mixiユーザー(id:14647103)

2017年06月26日23:55

566 view

それは何処の誰の研究ですか?

コーヒーは朝に飲むと危険ってホント?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=77&from=diary&id=4639462

 この記事を書いた三木貴弘に尋ねたい。その研究は、何処の誰の研究結果ですか? ネタ元、つまりソースを書き忘れたのですか? それとも明かせないのですか?
 そもそも、それは真っ当な学者によるちゃんとした研究なんですか? 朝のコーヒーを止めれば、朝のコーヒーを飲む人たちより確実に健康になるというのなら、それを裏付ける比較実験等の客観的なデーター等があるのですよね?
 でも、データーがあれば当然ながら、記事に添えますよね。大切な論拠なんですから。なぜ、それを1つも示せないのですか?

 あー、そんな訳で私は、この三木貴弘を超三流ライターとみなします。それと、こんなイヌの糞みたいな記事をノーチェックで載せたAll Aboutなる媒体も。あっ、つまりこんな糞ニュースを転載したmixi運営も超三流か? mixiとは長い付き合いなので、せめて二流になって欲しいです。


追記
 とりあえず、いくつか突っ込み。
《引用》
実は朝の時間帯にカフェインを摂取すると、このコルチゾールの働きに悪影響を及ぼすと言われています。その問題点は大きく以下の2つに分けられます。《引用終わり》
*「〜悪影響を及ぼすと言われています。」もし悪影響があると実証されているなら、こんな書き方は普通しない。怪しげな健康食品(と称する物)の広告によくある「◯◯は××に良いと言われています」の応用。はっきり薬効を謳えば薬事関連の法に触れるから、「〜と言われている」という表現をする。
 この場合、「悪影響を及ぼす」と書けば、その根拠となるデーターの提供を各方面から要求されかねない。だから、こんな書き方になったのだろう。

《引用》
1つ目は、カフェインがコルチゾールの生産を阻害してしまい、それを補うために身体がもっとカフェインを欲するようになるということ。

2つ目は、朝にコーヒーを飲む事でカフェインへの耐久性があがり、慢性的に欲するようになってしまうというものです。《引用終わり》
*カフェインが問題なら、コーヒーだけではなく紅茶や緑茶、烏龍茶に普洱(プーアル)茶だって、全てアウトになる。はっきり言って、お茶の方がコーヒーよりカフェインはずっと多い。しかし、その辺りの事は一切書かれていない。ひょっとしてカフェインはコーヒーとレッドブル(エナジードリンク)にしか入ってないと思ってるのではあるまいな?
 ところで1つ目は良く読むと、なぜ身体がよりたくさんのカフェインを求めるのか、全く説明になっていない。文中の「それを」とは何だ? コルチゾールの事だとすれば、なぜその生産(普通は分泌と書かないか?)を阻害するカフェインをさらに欲するようになるのか? たぶん三木貴弘も、何も分かってなくて書いたのだろう。
 さらに、なぜ朝のコーヒーがカフェインへの耐久性を上げるのかも不明。まあ、これについても分かってないから書けないのだろう。仮にカフェインへの耐久性が上がったとして、それの何が問題なのかが、やはり書いていない。カフェイン中毒になるのに、どれだけ大量のコーヒーを飲む必要があるか分かっているのか?

《引用》
さらに、朝コーヒーを飲むことで血糖値が上がりやすくなってしまう、ということも研究で指摘されています。
《引用終わり》
*だから、それは何処の誰の研究なんですか? 血糖値うんぬんのくだりだが、ブラックコーヒーでも血糖値が上がるのですか? 単なる砂糖の問題なら、それこそジュースやコーラの方がヤバくないか? 朝食の話だが、パンやジャムは問題ではないのか? なぜコーヒーだけなのか?

 ところで、この三木貴弘は段落の最初の1文字を下げる事をしていなくて、全ての段落分けを1行空けての改行で済ませている。プロのライターなら、日本語文章の書き方の基本くらいは知っていて欲しい。
 それなりにライターとしてキャリアはあるのかもしれない。文章は書き慣れた感じだが、論旨はグチャグチャで、内容は空虚。こんなライターにAll Aboutは、果たして原稿料を払って掲載しているのだろうか?

追記・私の学生時代には、お茶の方がコーヒーよりカフェイン含有量が多いとされ、学校の授業でもそう教わったんですが、それはもう古いみたいです。今ではコーヒーの方が、カフェイン含有量は高いそうなので、それについては訂正します。
 
6 11

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する