mixiユーザー(id:1846031)

2016年07月25日23:57

1727 view

「ゲーム自体に罪はない」という詭弁

■運転中にポケモン、事故36件=11都道県、警察庁集計
(時事通信社 - 07月25日 20:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=4110821

■<ポケモンGO>東尋坊でプレー、転落事故懸念も写真
5
(毎日新聞 - 2016年07月25日 21:33)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4110986

■鳥取砂丘は「ポケモンGO」が捗る! 鳥取県、異例の「スナホ・ゲーム解放区宣言」の理由を聞いてみた
(ねとらぼ - 2016年07月25日 20:30)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=4110887

 妻は「運転しながらやってないよー」と言ってるが本当だろうか。
 そう言いながら、どこにスポットがあるか、ジムがあるかとか、車で移動しながらチェックしてるんじゃないかって気がしてならない。基本的にうちの妻はウソを吐くことに罪悪感を覚えない情緒がケツラクした人間だから。事故ってからじゃ手遅れなんだけど。

 昨年一年間の、携帯電話使用による事故の発生件数が1954件ということは、一日平均でほぼ5件。それが、ポケモンGOが配信されてわずか3日で36件というから(しかもこれは「携帯電話による事故」ではなく、「ポケモンGO」によるものだから、単純に事故件数は「上乗せ」される)、事故の発生率は、2〜3倍化したことになる。
 「ポケモンGO」擁護派は、「歩きスマホの害が顕在化しただけ」とか、「ゲームに問題があるのではなく、プレーヤーのモラルの問題」と主張する人も多いが、モラルハザードを起こすことが想定できたのに、何の対策を取ろうともしなかったメーカーに、本当に責任はないのかと問い質したい。「善悪は、それを用いる者の心の中にあり。 科学者がよく使う詭弁じゃ」とサクラさんも(つまりは押井守も)仰っていた。マナーを守れないプレーヤーがよくないのはもちろんだが、だからと言って、メーカーやゲームに罪がないとも言えないのである。

 東尋坊がポケモンスポットになってるって聞いて、そこに行くプレーヤーのモラルだけが問題だって限定できるものかね? そもそもそんなところをポケモンスポットに設定しているメーカーの方がおかしいじゃないかって判断する方が常識的じゃないか? 鳥取砂丘が安全、ということで宣伝になるのは、逆に日本国中、安全でない場所の方が圧倒的に多いからだ。
 危険立ち入り区域や事故を誘発しやすい場所にもスポットを設定してしまうシステム自体に問題があることは歴然としていると思うが、なぜそれを擁護しようとするのか、私には理解不能である。
 既にアメリカでの発売で、それらの欠点が指摘されていたにもかかわらず、任天堂ほかポケモンGOのメーカーが何の対策も取らなかったから、これはメーカの方により責任があるだろうと判断しているのである。ゲームの規制には基本的には反対だが、安全対策が取れるまでは(日本全国の不必要と思われるスポットを撤去するまでは)、一時配信を停止すべきなんじゃなかろうか。大きな事故が起きてからじゃ遅いんだよ?

 規制をしろとは言わない。けれどもゲームシステムの「改善」は必要なんじゃないか。擁護派の人は、そこんとこをもうちょっと冷静に考えてほしいと思う。
7 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31