mixiユーザー(id:20189491)

2018年05月22日09:21

459 view

金融教育を導入したらいい

■社会保障給付「190兆円に」高齢者数ピークの40年度
(朝日新聞デジタル - 05月22日 00:05)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5120754

このニュースでつぶやいておられた方のところで
私が書いてきたコメントです↓

母という立場にある私は、子供を育てる時に、
将来を見据えて行動を取れる人になってもらいたく、
国や社会の制度が変わっても、その煽りを受けないよう、
自己責任、自己防衛について話してきました。
日本も投資教育なり、お金に関する勉強、学校で取り入れたらいいのに。


書かせていただきながら、
私の思うところ、もっと書きたくなり
自分のところで日記にしようと思いました。

人は生まれてくる場所を選べません。

時代によって国の方針は変わるだろうし、
誰がどうかじ取りをするのかで
ありがたくない影響を受けるのは嫌。

自分が80歳になった時に
何かで苦しんでたりするのだろうか、
お金で困ったりしているのだろうか?

という不安感から、

どう生きれば困らない一生を送れるのか?

自分が母となった時、その子供を困らない人に
育ててやれるのだろうか?

ということを考えると、重圧感で息苦しくなりながらも
あれやこれやと模索してた10代の頃。

当時から、
老齢になった時に年金をもらって生活をする、
という考えは持たず、

もらえなくても大丈夫な自分でありたい!

と思っていました。

投資までいかなくても、
お金に関する教育を子供たちにしていくことで
社会保障に回すお金は減っていくのでは?

障がいがあるとか、病気で働けないという人に
社会保障は必要だけど。

小さいお子さんがおられる方で
この日記を読んでくださる方がおられるかもしれないので
我が家のお金にまつわるエピソードを書きます。

うちの子が3歳になった時だったかと思います。

私の母と息子と百貨店へ。

おばあちゃんがおもちゃを買ってくれることになりました。

息子がほしがったのは
てのひらピカチュー

手の上に乗せると
ピカチュー
と言うのです。

「今の〇〇はてのひらピカチューがほしいと思うだろうけれど
きっと飽きて、もう少ししたら
ゲームボーイがよかった、って思うよ。」

「ゲームボーイじゃなくて
ピカチュウがほしい」

「それは3歳の〇〇の考えで
4歳の〇〇はそうは思わないよ。

子供の時の成長って早くてね、
自分のちょっと前の判断って

バカだった

って思うものなんだよ。

価値観っていうのが人間はドンドンと変わっていくから。

その事をママは知っておいてほしいから
今そのピカチュー選んでゲームボーイにしないのなら
ママはこれから絶対にゲームボーイは買わないけど、
それでもいい?」

「いいよ。」

この3か月後くらいでしょうか、

「4歳になるまでにわかったよ。

俺がバカだった。

ゲームボーイがよかった。」

「そう?

だけど約束したよね?

ゲームボーイは買いません。

子供の価値観っていうのはそんなもの、
ということを身に染みてわかってもらいたいから。」

このあとの息子の取った行動は
お年玉とかお金をもらったら全額貯金する、
というものでした。

わけわからない子供のうちに
お金を使ってしまって
何に消えたかわからない、とならないように。

そして中学になり、息子はその貯めたお金で
国債を買いました。


何事も基礎が大事。

子供の教育が未来を変えます。


小学校で金融教育、導入したらいい!

14 15

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する