mixiユーザー(id:1163653)

2018年09月23日15:24

109 view

焼山(豊平山)に登って来た

札幌出張後の三連休の中日に近場の山に登って来た。

この三連休、土曜日が会議で日曜と月曜が空き時間だった。月曜日は移動日にしたかったので日曜日に札幌の近場の山に行くことにした。ちなみに日曜日は夜の七時から札幌ドームでコンサドーレの試合があるのでそれに間に合うようにしたかった。

日曜日は朝7時ぐらいに起床、ご飯を食べさせてもらって8時ぐらいに出発。やはり三連休で行楽地への車が多かったように感じた。定山渓を超えて中山峠に差し掛かるぐらいだろうか路面が濡れてきて雨が降り始めた。えっ快晴予報じゃないの?と思いつつとりあえず登山口近くまでは行ってみようと運転した。登山口付近になると路面も乾き始めていいかも?と思ったのだけど多分山頂まで見えるはずなのだがガスガスすぎて登山は中止することにした。あーあーと思いつつ戻ることにした。
フォトフォト
フォト
留寿都の市街地に戻ると雨。しかしながら中山峠に差し掛かるくらいから路面が乾き始めて行きに比べて晴れる感じになってきた。まあ札幌から出る時には晴れてたからなあ、と思いつつそうば札幌の低山で登ってないところに行くことにしようと思った。そこは豊平山なのだけど正直登山口は数年前に探してたどり着いて以来行ってなくてどこだか覚えていない。なのでアッコだっけ?どうだっけ?と探しながら運転した。中山峠を降りて定山渓のところがすごく混んでいて閉口する。何度か簾舞の付近を山側に入って手探りながら登山口に着いた。

10:55頃、登山開始。すでに登山口にはたくさんの車が止まっていた。確かに登り始めの時間が遅いし。それでも人気あるんだなあと意外に感じた。
ピンクテープがたくさんあり、看板もあった。数年前にたどり着いた時よりわかりやすくなっていたようにかんじた。
フォトフォト
フォト

歩いて行ったらもうビンクテープト看板だらけ。あー数年前に少し奥に入ってみるべきだったかなあ?と少し後悔もする。道はいたって明瞭で踏み慣れた感じ。こりゃ迷わんな。
フォトフォト
フォトフォト

10:59頃、最初の砂防ダム。
フォトフォト

11:01頃、渡渉と行っても飛び石の上を渡るだけ。秋だから川の水が少ないのかな?
フォトフォト
フォト

11:06頃、また渡渉。すぐに橋。橋はすごいと思うねえ。よく整備したなと感心する。
フォト
フォト
フォト
フォト

11:12頃、ここから沢を離れて斜面を登るようになる。作業どうに関する案内板。
フォト
フォト

1分後作業道着。向こうにピンクテープあり。
フォト

11:16頃、山頂まで1.5km看板。
フォト
フォト
フォト

山頂が見え始める。後ろ側の山、豊栄山かな?も見えた。
フォトフォト

11:23頃、山頂まで一キロメートル看板。
フォト

11:25頃、南面コースと北尾根コースの分岐。
フォトフォト

先行者の夫婦かな?が北尾根コースに向かった。急斜面で短いらしい北尾根コースに自分も行くことにした。ジグを切る感じで作業道が走っててそれに従ってのぼる。ジグを切る場所には必ず看板があり見落としがなければ迷うことはない。これから急坂でかなり辛い。岩壁のところで先行していた二人をパスさせてもらう。
フォト
フォト
フォト

11:29頃、山頂まで500m看板。
フォト
フォト
フォト

11:35頃、山頂まで300m看板。
フォト
フォト

11:44頃、東面コースとの合流地点。ここがピークだと思って喘いで登っていたらまだ先がありくたばる。息を整えて登り始めたら女性が一人登ってきた。
フォト

フォト
フォト

11:49頃、山頂着。山頂には五人ぐらい?の複数の人たちがいて一つのグループだった。おばちゃんが一人で来たのね、熊ちゃんはいなかった?と聞いてきたので、熊ちゃんはいませんでしたと答えた。そのうち下で見かけた女性とその連れの男性が来た。写真を撮ってドーナッツを食べてた時に下でパスした夫婦が上がってきた。人がいなくなるまで待つのは難しいかなと思いドーナツ食べて下山した。天気はとても良くて恵庭、風不死、樽前、札幌、空沼、藤野富士が見えた。胆振の雨は一体何だったのだろうか。八分後の11:57に下山。

フォトフォト
フォトフォト
フォトフォト

通行禁止の看板。今は禁止扱いになってる藤野からのコースの分岐なのかな。分岐までは急坂でこけないように慎重に降りた。
フォトフォト

12:01頃、東面コースと北尾根コースの分岐着。今度は南面コースを降りる。ここからは尾根を外れて作業道跡を下るのだけど斜度があり楽々とはいかなかった。
フォト
フォト

途中で山頂にいたグループにパスさせてもら。
フォト
フォト

12:16頃、斜度がなくなって土場っぽくなったなあと思ったら南面ルートと北尾根ルートの分岐。
フォト
フォト

12:25頃、作業道着
フォト
フォト

12:27頃、沢着。
フォト
フォト

12:31頃、橋着
フォト

砂防ダムの右岸にロープがあった
フォト

12:35頃、渡渉、そして斜面をのぼる。
フォト
フォト
フォト

12:40頃、すぐに車が見えた。車着。登山おしまい。
フォト
フォト
フォト

フォトフォト

登山口で着替えて札幌まで戻る。風呂には実家近くの極楽湯に入った。440円でリンスインシャンプーとボディソープ付き。いつも混んでいる。温泉は露天の少し大きめの湯船だけで内湯全て普通のお湯。洗い場も湯船も沢山ある。大きい乾式サウナとみずぶろも三人ぐらい入れるものがあり施設的には文句なし。たた街中の風呂の宿命でお湯の鮮度はない。ミストサウナのところにわいせつ行為禁止の張り紙がしてあり何があったのかなとwwwって笑い事じゃないか。風呂に入ってから併設されてる食堂でご飯を食べて3時過ぎに帰宅した。
フォトフォト

登山の感想としてはよく個人でこの山の整備をしたなって感心した。多くの道が作業道を辿るのがちょっと残念だが個人が整備するのであればこんなものなのだろう。個人が整備した後に山岳会?かそれに準じたグループが整備したのだろうがそれでも大変だ。人口減少、山岳会の高齢化でこの山も手入れされなくなるかもしれない。登れるのならありがたく登らせてもらう。自分はもしかしたら退職するかもしれない、しないかもしれないが。そしたらこんな風にふらっと山登りはできなくなるかもしれない。車を持つのは贅沢なことなのだろう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30