mixiユーザー(id:2760672)

2017年06月02日15:17

216 view

ついでに 55/1.8

 頂いた KM に付属していたレンズ。貰った時には気付かなかったが僅かにカビがある。ペンタの 55/1.8 はとても評判がいいのだけど、正直私には 50/1.4 との違いが分からなかった。そこで今回 M50/2 入手を機会に標準撮り比べに参加させることにした。ちなみにうちにはまだ S.M.C. TAKUMAR50/1.4 も控えてるんだけど、そこまで興味が持続するかは分からない。

 写真左:ヘビイチゴ。F2.8。しべがちゃんと解像してる。なんてこった、M50/1.4 より解像度が高い。 写真中:なんだか知らない花。F2.8。全体に優しくて、二線ボケの程度は M50/1.4 よりずっと少ない。 写真右:アジサイ。F11。絞ってもカリっとはしないけどスキっとする。

 ボケの形やフレアの出方など個々の特徴は F1.4 に似てるのに、撮った写真の印象はむしろ F2 の方に近かった。何がそう感じさせるのか良く分からない。思っていたより解像度が高いのも意外だった。なるほど人気のレンズだけのことはある。フィルタ径 52mm のいわゆる K レンズはこれ1本しか持ってないのだけど、鏡胴の造りに余裕があって、これはこれで格好いい。

 ただ 1.4 と同じようなフレアが出るのが気になった。多分カビのせいだけではないと思う。これを面白がってうまく生かせる人もいるのだけど、私は暗部に白(曇り)や青(晴天)が乗るのがどうも我慢出来ない。ハロはまだ味として楽しめるし、同じ逆光に弱いのでもゴーストならそれほど気にならないのだけど..。結局フレアが少なめで、ハロとコントラストのバランスのいい M50/2 に軍配上がるかなぁ。

 現役の頃は絞りなんて露出調節のための機構としか考えていなかった。もちろん知識として被写界深度のことは頭に入っていたけど、夜撮ることの多かった私が使っていたフィルムは大抵 ASA800(1段増感)だったので、絞りを開けたくっても開けることが出来なかった。当時のカメラはシャッタースピードの上限もせいぜい 1/1000 だったしね。 NDフィルタも買ってみたけど、ファインダーがさ、暗いんだ(笑)

 標準レンズ数本をとっかえ引っ替えしてるあいだに タムロン28-105 なんかも使っていたのだけど、いやー、良く写るね。ボケは綺麗だし、逆光にもそこそこ対応するし、なんと焦点距離まで変えられる(笑)  いい世の中になりました。まぁ単焦点は単焦点で、撮れた写真だけでなくその使い心地まで含めて、それなりに存在価値はあるのだけどね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する