mixiユーザー(id:10857363)

2018年03月19日23:16

1280 view

私のベストテン(第1回)

はじめに
 古い人ならご存じだろうが、昔の詰パラには時々「私のベストテン」というのが載っていた。中堅〜ベテラン作家が、特に思い入れのある自作10作について語るというやつだ。ただ、この種のものは、ともすれば自己満足と懐古趣味に堕してしまいがちである。この一文が果たして他の人の目に面白く映るかどうかは定かではないが、ともかく久々に何か書きたい気分になったので、それが冷めないうちに見切り発車しておこうと思う。尚、伝統詰将棋は1作もなく、全てレトロ絡みの作品になりますが、どうかご了承下さい。

(1) 高坂 研
フォト
詰パラ505号(平成10年4月) 第11回妖精賞
将棋プルーフゲーム 18手(改良図)

76歩、42玉、33角生、32玉、88角生、44角、26歩、同角、75歩、44角、
23飛生、66角、28飛成、75角、27歩、23玉、77歩、32飛迄18手。

 思い出してみると、ACTが終わったあとの京都タワー下の食堂で、上田さんに「高坂君、今度若島さんが『プロブレムパラダイス』という本を出すんだけど、君も購読した方がいいよ」と勧められたのが、全ての始まりだった。それまで私は詰将棋一辺倒で、フェアリーやチェスプロブレムなんて、私よりずっと頭の良い人たちがやるものだとばかり思っていた(何しろ、この頃のACTは上田、若島の両巨頭に加え、菊田、コーヘー、山田(嘉)、山下、太田(敬称略)などなど、そうそうたるメンバーだったのだ)のだが、尊敬する上田さんに直接勧誘されては断る訳にもいかない。いい機会だから、勉強するだけでもしてみようかなと、プロパラを取り始めた。

 読んでみてすぐに面白さが理解できたのが、ヘルプとプルーフゲーム。特にプルーフゲームは、チェスのルール以外の予備知識が一切要らないこともあって取っつき易く、手数計算をはじめとするロジカルな面と、そこから導き出される奇想天外な手順の虜になるのにそう時間はかからなかった。(あとで伺った話だと、上田さんもプロブレムを覚えてから数年間は、プルーフゲームばかり解いていたそうである)
 作家の端くれとして「では、これを将棋でやったらどうなるのだろう?」と考えるのは自然な流れで、飛角のダブルスイッチバックというテーマを思いつき、32玉配置なら成生の限定が可能なことに気付いた瞬間、もうほぼ出来ていたというのが正直なところ。偶々余詰もなく完成しただけで、実際には作れたこと自体がまぐれだったのであとが続かず、2作目を作るのにはこの後12年もかかるのであった(笑)。
 尚、これでも一応将棋プルーフゲームの一号局である。あれからもう20年たったんだなあ…。とにもかくにも、この作品が私のレトロ作家としての実質的な出発点である。

 参考図を2つ挙げておく。今でもそうだが、将棋プルーフゲームのテーマはプロブレムの方から拝借したものが多い(というか、将棋プルーフゲーム独自のテーマというのは、まだ殆どないに等しい)。だが、今後将棋プルーフゲームが独自の発展を遂げる為には、「将棋でしか実現できないテーマ」を是非見つけておかねばなるまい。そして、それは恐らく、「持駒」という将棋特有のルールに密接に関連したものであるに違いない。
(1-a)は角のルントラウフ、(1-b)は玉の遠征が主題だが、いずれもプルーフゲームにおいてはポピュラーなテーマである。

(1-a) 高坂 研
フォト
  詰パラ649号(平成22年4月)
  将棋プルーフゲーム 18手

76歩、42飛、33角生、44歩、24角、33桂、78飛、45桂、77飛、57桂成、
78銀、48成桂、同金、33歩、79角、43飛、88角、42銀迄18手。

(1-b) 高坂 研
フォト
  詰パラ660号(平成23年3月)
  将棋プルーフゲーム 23手(改良図)

76歩、52玉、33角生、44歩、77桂、43玉、65桂、54玉、53桂生、65玉、
96歩、76玉、72歩、65玉、71歩成、54玉、81と、43玉、91と、52玉、
42香、51玉、41桂成迄23手。


 いささかクドイが、更に補足情報を。参考図の参考図ということになるが、(1-b)を作るうえで念頭にあったのは次の作品である。正直言って、(1-b)は(1-c)の焼き直しに過ぎない。ただ、何しろ将棋プルーフゲームはまだ始まったばかりなので、真似てみることそれ自体にもそれなりに意味があるのではなかろうかと思う次第である。


(1-c) Thierry le Gleuher
(Problem Paradise 1998)
フォト
Proof Game in 17.0 moves (15+15)

1.g3 a5 2.Bh3 Ra6 3.Kf1 Rh6 4.Kg2 d6 5.Kf3 Qd7 6.Ke4 Qa4+
7.Kd5 b5 8.Bd7+ Sxd7 9.Kc6 g6 10.Kxc7 Bg7 11.Kc6 Bc3
12.Kd5 Bb4 13.Ke4 Rh3 14.Kf3 h5 15.Kg2 h4 16.Kf1 Rh5 17.Ke1 Rd5
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する