mixiユーザー(id:1430444)

2018年09月23日16:10

336 view

FF14ファーストインプレッション

 たしか初出は2010年だったと思う、いわゆる「新生14ちゃん」を休職期間のヒマにかまけて今更プレイ。ファーストインプレッションをつづる。

1.概観
 序盤はおつかい量産型MMOをプレイし、中盤からひたすら野良か固定PTメンバーによるMOB狩り、終盤にはそれが熾烈化していくようなデザインで、ゲームシステムはオフラインゲームでいうとFF12から「ガンビット」を抜いた形に酷似している(ただし、FF12のシステムはオンラインゲームFF11の踏襲であり、その点を考えると正当進化と呼べるかもしれない)。

 昨今のMMOにあるような要素は一通り踏まえており、FF15がオフラインRPGの集大成なら、こちらはオンラインゲームの集大成といったところだろうか?8年前の基礎設計から4年程度でその内容を一新している歴史を踏まえると、おおよそ5〜6年前のゲームと見て良いものであり、これがあの「Wizardry Online」より若干遅れた程度で出てくるのはスクウェア・エニックスの基礎技術力の高さであろう。今日(こんにち)の最新MMOと比べるとグラフィックで若干伍するものの、そも高解像度の美麗なCGショーが今更人気を博するわけでもなく、必要十分と言える。

 戦闘は多人数同時接続を前提とした、あまりアクション性が高くない設計のひたすらスキル連打ゲーであり、戦闘中は敵味方共にそのエフェクトで輝きすぎて何が何だかほとんどわからない様相となるが、通常攻撃をするために脳死クリックゲーを繰り返すのと、時間制限の中でスキル連打クリックゲーを繰り返すのと、どちらが罪深いのかという疑問ある。

 いわゆる旧「14ちゃん」で見られた謎の中国語モドキ言葉(盾備、とか馬鳥、とかそういう謎の項目名)は一掃されており、徹底したインスタンスダンジョン化とPOP管理で、いわゆる往年の日本MMORPGの古い問題「横殴り」が気にならないようになっているのは正当な改善と言えよう。

 あくまでもファーストインプレッションであるのでエンドコンテンツがどのような活況であるのか私には知る由もないが、気になった点だけはすぐにあげつらうことができてしまうのがネット社会の怖さだ。以下、初心者の戯れ言として。

1.ゲームパッドのコンフィグは一考の余地が無いか?
 ゲームパッドでプレイする場合、プレステでいう四角ボタン(スーファミでいうXボタン)でスキル使用を割り振って使用するとき、同じボタンに割り当てられた別の機能(デフォルトの場合”地図を開く”)が誤作動し、戦闘中はずっと地図が明滅する。さりとて地図を開くボタンを遠くへ追いやると広大過ぎるMAPを歩くのが億劫であるしどうしたものか。

2.ターゲッティングはやり直しましょうか?
 相変わらずこの手の3Dゲームの宿痾(しゅくあ、治らない病気)ではあるものの敵MOBへの戦闘中のターゲッティングが致命的に安定しない。とにかく周囲のオブジェ、遥か遠方の敵、味方PCなどに向かってどんどん勝手にターゲッティングが外れていき、酷い場合は目の前の敵と殴り合いをしている最中に味方PCにターゲッティングしてしまい、スキル不発となるうえ、さらにそこからターゲッティングを元に戻すのも一苦労する。当然、その間は棒立ちとなる。
 単純に「殴ってる最中にいきなりターゲッティングを動かさない」、「敵MOBを撃破したら次の隣接する敵MOBをターゲッティング」、「ターゲッティングは十字キーの右か左ワンプッシュで移動」の三点だけ守ってくれれば良いのだが難しいのだろうか?

3.「ミラージュドレッサー」はゼロベースで考え直しましょうよ
 この手のMMORPGにありがちな問題として、「最新武装に着替えたら、デザインが気に入らない」というものがあり、多くのゲームがアバターと武装のグラフィック差別化を図るのだが、FF14にも似たような機能が実装されており、ミラージュドレッサーとか幻影化とか武具投影などと呼ぶ、曖昧な呼称で申し訳ないが私自身このシステムがさっぱり理解できないため呼称をどうしてよいかわからない。また、公式HPでもこれらの言葉が入り乱れて使われており何が何だかわからない。
 消費アイテムが必要だったり、宿屋ででしかできない事とどこででもできる事と色々システムがあるのだが呼称がわからないので調べようも無く、理解が追いつかない。自然、本稿においてもその問題点をうまくあげつらうことができない。考え直しましょう。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30