mixiユーザー(id:11071092)

2018年03月21日13:33

730 view

パラ五輪をTV放映しない理由

あくまで個人の考え、という事を前置きの上で読んでもらいたい。
不快な表現が多々出てくるのは承知の上で。

パラ五輪をTV放映しない理由、として、
一般的によく言われるのが「スポンサーがつかない」という事だが、
20世紀中ならまだしも今のご時世、障害者への理解や協力のある企業、というのは
ただそれだけでも宣伝効果になる筈なのだが、何故そうしないのだろうか?

良い商品やサービスを売ることが当たり前になった企業の生き残り戦略として「イメージ戦略」というのがあるが、障害者ビジネスというのはまさに格好の「イメージ戦略」になる筈なのだが、何故そんなわかりやすい事をどの企業もやりたがらないのか。

それは、プラス効果をはるかに凌駕するほどのマイナス要因、
しかも、どの企業もこぞって手を出したがらない程の理由。

「差別問題」これではないだろうか。


一口に「健常者」「障害者」と区別(差別ではない)されるが、
その障害者側の中でも「身体障害者」と「知的障害者」がある。
そして、この両者の間の溝というのは想像以上に深いものがある。

健常者はこの両者を指して一様に「障害者」と呼ぶが、
それに対して当事者、身体障碍者の人は知的障害者の人たちを指して、
「!!このヒトらと一緒にしないでよ!!」
というのが本音である。
あまり考えたくないが、現実とは醜い部分も容赦なく存在するものだ。

そして、「片輪」という言葉が放送禁止用語、差別用語として認知されている通り(実際一発変換も出来ない)身体のどこかが欠けている状態、というのはかつて差別の対象になったもので、また仏教等の宗教の教えにより、前世での行いの報い、因果応報、輪廻転生、などといった事も相まって、「障害者=神仏のバチが当たった人」というような考え方も根強く存在していた。


今「存在していた」と過去形で書いたが、実を言うと「存在している」と現在進行形で書こうかどうか迷ったぐらいだが、現在進行形の方が正しいだろうか。
実際、テレビで障害者番組(夏に24時間とか27時間とかやってるヤツ)以外で、障害者がTVに出てくることがほとんど無いのは「ああいうのをTVで流しちゃいけない」という暗黙の了解が未だに存在するからではないだろうか。

大昔のような階級社会であれば、そのような差別的考え方があっても(その是非は置いといて)「あの人達とは違う」と自分と切り離して考えるか、もしくは当事者であっても、勿論何らかの不満はあっても、世の中がそんなものだから、その現実に対してもそれが当たり前、疑問すら抱かないのが自然で、それで世の中が回っていた。
しかし現在のように(建前上は)老若男女問わず皆平等、そして「権利」というものが声高に叫ばれるようになると、被差別側が不当な差別に対して声を上げられるようになった、という点では良かったのだが、その差別意識を利用して利権を得る、というめんどくさい人も同時に出てきた。
ただこれだけなら、めんどくさいのはいわゆる「部落」って方面の差別の話でしょ?今時身体障害者を見て前世の報いのせい、って思う人なんか居ないでしょ、と思われるだろうが、「タブー」というものは、タブーだからこそ誰も触れたがらない故に誰も近づかない、直視しようとしない故に、「タブーに含まれそうなモノ」も含めて見て見ぬふりをするのがおそらく人間の習性故、誰もそこに真っ向から切り込めないのである。

で、誰も切り込めない無法地帯だからこそ、「差別ビジネス」が横行するのではないだろうか。

タブーと差別意識が絡んだ領域に、企業が手を出すのはそれこそ火中の栗を拾う状況、
と踏んだ結果が「スポンサーにならない」のであって、単に「宣伝効果にならないからスポンサーにならない」のではなく、そこで大火傷をするリスクの方が高いからだと思う。

その点NHKは、金を出してくれるスポンサーが無い代わりに「受信料」という収入源がある、という点が民放局との大きな違いであるため、NHKが少々何かやらかしたとしても、民放大手スポンサーがひとつ引いただけで食らうような大ダメージを受けるという事は殆ど無い。
故に、NHKの「バリバラ」のような障害者をテーマとした番組を作れるわけで、その姿勢は評価できるし、そもそもそういう、民放がやらない番組を意欲的に創ってくれるのであれば受信料は払う価値があるわけで、誰が民放と同じ低俗番組のために受信料を払おうと思うだろうか。
また、おおっぴらに番宣をやったわけではないが一応パラリンピックの放送を流した、というところは、「火傷のリスクを予想しながら安全なところを探り探り手を出した」という感じだが、「障害者を見世物にする気か」というクレームを恐れているような空気はやはり拭えないってところだろうか。
そういうクレームを入れる人間って、普通のクレーマー(という表現も変だが)に比べてはるかに厄介だからねえ。



■カンニング竹山「パラリンピックでテレビは何やってたんだ?」
(AERA dot. - 03月21日 10:31)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=173&from=diary&id=5036158
17 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する