mixiユーザー(id:8437995)

2018年05月16日02:06

388 view

備後探訪−74/極楽寺の山門

三原観光の続編です。
「松壽寺」に隣接した「極楽寺」を尋ねた。
ここの山門が目的である。

極楽寺の山門は「新高山城」の城門であったと伝わる。
その後、三原奉行所の門として利用され、明治11年に現在の場所(極楽寺)に移築されている。
城は無くとも門は残る・・歴史を感じさせる財産です。

建築年代:安土・桃山時代
桁行:3.146m(1間)
梁行:2.071m
形状:切妻造り、本瓦葺

尚、現在は前後に支柱を付加され、四脚門となっているが、当初は一間幅の棟門であったとの事。
三原市重要文化財指定。


・過去の関連日記
安芸探訪−1/新高山城跡(前編)(2015.3.12)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1939809867&owner_id=8437995
安芸探訪−2/新高山城跡(後編)(2015.3.13)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1939824591&owner_id=8437995&org_id=1939809867

ところで、お城の門扉を寺院の山門に移築した実例は他にもある。
備後探訪−28/相方城の城門(2015.3.16)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1939940032&owner_id=8437995&org_id=1939903070

11 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する