mixiユーザー(id:1726250)

2019年03月17日12:01

302 view

基盤更改2019 その1

「基盤更改2019」プロジェクトに新たに着手しました(笑

まずは、
https://open.mixi.jp/user/1726250/diary/1963038066
の流れで、去年秋ごろ仕入れたものの、放置してたジャンクPC3台(HP nx6000シリーズ)を、ようやく弄りはじめる。(写真1)

「自分なら使いこなせる」ヘンな自信のもと、とてもいい加減な買い方をしているので
(もちろんこれは「敢えて」である。
頑張って探さないといけない一点モノなんか要らないし、
ジャンクだから、気に入らなければ捨てるだけだ。)

まずは状態とか、細かい仕様の確認から。
用途はそのあと考える(笑)。

・ディスプレイに欠陥のある子もいるが、無論購入時点で了承済み。
 ま、ほとんど使わないから。
 さすがに全く映らないと"外部ディスプレイの近くにいたほうがいいかな?制約"となるので、
 それさえ確認出来ればよい。(幸い、そこまでヒドい子はいなかった。)

・もちろん、HDDは使わないので速攻抜く。※1

・3台とも中は案外キレイ。音もしない。
 HP nx6000あるあるで、キーボードロックネジは外しておく
 (工具レスで開けられる様になり、お掃除がラク)。

・1台はまさかの10/100(笑 しかしWLAN NIC付き(Intel 3945ABG)。
 100でも構わん現有の1台(こっちは1GbE、WLANアンテナ内蔵)と中身を入れ替え、逆に早々とレギュラー入り(笑

 ちなみに役割はメールサーバー。
 (この呼び名は便利だが正しくない。厳密にはMTA/MSA/MDA/MRAサーバー。)

⇒さっきまでメールサーバーだった子にNICを移植、WLAN+1GbE機が新たに手に入る(笑)。
 かつては特定のNICでしか出来なかったらしい※2Wi-Fiスポット化にアッサリ成功してしまったので、
 この子は宅内ゲートウェイに転用決定だ。※3

・1台はまさかのpATA(笑
 これは「いきなり保守切れw」なのでちょっと痛い。まぁ、USBメモリから起動出来たから何とでもなるけど...
 幸い、手持ちのCF⇒pATA変換アダプタ※4(写真2)が動いた(CFカードで偽SSD化可能)んで、そっちを使うことにする。
 この子は外接ゲートウェイかな。ディスクレスでもいいくらいのロールだから。
 現行の外接ゲートウェイは状態がよい※5ので、こちらが新たな遊休機となる。

・1台は64bit OKだった。
 この子はこないだ撤去したやつの代わりに、"パソコン(偽マック)"の起動SSD作成と、64bit環境の開発に使えそうだ。
 仮想ホスティングも視野に、メモリを追加発注。

・2台はバッテリの状態がよくない。セル交換が必要。
 これはセルフUPSにならないので結構痛い(ノートにした意味ない)。ただ電池はそもそも消耗品なので、織り込み済みっちゃあ織り込み済み。
 面倒だが再建手術※6するしかない。

・ともあれ、棄てる子はいなかったので、欠品だったACアダプタ2個を追加発注。

※1:
動くなら保守部品として取り置き。
ストレージ装置を作ったとき、一部を2.5吋アレイにしたのは
http://open.mixi.jp/user/1726250/diary/1934842258
実はこれが理由だったりする。(いっぱい余ってた)

そういやWindowsって、バカみたいにHDD読み書きしながら動くから、
HDD⇒SSDにしたら快適になるんだろうね。
ウチじゃ関係無い(けど使う)けどw
(要件は静粛性であって速度に興味は無い。壊れたこともあるのでそんなに信頼もしてない。)

※2:
FreeBSDハンドブック日本語版では未だにその記述になっていて、一瞬ダメかと思ったが、
内容が旧い(WLAN NICをifconfigで直接弄る方式)のに気付き、調べたら、出来ちゃった。
ありふれたIntel Centrinoでやれたのはオイシイ(いくらでも替えが効く)。

...しかしまぁ、"標準装備でも、動かないNICを見たことが無い"FreeBSDはじつに便利で、作業がはかどる。
"そうじゃない"別のOS(Windowsとか)なんて、考えただけで悪夢だw めんど臭がりなので。

これはインストールに便利というだけでなく、運用面でも結構響く。
サーバーのバックアップイメージを、コールドスタンバイの別筐体に戻すとき
比較的楽(スタンバイ機の機種を問わない。ほぼ、if名を変えるくらいで済んでしまう)だから。
(今時のメモリ量ならばキツキツじゃないので変にチューニングせず、GENERICカーネルのままにしておく前提)

まぁ、パソコンみたいなのを作るのは、こっちが悪夢だけどねw
https://open.mixi.jp/user/1726250/diary/1950740640
これも前回(2016年かぁ 早いなぁ)同様、今回のプロジェクトでも実施する。アプリを一通り最新版にするつもり。

※3:
サーバーNICでWi-Fiスポット作れれば、
http://open.mixi.jp/user/1726250/diary/1941937639
で書いた、挙動不審なアホアホWi-Fiスポット(NEC ATerm WR8166N)は退役させることが出来る。(写真3の水色の箱)
これでまた主UPSのロードが少し下がるし、LANの口もいっこ空く(ブリッジだけプチ仮想化w)
ACL編集だのアクセス監視だの自在に自作出来るので、運用上も既製品よりずっといい。
さらに都合のよいことに、
スポット設置場所として最適な宅内ゲートウェイこそ、最も要更改の旧式マシンだから。

懐かしすぎる日立FLORA270(写真3)。たぶん1990年代のモノ。
抽斗みたいなモジュラーベイには、CDドライブまたはバッテリパック(大)と、HDD/FDDまたはバッテリパック(小)を2つ、選んで挿すことが出来た。
もう思い出せないが、何か癖があって、昔のフィールド要員には不評だったが、
ノートPCに100BaseのNICオンボードってのは当時としては上級だったし、
質実剛健で、自分は好きだった。(にしても物持ちが良すぎるw)
一時期はもう1台所有していて、X端末として使っていた。

電池は死んでて、そのくせ無駄に熱いので抜いてある。
主UPSに繋がっているので、セルフ化すれば、主UPSのランタイムを更に伸ばせる。
HDDはもちろんpATA。たしか、BIOS的に4Gあたりがmaxで、CFカードもダメだったはず(そもそもとっくの昔から保守不能w)
しかも、聴けば結構音がする。次なんかあったら起動しないんじゃないかとw
(よく放置しとったなwww)
こないだだいぶファンを減らした
http://open.mixi.jp/user/1726250/diary/1970541423
せいで、今はウチでこの子がいちばん五月蝿い。撤去すれば
サーバー全台が(ようやく、ほぼ)無音化される。

※4:
何でそんなモノが余ってるかって、前に似たようなこと試したんだろうな。
マシンからトビ出てると邪魔だし別の用途もあるUSBメモリ**と違い、
まさに今が使いどきだ(ていうか今使わなかったらゴミだw)。
もちろん、CF⇒sATA変換かカードリーダーを使って、
別マシン上で複製が作れる(dump/restore)ことも確認済みだから、
カード壊れたって平気。コンビニかドンキで買って来て直せる。
(むしろSSD以上の高可用性能ではないかw)

**とはいえ今はインストールメディアくらいにしか使わんけど。
(いずれPXEに載せたらその用途も無くなる。USBを使う理由は、
PXEサーバーは既にあるが、現行システムのバックアップ/リストア用なので
当分触らずにいるつもりだから、に過ぎない。)

今回の3台はみなUSBインストーラーを使ったので、光学ドライブ壊れてても気付かんw
(今後も使う機会は無いだろうな。)

※5:
なにせ、ご自慢の「無音ファン化されたJ60」だからねw
https://open.mixi.jp/user/1726250/diary/1969690812
こちらはOSを改版したいだけなので機械のチェンジはマストではない
(他で作り込んで、SSDだけ入れ替えればよい)のだが、
より適任の(っていうか、そのくらいしか出来なそうな子が^^;)現れたので、その子にやらす。

※6:
これ、むか〜し、
当時はラジコンやってて、Ni-Cd、NiMH電池にはそこそこ詳しいつもりだったので、
チャレンジしたものの、
開けてみたら「なんじゃこの見たことないセルはw」ってなって挫折したや〜つだ。
しかし今は、リチウムイオンのバラセルがフツーに通販で買える。便利になったものだ。
しかししかし、更に探すと、
(動けば、の話だが)「手間考えたら(電池パックは頑丈に出来ていて容易に分解は出来ない)これでいいじゃん」みたいな
廉い互換品が出回っているではないか。
今回はそっちで済ますことにする。早速オーダー。

やはりネットは、みかたが下手だと視野が狭くなる。
https://open.mixi.jp/user/1726250/diary/1961787723
服買いに外へ出かけるが如く、いろいろな可能性を拾えるセンスは必要だな。

最近「探検バクモン」の「amazonの物流のヒミツに迫る」って回で、
「ネット通販は便利だが、失ったものもある」って話も出てたけど、
「服は通販より外へ買いに行ったほうがいい」なんて、昔から常識なんだよ。
https://open.mixi.jp/user/1726250/diary/1240140329
キミらは遅れとるのう(´ー`)y-~~
(↑誰に言ってんだよwww)

だから、昨今amazonで人気の商品はといえば、
「どこで、どれ買っても同じ、消耗品」なのだそうだ。
ま、近所にドンキが無きゃ、そうなっちゃうかもね。
自分の場合はアレだな、「型式・仕様が決まってて、迷う余地が無いもの」かな?通販で買うのは。
(店頭在庫がそれピンポイントで切れてたら行く意味無い...どっちにしろ納品まで待つワケだし、新たな発見なんか要らないし。
"どのメーカーのでもいい"ものは、行って、そこにあるものササっと買って来た方が早いし、オヤこっちの方がいいじゃん♪みたいな発見だってあるかも知れない。
そういうのを、バカ素人のレビュー見ながら選ぶとか、時間のムダだしwww
https://open.mixi.jp/user/1726250/diary/1958283539
https://open.mixi.jp/user/1726250/diary/1958343623
)

そうじゃない(「べんりだから、何でもかんでも通販で買う」「小売店なんて、もう要らなくね?w」)って人がもしいたら、
考え改めた方が、人生が豊かになるでしょう。
(´ー`)y-~~
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る