mixiユーザー(id:2145604)

2016年04月19日18:17

1699 view

京都府立嵯峨野高等学校 校歌


https://www.youtube.com/watch?v=lEo7PVqP9cw

◇「新村出」と「嵯峨野高等学校」―校歌制定秘話―
http://www.kyoto-be.ne.jp/sagano-hs/1-gaiyou/111kouka/2.pdf
そこに書かれていた校歌の解釈が
------------------------------------------------------------
 〔補注〕
 形式…五七調。歴史的仮名遣い。一番〜三番は前半が自然の景、後半
が人事の情となっており、その景は順に朝・昼・夜の時間におけるもの
である。四番の前半は高校の姿が描かれている。
 構成…前半の一・二番は、嵯峨野辺の自然の風景に存在する、人間の
日々の営みの歴史の中へ自己を置き、思いを馳せそして新たにするとい
う形をとる。「生きかわり死にかわりして打つ田かな」 (村上鬼城)と
いう句(貧農に対する嘆きの表出とのみとらえるのは卑小)も思い起こ
されよう。また、いわゆる知識人として民を慈しむという、「スフィン
クスは大きかりけり古き民これを造りて心なごみきや」 (斎藤茂吉)の
歌と通底するものも、そこにはあるだろう。
------------------------------------------------------------
とありましたので1番〜3番の前半はグーグルアースのストリートビュウから
嵯峨・嵐山・御室・太秦の情景を
後半は1番は国土地理院の航空写真から校舎と学校周辺の俯瞰を
2番はOBのサイトから運動部の活躍を
3番はオフィシャルHP・ブログから授業風景と文化部の発表シーンをいれました。

新島出の歌詞の雰囲気が多少なりとも出ていれば嬉しいのだが…
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記