mixiユーザー(id:1609438)

2018年07月23日18:48

107 view

fb 行動面で、No.2に必要なものとは?723180

究和エンタープライズコンコード・人事コンサルタント・井上 健一郎

目的と目標の違いをわきまえ、理想と現実のギャップを認識して
具体策に落とし込む力が必要。

行動面についての解説です。
実は私の考えでは「意欲イコール初動の速さ」とは
完全にそう思うわけではないですが、
締切に関しては私自身小心者なのでゴールから逆算することで
期日は守るようにしています。
これが意欲と言えるのかどうかは分かりませんが、
私は与えられたことは前倒しでした方が良いと
いつも思っています。
(忘れてしまわないようにということもあるのかもしれませんが(汗;
「No.2に必要」というテーマになっていますが、
ここに書かれていることは日頃仕事で心掛けないと
いけないことだと思います。



人の行動の背景には【意欲】【意識】【思考】の3つがあります。
【意欲】とは、自分を動かすエネルギー。
エンジンです。
たとえば、達成意欲と言ったとき何を達成するのかは
【意識】の方向性によって違うし、意識がひとつの方向を向いていても
【思考】の仕方によっては具体的な策が違ったりします。
だから【意欲】【意識】【思考】は3つで1セット。

【思考】とは、
1)理想を掲げる
2)現状を的確に分析できる
3)そのための目標設定ができる
4)具体的なアイデアを生み出せる
この4つのことができる力。
4つのうちどれかひとつができればNo.2、右腕になれる可能性はありますが、
どれもができない人はNo.2には不向きです。

では、この【思考】は鍛えられるかというと
精神的な話でどれだけ粘れるかということなんですよね。
そして、どれだけ粘れるかは【意欲】によるんです。
【意識】はたとえば問題意識があるか、当事者意識があるかって
人の心の中はわからなくて行動を見るしかありません。
ところが、【意欲】があるのかないのかは発言や、きらきらした雰囲気とかで
一見はわかるかもしれませんが単純にテンションが高いだけじゃダメ!
そうしたときに、何を見るのか?
それは、初動の速さ。
物事への着手の速さなんですよ。

No.2の人(上の立場の人)はひとつの動きだけではなく
いくつかの階層を超えないとたどり着けない課題にぶちあたります。
というか、抱える。
ということは
「3か月後までにこの問題を解決しなきゃいけない」となれば
そのために「今」動き始める。
これが大切なんです。

多くの人は「3か月後まででいい」と考えがちで、
締め切りの2週間くらい前からやっと動き出したりする。
これ、すごく多いんですよ。
で、動いてみたら「あれ、意外と難しいぞこれ」って気づき

さらに「相当時間がかかるぞ」とわかったらどうなると思いますか?
何が起こるかというと締め切りが守られないですよね。
締め切りとは何日までにこの課題を提出しなさいよ、
という締め切りではないのです。
「今年はこの課題に向かおう」と半期の計画を立てた、その期限のことです。
【初動の速さ】と、【締め切り】。
これがしっかり守れない人はNo.2には向いていません。
そして、この【意欲】。
【意欲】がない人は【意識】があっても動かないんですよね。
自分を動かそうとする、奮い立たせるエネルギーが根本です。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年07月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031