mixiユーザー(id:1806035)

2018年04月16日19:31

401 view

そもそも、夫婦別姓に反対する人の意味が解らない

■「夫婦別姓が認められないのは国家的損失」青野氏、初弁論で経営者の視点から問題提起
(弁護士ドットコム - 04月16日 14:11)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=149&from=diary&id=5072977

 一体、なんの問題があるの?

 いろいろ反対意見を読むと、制度の誤解と無知から来る思い込みばかりでなんら説得力がない。

 以下、良くある意見

・中韓があ〜
 →中国韓国は「別姓制度」今言われているのは「選択性別姓」で、これは日本以外の殆どの先進国で採用されている。

・日本の伝統だあ〜
 →はい、1898年(明治31年)からの日本の伝統ですね(藁)北条政子は源頼朝と結婚しても、源政子になってません。

・偽装結婚や戸籍ローダリングの温床になる
→意味、解りません。偽装っていうのは、なんらかの目的(例えばビザ取得とか)あくまで書類上だけで婚姻届を出すことですよね。今と変わらないと思います。
 戸籍云々に関しては、むしろ姓を変えたほうが、ローダリングしやすいのでは?

・別姓だと子どもが苛められる
→まず、苛められると決まっているわけではありません。
子どもはまっさらな状態で生まれてくるわけですから、最初からパパとママの苗字が違っていれば、世界はそういうものだと思うだけでしょう。いじめがあるとしたら、それは、大人側が夫婦別姓に対してネガティブ意識があるからです。
 それでも苛めが起きたら、そんな時こそ教育でしょう。どんな理由であれ、苛めはいけないことである、そう、子供は躾けるべきではないのでしょうか。

・家族の絆があ〜
→「家族の絆」ってなんですか?どうやって生まれて育まれるものですか?共に暮らして、苦楽を分かち合い、それぞれの構成員を思いやり歩み寄って、絆を紡いでいくものです。
 もっと言えば、血のつながりだって、実は対して関係ありません。家族のコアをなす夫婦が、そもそもは他人なんですから。
 ぶっちゃけ、苗字程度で崩れる絆って、そこん家、すげー絆もろくね?
 まあ、それでも、「いや、でも、家はみんな同じ苗字がいい」というのから、同姓を選択すればいいだけの話です。

 なんつうか、本音は「幸福になる人がいるから反対したい」程度じゃないんでしょうかね。
13 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年04月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930