mixiユーザー(id:2145604)

2013年05月10日09:58

377 view

「丸竹夷」は何故に丸からか


http://www.youtube.com/watch?v=81nPqvo0g9U&sns=em
を作る際にwikipedia「京都市内の通り」を閲覧したところ…

【なお、上が丸太町通から始まっているが、江戸時の町家の上手は概ね丸太町から始まり、下は五条程度であった】なんて記述ががまん顔

おいおい上京はどーなった!丸太町以北2Kmに渡り平安京以来絶えたことのない町並み-上京を忘れているぞ(笑)
wikiのアカウントを取って訂正しようかな とも思ったがネタとして日記にした方が面白かろうと…ウインク


明治初めの町組改正から番組小学校の設立の頃は上京と下京の境は三条であったらしい。
http://www.city.kyoto.jp/somu/rekishi/fm/nenpyou/htmlsheet/toshi26.html
でも中京区が昭和4年に分区するまで上京區と下京區の境界は丸太町であったとのこと。事実、「下京區西ノ京…」と書かれた仁丹の住所版は見た記憶がある。

そうだとすると丸太町と三条の間は何時の間に上京から下京に鞍替えしたのだろう?とりあえず『丸竹夷』と丸太町が歌い出していることからも下京の市民の間では行政区がどうであれ「我々の街」の北限は丸太町と思われていたに違いない。

#南限は五条通りウインク
2 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記