">三陸</a>地域の人たちが避難して来て働いている場合が散見されるとの由であるため、被災地支援を消費者の立場で行うという見地では、<strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82" target="_blank">仙台市</a></strong>での飲酒は、<strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82" target="_blank">仙台市</a></strong>出身者だけでなく沿岸地域の被災地域からの移住者への支援になる場合もあるとの由です。

フォト

 以下の写真は、<strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C" target="_blank">宮城県</a></strong> <strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82" target="_blank">仙台市</a></strong>の<strong><a HREF="http://sendai311-memorial.jp/" target="_blank">せんだい3.11メモリアル交流館</a></strong>(<a HREF="https://www.facebook.com/sendai311memorial/" target="_blank">公式Facebookページ</a>,  <a HREF="http://nifty.its-mo.com/z-137671279-507424461-9.htm" target="_blank">地図</a>,住所:宮城県仙台市若林区荒井<A HREF="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%AD%97" target="_blank">字</A>沓形85-4 地下鉄東西線荒井駅舎内)と、<a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84" target="_blank">仙台市地下鉄</a> ・ <a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E6%9D%B1%E8%A5%BF%E7%B7%9A" target="_blank">東西線</a>の<strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E4%BA%95%E9%A7%85_%28%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%29" target="_blank">荒井駅</a></strong>(<a HREF="http://nifty.its-mo.com/z-137671090-507426971-9.htm" target="_blank">地図</a>,住所:宮城県仙台市若林区荒井東)で写した<a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%B1%802000%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A" target="_blank">仙台市交通局2000系電車</a>です。<strong><a HREF="http://sendai311-memorial.jp/" target="_blank">せんだい3.11メモリアル交流館</a></strong>(<a HREF="https://www.facebook.com/sendai311memorial/" target="_blank">公式Facebookページ</a>,  <a HREF="http://nifty.its-mo.com/z-137671279-507424461-9.htm" target="_blank">地図</a>)は、<a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84" target="_blank">仙台市地下鉄</a>の平成27年(2015年)12月6日に開業した2番目の路線・<a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E6%9D%B1%E8%A5%BF%E7%B7%9A" target="_blank">東西線</a>の東端の終点駅・<strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E4%BA%95%E9%A7%85_%28%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%29" target="_blank">荒井駅</a></strong>(<a HREF="http://nifty.its-mo.com/z-137671090-507426971-9.htm" target="_blank">地図</a>)の駅構内にあります。私は、平成28年(2016日)2月20日(土)に<a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84" target="_blank">仙台市地下鉄</a> ・ <a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E6%9D%B1%E8%A5%BF%E7%B7%9A" target="_blank">東西線</a>に初乗りしに行った際に<strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E4%BA%95%E9%A7%85_%28%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%29" target="_blank">荒井駅</a></strong>(<a HREF="http://nifty.its-mo.com/z-137671090-507426971-9.htm" target="_blank">地図</a>)で降りた時に見かけましたが、その時には既に夜だったため、閉館時間が過ぎた後で入れませんでした。<a HREF="http://www.city.sendai.jp/" target="_blank">仙台市公式ウェブサイト(仙台市役所)</a> ・ <a HREF="http://www.city.sendai.jp/soshiki_link/1218282_2698.html" target="_blank">震災復興メモリアル施設・アーカイブの整備</a>によればリンク先URLは2016年3月現在、<strong><a HREF="http://sendai311-memorial.jp/" target="_blank">せんだい3.11メモリアル交流館</a></strong>(<a HREF="https://www.facebook.com/sendai311memorial/" target="_blank">公式Facebookページ</a>,  <a HREF="http://nifty.its-mo.com/z-137671279-507424461-9.htm" target="_blank">地図</a>)は、平成27年(2015年)12月6日に1階交流スペースが先行オープンした上で、平成28年(2016年)2月13日にオープンしたとの由です。私が見かけたのは平成28年(2016日)2月20日(土)ですので、オープン直後だったことになります。先述のとおりこの時には時間切れで入りそびれましたが、再訪する機会があったら入りたいと思います。この施設を、<strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C" target="_blank">宮城県</a></strong> <strong><a HREF="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82" target="_blank">仙台市</a></strong>内にある、平成23年(2011年)3月11日の<a HREF="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD" target="_blank">東日本大震災</a>関連スポットとして挙げておきます。

フォト


フォト



→続きは、次の日記へ

→ブログ版全文:<a HREF="http://kamitaku.cocolog-nifty.com/rock/2016/03/566-59ad.html" target="_blank">【長文注意】5年後の東日本大震災被災地と観光での復興応援・6/6:仙台市+α</a>

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する